最終更新日:2025/4/4

計根別農業協同組合【JAけねべつ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
北海道
資本金
1,025百万円
売上高
10,692百万円(販売品取扱高)、6,431百万円(購買品供給高)
従業員
73名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「都会の喧騒を忘れられる働き方がここにあります」酪農の発展と魅力ある地域を目指して

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

当組合では2026年卒採用をスタートしました!
ぜひご応募ください!

#夏採用#スピード選考#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    住宅手当・家族手当等働きやすい福利厚生が多々ございます!

  • 職場環境

    年3回【夏(6月)、寒冷地(10月)、年末(12月)】の賞与がございます!

  • 職場環境

    都会の喧騒を忘れられる働き方がここにあります!中標津空港もあり、各主要都市との時間距離も近いです!

会社紹介記事

PHOTO
計根別農業協同組合を一緒に盛り上げてくれる職員を募集しています!少数のJAだからこそ風通しがよく働きやすいです!
PHOTO
地域を盛り上げるため青年部では各地域のイベントにも参加しています。

計根別農業協同組合とは!

PHOTO

都会の喧騒を忘れられる働き方がここにあります。

計根別農業協同組合は、北海道中標津町計根別市街を中心に、中標津・別海の両町にまたがり、
東西約12km、南北約16km、総面積200に及び、東は36線を境界として中標津町農業協同組合の地域に接し、南は別海の大成地区を以って上春別農業協同組合と分かれ、
西は西別川の清流を境に西春別に接し、上標津、養老牛の57線と北14号を以って標茶町虹別に隣り、
北は千島火山系の分水嶺を境として斜里郡清里町に接している。

会社データ

プロフィール

私たちはこんなことをしています!
組合員の営農と生活を守るため、資材の供給から生産技術対策そして生産物の販売対策及び金融支援まで総合農協の各事業を通じて強力にサポートすることで、地域の基幹産業である酪農の発展に寄与しています。また地域住民へ食料品や燃料の供給及び地域金融機関としての役割を担うほか、各種イベントの開催など地域の核としての重要な役割を担っています。

事業内容
農協法に定められた総合農協事業

PHOTO

本社郵便番号 088-2682
本社所在地 北海道標津郡中標津町計根別本通東3丁目 17番地1
本社電話番号 0153-78-2111
設立 1948年
資本金 1,025百万円
従業員 73名
売上高 10,692百万円(販売品取扱高)、6,431百万円(購買品供給高)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (17名中0名)
    • 2025年度

    女性職員は20代~30代がほとんど。 当組合として女性が活躍できる職場づくりには積極的に取り組んでいます!

社内制度

研修制度 制度あり
新採用職員研修、部門別研修、資格取得に関する研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得に対する報奨金
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・農協職員の資格認定試験
農協に関する知識、農協経済、農協情勢に関してなど、農協職員として必要な知識を階層別に確認する試験です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
酪農学園大学、釧路公立大学、東京農業大学、日本大学、帯広畜産大学、札幌大学
<短大・高専・専門学校>
釧路工業高等専門学校

◇北海道中標津高等学校
◇北海道中標津農業高等学校
◇北海道標津高等学校
◇北海道別海高等学校
◇北海道農業協同組合学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
高卒   0名   1名   3名
専門卒  0名   1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 3 4
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp209154/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

計根別農業協同組合【JAけねべつ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン計根別農業協同組合【JAけねべつ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

計根別農業協同組合【JAけねべつ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 計根別農業協同組合【JAけねべつ】の会社概要