最終更新日:2025/5/21

(株)ヤマト電設

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
4,000万円
売上高
14億円(2024年3月実績)
従業員
54名(2024年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【東京配属確約】内定まで2週間★転勤なし★文理不問★新入社員研修制度充実★公共工事90%の安定感!

【現場代理人と職人が共存する会社!若い社員が多く活気にあふれています!】 (2025/04/28更新)

伝言板画像

\会社説明会【対面】【Web】選択できます/

この度は弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

当社は主に公共施設の新築・改修電気設備工事に係る施工管理および現場施工
(役所施設、公団、学校、オフィスビル、マンション等)
内線工事一式を施工している会社です。


少しでも当社に興味を持たれた方は是非説明会へお越しください。
皆様のエントリーを心からお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
責任と誇りを持って日々仕事をしています。
PHOTO
図面の作成や職人の手配、工事中の工程管理や安全管理などを担う施工管理者。電気工事の第一線に立ち作業を行う電気工事士。

【電気を通して快適と安心を提供します】

PHOTO

岩花社長「入社してよかった!」と誰もが思えるいい会社を作っていきたいと思います。そんな会社で働く社員の笑顔は必ずお客様にも伝わるからです。

「技術は人なり」をモットーに、社員とその家族を含めて大切にしていきたい…
小さな会社だからこそ、社員のために出来ることは積極的に取り組んでいます。

江東、墨田、江戸川区といった、いわゆる隅田川の東側を中心に学校や庁舎、都営住宅などの公共工事を請け負っています。
施工先は、おもに当社が元請となる建設現場。
とりわけ本社が位置する場所は、豊洲新市場の開設、世界的なスポーツイベントでもかなりの競技場が江東区に位置しており、区全体が活気づいています。

一人ひとりがそれぞれの現場で効率と品質の追求という相反するテーマに取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

【他社に負けない強み】

ヤマト電設は施工管理士と電気工事士を両方育てています。そのため自社のみで建物の電気工事を完結でき、どんな現場にも対応することができます。

また社員同士の結束力が強く信頼しながら仕事を進めることができます!
一人ひとりのモチベーションが高く、全員が同じ目標に向かって仕事をしています。

【「挑戦する人」積極採用!】

当社社員は入社後研修期間を終え各職場に配属されると、先輩のサポートを受けながら各々の仕事を任せられます。
一人ひとりが着実にスキルアップできる環境が整っており、将来は電気工事士、施工管理士としてキャリアアップできるだけでなく、どこにいっても通じるような高い技術を身につけた技術者に育てていきます。また、資格取得制度など、社員のスキルアップに向けた取り組みも充実しています。そのため文系出身者でも着実に知識や技術を身につけ、成長できる環境です。

事業内容
【事業内容】

江東区、墨田区、江戸川区を中心とした電気設備工事業。
当社は現場代理人が核となり、職長および職人が一体となって電気設備工事を遂行しております。
施工実績は公共工事が80~90%
おもに学校の新築・改修工事、都や区の各種公共施設(図書館、区役所、都営住宅、区民センター、ホテル、大学、地域プラザ)などを手がけております。
本社郵便番号 135-0001
本社所在地 東京都江東区毛利2-3-8 ヤマトビル 
本社電話番号 03-5669-1810
設立 1981年4月
資本金 4,000万円
従業員 54名(2024年4月)
売上高 14億円(2024年3月実績)
沿革
  • 1971年3月
    • ヤマト電設を創業
  • 1981年4月
    • (株)ヤマト電設を設立
  • 1981年4月
    • 本社所在地を江東区東砂1丁目に移転
  • 1998年1月
    • (株)ヤマト電設 錦糸町支店を設立
  • 2008年7月
    • 本社所在地を江東区毛利2丁目に移転
  • 2018年1月
    • 本社リニューアル工事(3~5階)
  • 2023年8月
    • 本社リニューアル工事(2~5階))

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新人研修
■フォローアップ研修
■リーダー研修
■階層別研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大学、金沢工業大学、関東学院大学、北見工業大学、近畿大学、駒澤大学、上智大学、専修大学、千葉工業大学、東京電機大学、東京情報大学、東洋大学、武蔵野大学、明治大学、拓殖大学、日本大学、青山学院大学、千葉経済大学、東京未来大学
<短大・高専・専門学校>
東京電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数)       2020年   2021年   2022年   2023年   2024年
-----------------------------------------------------------------------------------
大卒      2名     2名     1名     1名    1名

専門卒     1名     2名     1名     5名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 6 0 6
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 6 2 66.7%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp209280/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ヤマト電設

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヤマト電設の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヤマト電設と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヤマト電設の会社概要