予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ピアしらとり
勤務地茨城県
仕事内容障がいをもったご利用者様の生活支援
始業夜間のご利用者様の状況を確認した後、施設での朝礼に参加し一日の予定を確認します。
日中活動複数ある作業班に分かれ、ご利用者様が行う活動の準備・サポートを行います。
昼食食事支援を行います。
日中活動午前と同様、作業班に分かれてご利用者様が行う活動の準備・サポートを行います。
おやつ日中活動後、おやつを提供します。
入浴ご利用者様の入浴支援を行います。
記録当日の活動状況や様子の記録を行います。
障がいを持った方たちの生活支援と様々な日中活動へのサポートを行っています。私の所属する作業班では、地域の企業や農家の方から依頼された部品の組み立てや仕分け作業、イベントに出品する作品作りなどを行っています。ご利用者様にやりたいことを選んでいただき、見守りとサポートを繰り返しながら一緒に楽しんで活動しています。
施設見学や行事へ参加し、ご利用者様や職員の方々が笑顔で過ごされているのを見て、ここなら楽しく働けるのではないかと思い入職を決めました。福祉の仕事を選んだのは、中学生の時の職場見学がきっかけです。障がいを持った方が働く作業所で「働くのが楽しい」「受け入れてくれる場所があると安心する」と話を聞き、自分も障害を持った方の居場所づくりに関わる仕事がしたいと思うようになりました。
1人で夜勤をしているときに、毎回大きな声で私のことを呼ぶ利用者さんがいました。お話をしてもなかなか落ち着くことができず、どのように対応したら良いのか悩んでいたところ、先輩職員の方から「その方とのコミュニケーションをもっと大切にしてみよう」とアドバイスをいただきました。それ以降、時間を見つけてはお部屋を訪ねたり、就寝前の5~10分程向かい合ってお話しする時間を設けました。すると、夜中に大きな声を出すことはほとんどなくなりました。自分から積極的に関わりを作り、目の前の人に向き合うコミュニケーションの大切さを学ぶことが出来ました。
困ったことがあれば、すぐに相談することができる雰囲気と体制があることだと思います。新規採用職員には必ず先輩職員がつき、一対一での指導をしてくれます。業務中の指導だけでなく、月1回の面談があり、そこでは今困っていることや上手くいかないことなどの相談ができるため、日々の業務に安心して取り組めていると思います。また、他部署間の関係が良好で、所属関係なく困っている人がいれば助ける雰囲気があることにも働きやすさを感じます。