最終更新日:2025/4/21

(株)サンガアソシエイツ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • サービス(その他)
  • その他金融

基本情報

本社
東京都
資本金
非公開
売上高
5億4,000万円 2021年6月
従業員
43名
募集人数
若干名

創業70周年を迎えた地域密着型税理士法人で経営者の方の身近な存在へ!クラウド会計・DX化で業務効率化・新入社員も即戦力になれる!

  • My Career Boxで応募可

(株)サンガアソシエイツ【さいとう税理士法人グループ】 (2025/04/21更新)

伝言板画像

(株)サンガアソシエイツ【さいとう税理士法人グループ】の採用担当です。
当社採用ページにアクセス頂き、誠にありがとうございます。

2026年度卒学生様向けの選考は3月より順次スタートいたします。
4月の会社説明会は、ビデオオンデマンドをご視聴いただく形で行っています。
セミナー予約画面よりご予約いただきますと、
配信されるメッセージにURLが添付されてまいりますので
そちらよりご確認ください。

2025.04.11現在、
2026年卒学生様の選考へは多くのご応募をいただいております!
早期に締め切る可能性もございますので、是非お早めにご応募ください。

それでは皆様にお会いできることを担当者一同、楽しみにお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    5年以上勤続社員の平均勤続勤務年数は14.9年で、30年以上勤めるベテラン社員が在籍しています。

  • やりがい

    各業界の内情に関わり、お客様のパートナーとして認められることに喜びを感じられるでしょう。

  • 製品・サービス力

    会計業務、コンサルティング、資産税業務、FP業務、歯科医院開業支援等を提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
クラウド会計の顧客開拓の責任者、新卒採用の責任者、社外広報誌の作成、決算業務の進捗管理など、得意分野や挑戦したいことに取り組み、多数の若手社員が活躍しています。
PHOTO
財務・会計専門家として企業の発展をサポートする少数精鋭のコンサル集団。充実した教育体制のもと、税務の知識がなくても活躍できる環境が整っています。

お客様の「パートナー」として、多くの選択肢の中からベストを追求しています。

PHOTO

「サービスを押し付けるのではなく、お客様の状況に合わせて何が一番良いのか考えていくことが信頼を勝ち取ることにつながります」と齊藤代表と齊藤専務。

1952年、前代表の齊藤監太朗により設立された当事務所。個人事務所としてスタートし、当時から単なる税務会計処理には留まらない様々なチャレンジを行う事務所でした。大学と連携をとり、今でこそ当たり前になりつつあるコンサルティング業務にも早くから注力。そうした姿勢を高く評価され、地元地域を中心に多くの信頼を集めてきました。こうしたスタンスや考え方は、1974年から現代表の齊藤司享が事務所を引き継いだ後も継承され、今日も会計事務所の枠を超えた様々な挑戦を続けています。

事務所のある大田区では製造業の割合が高かったのですが、当社は経済情勢の変化にいち早く対応。医科歯科器具のリース会社とタッグを組み、お客様の業種も増加。さらにファイナンシャルプランニングを含めた事業継承などにも取り組むことで、幅広いサービスを提供できる体制を整えてきました。

そんな当社は、さらなる組織の活性化を目指しています。
この仕事の本当の商品はスタッフに他なりません。一人ひとりがいきいきと働き、成長し、活躍の場を広げられる環境作りが必要です。そのためにが組織としても拡大していかなければいけないと考えています。
もちろん闇雲な拡大を行うのではなく、サービス充実化と体制強化に注力することが前提です。ISOに取り組み、サービスのクオリティを担保すると同時に、情報セキュリティや環境にも配慮した体制を整えてきました。また、入社後スムーズに業務に取り組み、ステップアップを目指せるよう教育ツールを開発。お客様との関係強化に不可欠な「聞く力」を高めることができます。

入社後は税理士の補助業務からスタートし、経験を積むにつれ各種申告書類の作成など専門的な業務に関わります。その先にめざしていただきたいのが、クライアントへの貢献を肌で感じられるような仕事との関わりです。専門性を高めたい方はもちろん、多様な業界・経営者とコミュニケーションを図りたい方、各業界の内情に深く関わりお客様のパートナーとして認められることに喜びを感じるという方なら、当社の仕事にやりがいを感じられるでしょう。

2022年6月に、当社は70周年を迎えました。
今後も歯科医院・フリーランスのお客様へ向けた積極的クラウド会計の導入から、地域特化型相続まで、幅広い分野において活躍できるよう社員一丸となって努力していきます。

会社データ

プロフィール

税金関係、経営のコンサルティング、資金繰り、素晴らしい人生を送っていただくためのライフ・スケジュールを設計するファイナンシャル・プランニング、さらには人材採用などに至るまでの付随業務の全てに携わっています。1952年に設立、おかげさまで2022年に創業70周年を迎えた私たち。実績と信頼を積み重ね、個人・法人を含め多くの顧客に信頼をいただいています。

事業内容
・会計業務(お客様に定期訪問)
・コンサルティング(経営革新等支援機関として機能)
・資産税業務(仮計算から申告まで)
・FP業務(個人のライフプランの作成)
・歯科医院開業支援
・クラウド会計導入支援(freee5つ星、マネーフォワードプラチナメンバー)

PHOTO

雪谷のオフィスは40名近い社員・パートが働いています。それぞれがお客様の良きパートナーを目指し、日々切磋琢磨しています。

本社郵便番号 145-8566
本社所在地 東京都大田区南雪谷2-20-3
本社電話番号 03-3727-6111
新横浜支店郵便番号 222-0033
新横浜支店所在地 神奈川県横浜市 港北区 新横浜3-19-11
加瀬ビル88 903号
新横浜支店電話番号 045-624-8657
設立 1952年
資本金 非公開
従業員 43名
売上高 5億4,000万円
2021年6月
グループ会社 【さいとう税理士法人】 
【サンガ行政書士法人】
【(株)サンガアソシエイツ】 
【さいとう経営センター(株)】
【(株)ベネフィックス・エフピー】
所属団体 ■日本医業経営コンサルタント協会
■日本医療経営財務協会
■全国地域医業研究会
■TKC全国会
■中小企業総合支援ネットワーク
■日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
■SBC国際コンサルタンツグループ
■(株)青山財産ネットワークス
提携先 ◆公認会計士
笠島 賢三
梶間 栄一
三優監査法人

◆税理士
井出 進一

◆弁護士
清水 直
清水 建夫
田中 省二 /銀座通り法律事務所
森本 紘章 /森本紘章法律事務所

◆司法書士 他
小原 二郎/司法書士
小原 豪 /土地家屋調査士
村上 さゆり/社会保険労務士
田中 実 /田中社会保険労務士事務所
高田 順司/高田社会保険労務士事務所
村井 和也/コンサルタント
林 忠史/コンサルタント
角田 達也/コンサルタント

◆保険代理店業務
ソニー生命保険(株)
大同生命保険(株)
日本生命保険相互会社
エヌエヌ生命保険(株)
ジブラルタ生命保険(株)
アフラック生命保険(株)
東京海上日動あんしん生命保険(株)
三井住友海上あいおい生命保険(株)
明治安田生命保険相互会社
オリックス生命保険(株)
FWD富士生命保険(株)
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険(株)

◆投資信託業務
PWM日本証券(株)
不動産有効活用業務
アエラホーム(株)
サンユー建設(株)
(株)青山財産ネットワークス

◆国際税務コンサルタント業務
三優BDOコンサルティング(株)

◆資産有効活用業務
(株)キャピタル・アセット・プランニング
(株)青山財産ネットワークス
平均年齢 44歳
30年以上勤めるベテラン社員と一緒にお仕事できます!
過去5年で新卒の方が増え、20~30代の若手社員が多く活躍しています。
平均勤続年数 5年以上勤続社員の平均勤続年数 14.9年
年収モデル 32歳 9年目 700万円
沿革
  • 昭和27年 6月
    • 齊藤監太朗により齊藤会計事務所開業。
      事務所を大田区久ヶ原に設置。
  • 昭和32年 4月
    • 齊藤経営センターを発足。
  • 昭和42年 4月
    • 齊藤経営センターを株式会社に改組。
      さいとう経営センター(株)と称する。 
  • 昭和54年 9月
    • 齊藤監太朗にかわり、齊藤司享が齊藤会計事務所・さいとう経営センター(株)を継承。
  • 昭和59年 4月
    • LCA-G入会。
  • 昭和60年 11月
    • 日本事業継承コンサルタント協会入会。
  • 平成4年 10月
    • 創業40周年を期に一層の発展をめざし、グループ 名をBenefix Saito Associates《ベネフィックス・エス・エイ》とする。
      (株)ベネフィックス エフ・ピー設立。
  • 平成12年 7月
    • ISO9001認証取得(齊藤司享税理士事務所)。
  • 平成16年 6月
    • ISO14001認証取得(齊藤司享税理士事務所)。
  • 平成20年 4月
    • 人材教育ツール KIZUNA開発。
  • 平成20年 9月
    • ISO27001認証取得(齊藤司享税理士事務所)。
  • 平成22年 7月
    • 「SAITO ASSOCIATES(サイトウアソシエイツ)」にグループ名称変更。
  • 平成23年 1月
    • 税務業務を主体とした「さいとう税理士法人」を設立し、会計、財務、コンサル業務を主体とした「(株)サンガアソシエイツ」を始動。
  • 平成24年 12月
    • 経営革新等支援機関認定(さいとう税理士法人)
  • 平成26年 3月
    • 宅地建物取引業者取得「(株)ベネフィックスエフピー」
  • 平成31年 1月
    • 小池康夫税理士事務所と合併、新横浜オフィスを支店設置。
  • 令和3年12月
    • 経営革新等支援機関認定((株)サンガアソシエイツ)
  • 令和4年6月
    • 齊藤会計事務所設立より創業70周年を迎える。
  • 令和4年9月
    • 株式会社サンガアソシエイツの代表取締役に齊藤雅彦が就任。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.7%
      (15名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(KIZUNA研修:コミュニケーション能力向上・社会人のマナー、経営の原理・原則を知る、財務管理のあり方を知る、経営コンサルシュミレーション)
社内外研修(法人税・所得税、季節業務)
その他動画研修もあり、自主的に学んでいただける環境もあります!
書庫を備え、税務会計や専門コンサルに関する書籍を多数保有。
気になる分野の書籍を読みたいときは、購入申請を出していただけます。
自己啓発支援制度 制度あり
職業能力の向上のための支援を新入社員研修で行います。
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
特になし
社内検定制度 制度なし
特になし

採用実績

採用実績(学校)

会社規定により非公開

採用実績(人数) 新卒  
     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   1名   3名    -
専門卒   -    -    2名

第二新卒・既卒
     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    -    1     -
院了    -    -     -
専門卒   -    1     -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp209480/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)サンガアソシエイツ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サンガアソシエイツの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サンガアソシエイツを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンガアソシエイツの会社概要