最終更新日:2025/2/12

学校法人順天堂【順天堂大学医学部附属静岡病院】

  • 正社員

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
静岡県
資本金
医療機関のためなし
売上高
医療機関のためなし
従業員
1,862名
募集人数
1~5名

静岡県東部伊豆地域の三次救急を担う急性期病院です。34の診療科を抱え、633床の病床を有する東部地域最大規模の病院です。

【新卒採用開始!】採用スケジュールが決まり次第、公開します。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんちには!順天堂大学医学部附属静岡病院の採用担当です。
当病院は、伊豆半島を含む静岡東部地区の多くの患者さんに高度な医療が提供できる地域の中核施設です。
様々な職種のスタッフが協力し、最先端の医療「きめ細かい、手作りの医療・看護」を目指しています。

ご興味をお持ち頂けましたら、ぜひ病院説明会にご参加ください。
皆さんとお会い出来る事を楽しみにしております!

会社紹介記事

PHOTO
【薬剤師】病棟業務(薬剤管理指導業務)のために医師や看護師、すべての医療スタッフとの情報共有が欠かせません。
PHOTO
【診療放射線技師】

静岡県東部・伊豆地域の地域医療を支えていきます!

PHOTO

■県東部・伊豆地域の医療の中核を担っています。

県東部・伊豆エリアは風光明媚で温暖なエリアとして知られています。当院はそんな伊豆の玄関口である伊豆の国市に位置しています。本州の中で最も降雪の少ない地域なのです。また、富士山を望み、温泉と美しい海を持つ日本屈指の観光地でもあります。伊豆には観光を始め多くの産業にたずさわる方々が多く生活しています。地域の方々が安心して日常生活を送ることができるよう、また様々な方が安心して観光に訪れることができるよう、私たち病院スタッフは全職員一丸となって、日々の仕事に真摯に取り組み、地域に根ざした医療の提供に励んでいます。

会社データ

プロフィール

「順天堂」の歴史は天保9年(1838年)初代堂主 佐藤泰然が江戸に蘭方塾を開いた時に遡ります。そして医療機関を併設した西洋医学の医療機関として、日本で最も長い歴史と伝統を持っています。

順天堂大学静岡病院は1967年4月1日順天堂大学医学部附属病院として発足し、1981年には救命救急センター・新生児センターを併設しました。現在病床数577床で、すべての診療科を持つ医学部附属の総合病院です。
当病院は、伊豆半島を含む静岡東部地区の多数の患者さんに高度の医療が提供できる中核施設です。努力を重ね、幸いにして高い評価をいただいております。特に当院の救命救急センターは静岡県東部地区最大の救命救急センターとして40床の許可を持ち、新生児センターも開設以来25年を経ました。

事業内容
医療機関

<診療科目:34科>
内科、精神科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、
アレルギー科、リウマチ科、小児科、小児外科、外科、整形外科、
形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、
皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、
脳神経内科、放射線科、麻酔科、ペインクリニック内科
血液内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、救急科、
小児科(新生児)、病理診断科、乳腺外科、臨床検査科、
リハビリテーション科、歯科口腔外科

PHOTO

本社郵便番号 410-2295
本社所在地 静岡県伊豆の国市長岡1129番地
本社電話番号 055-948-3111
設立 1967年
資本金 医療機関のためなし
従業員 1,862名
売上高 医療機関のためなし
様々な臨床経験が可能 ●スキルアップの環境は申し分ありません。

当病院は静岡県東部・伊豆地域の基幹病院です。また、大学医学部附属病院でもあり、三次救急の医療機関として地域になくてはならない存在となっています。当然、診療科目(34科)も多く、スキルアップの環境としては申し分ありません。全職員数は医師・看護職・コメディカル・事務など静岡病院だけで約1,700名に及びます。

この様な環境の中で働くスタッフは、大学や実務実習で学んだ基本的なことはもちろん、三次救急でなくては扱うことのできない疾患、さらには地域がん診療連携拠点病院にも指定されていることから、質の高いガン治療の最前線で多くの症例に携わることができます。多くの発見と学びに接する事ができ、自身の知識・技術の向上に大きく寄与できます。
外来患者数(一日平均) 1,700人程の患者さんにご利用いただいております。
入院患者数(一日平均) 587.8人の入院患者さんが療養しております。
救急患者数(一日平均) 36.5人の救急患者さんを受入れております。
救急車搬送件数 7,937件(2023年度)
ドクターヘリ出動件数 986件(2023年度)
手術件数 9006件(2023年度)
分娩件数(2023年度) 799件

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 530 1010 1540
    取得者 11 69 80
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    2.1%

    女性

    6.8%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (9名中2名)
    • 2023年度

    薬剤科内主任以上

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、e-Learningなど
自己啓発支援制度 制度あり
通信講座やSD英語研修(TOEFL講座)などをご活用いただけます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
国際医療福祉大学、静岡県立大学、静岡福祉大学、聖隷クリストファー大学、東京薬科大学、常葉大学

その他、多数の学校から採用しています。

採用実績(人数) 2021年:12名
2020年:21名
2019年:23名

※看護師除く
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 22 105 127
    2023年 16 111 127
    2022年 16 111 127
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 127 2 98.4%
    2023年 127 0 100%
    2022年 127 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp209741/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

学校法人順天堂【順天堂大学医学部附属静岡病院】と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人順天堂【順天堂大学医学部附属静岡病院】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
学校法人順天堂【順天堂大学医学部附属静岡病院】と特徴・特色が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 学校法人順天堂【順天堂大学医学部附属静岡病院】の会社概要