予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
4月7日(月)、4月14日(月)、会社説明会の開催が決定しました!ご質問への回答を含めWEBにて約60分を予定しておりますので、どうぞお気軽にご参加ください!60分で解説!\\SESを知る!会社説明会//で皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
手掛けた製品で社会貢献!1年目から担当を持ち、アイデアの提案から開発まで自由度高く仕事ができます。
フレックスタイムなどの制度が充実!ワーク・ライフ・バランスを推進し、仕事と家庭の両立をめざします。
健康経営優良法人2025 ブライト500認定!社員と家族の健康づくりを支援し、自発的な健康増進を図ります。
「様々なテーマを持つチームの一員として携われるのが醍醐味」と久冨さん(右)。「発言しやすい環境で、サポートしてくれる先輩方に支えられています」と吉田さん(左)。
【研究開発】久冨 優太/プロフェッショナルプロダクツ開発部/2021年入社大学では毒性学を専攻し、大学院では抗腫瘍免疫の研究をしていました。将来も研究開発に携わりたいと考え就職活動を行うなかで当社に興味を持ちました。最も魅力を感じたのはエンドユーザーに近く、社会とつながっているという実感を持って仕事ができるところです。私はプロユースの薬剤開発に特化した部署に所属し、害虫駆除を行う専門業者などのニーズに応える製品開発や改良に携わっています。当社の研究開発職はラボで研究するだけでなく、野外で調査をしたり、実際の現場で開発した薬剤の試験を行える点が大きな魅力です。薬剤を使用する業者の方々と情報交換をする機会もあります。現地に足を運んでユーザーの生の声を伺い、それを製品開発に活かせるところはとても面白く、やりがいを感じています。日本はもちろんのこと、欧米や東南アジアなどグローバルで役立つ薬剤を生み出すことが今後の目標です。【研究開発】吉田 修/ホームプロダクツ開発部/2021年入社化学系の学科で抗菌メカニズムの研究をしていたことから当社の抗菌・抗ウイルス製品に興味を持ち、SESを志望しました。選考が進むなかで家庭用殺虫剤分野にも魅力を感じるようになり、店頭で自分の手掛けた製品を見るとやりがいを感じられそうと思ったのが入社の決め手です。入社後はホームセンターやドラッグストアなどで販売される家庭用・ペット用殺虫剤の研究開発に携わる部署に配属され、殺虫エアゾールなどの家庭用殺虫剤の開発業務を担当しています。当社は想像以上に自由度が高く、情報収集・コンセプトの立案から基礎検討、実地試験、工場試作など量産化に向けた様々な工程に携われるのが面白いところです。常に色々なことに挑戦できるので単調な仕事はなく、とても充実しています。多くの人に使用してもらえる、日常生活をより豊かにする製品を上市することが私の目標です。
当社は、住友化学グループの総合化学メーカーです。住友化学の生活環境事業の一翼を担う中核企業として、環境管理薬剤やバイオサイドのビジネスを通じて培った豊富な知見と蓄積された技術を活かし、積極果敢にチャレンジし続けています。
男性
女性
<大学院> 大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、金沢大学、北九州市立大学、高知大学、滋賀県立大学、島根大学、広島大学、北海道大学、龍谷大学 <大学> 大阪商業大学、関西大学、近畿大学、熊本大学、神戸学院大学、福岡大学、法政大学、酪農学園大学
※2014年合併以降の実績
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp209786/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。