最終更新日:2025/4/23

(株)富樫組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
新潟県
資本金
6,200万円
売上高
14億6,560万円(2024年7月実績)
従業員
48名
募集人数
若干名

【 完全週休2日制 / 20代の従業員が多数在籍(20代比率37.5%) / 転勤無し 】   名指し企業への挑戦。地域の方々に信頼され、誇りに思える企業に向かって!

  • 積極的に受付中

こんにちは。富樫組です!【完全週休二日制】【転勤無し】 (2025/04/23更新)

伝言板画像

この度は当社サイトをご覧頂きありがとうございます。
当社は、127年間続いている地域密着型の建設業者です。
当社の特徴としては、
◆<20代社員が社内で最多(34.8%)>
 歳の近い社員と、仕事からプライベートな事まで何でも話しやすいです

◆<ICT技術の活用>
 ICT技術による施工や施工管理を導入して、建設現場の生産性向上はもちろんの事、 
 社内全体の生産性向上にも活用し取り組んでいます。

◆<完全週休二日制(土日・祝)の導入>
 仕事とプライベートのメリハリをつけて働くことができます

この3つが挙げられます。

少しでもご興味を持って頂き、会社説明会に参加して頂けると幸いです。

下記に、会社説明会の日程を記載致します。
詳細はセミナー画面をご確認下さい。


会社説明会日程
------------------------------------------------------------
オンライン形式

・5月09日(金) 
10:00~11:30(第1回目)
13:30~15:00(第2回目)
16:30~18:00(第3回目)

・5月16日(金) 
10:00~11:30(第1回目)
13:30~15:00(第2回目)
16:30~18:00(第3回目)

・5月30日(金) 
10:00~11:30(第1回目)
13:30~15:00(第2回目)
16:30~18:00(第3回目)

------------------------------------------------------------
対面形式(富樫組本社にて実施)

・5月23日(金) 
13:30~15:00(第1回目)
15:30~17:00(第2回目)



皆さまにお会いできること、心から楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    ICT技術を活用した施工や施工管理を導入して、生産性向上に取組み、働きやすい環境を目指しています

  • 制度・働き方

    【完全週休二日制(土日・祝)の導入】仕事とプライベートのメリハリをつけて働くことができます

  • 職場環境

    【20代社員が社内で最多(37.5%)】歳の近い社員と、仕事からプライベートな事まで何でも話しやすいです

会社紹介記事

PHOTO
地元村上地域を支える総合建設業、富樫組には20代の若手スタッフが多数在籍、ベテラン社員も気さくな方ばかりです。和気あいあいとした雰囲気のもと、実力を磨いて下さい!
PHOTO
120年以上にわたり村上地域の社会インフラを築いてきた富樫組。地域から信頼される「名指し指名企業」。それが、私たちが目指す究極の企業像です。

今日の仕事が村上地域の歴史となり、未来に残る。のびのび働き、成長できる環境です!

PHOTO

「社長や上司との距離が近く、何でも相談し合える環境です」と富樫社長。

私たちは村上市をはじめとする新潟県北部で活躍している総合建設業の会社です。道路、橋梁、河川等の土木工事をはじめ、小学校や保育園、役所、商業施設及び住宅などの建築工事を手がけています。創業は1898年。127年の歴史を誇り、地域で最も古い総合建設業者の一つとして、地域の人々から信頼されています。

私たちの仕事は、地域に役立つインフラを残すこと。長い歴史を持つ当社ならではのケースとして、50年以上前の自社が施工した構造物の補修工事を行う機会がありました。ほとんど人力で、大きな工事をやりとげた先輩たちの仕事を見ると、やはり、感動します。村上の地で、私たち富樫組の一員として、人々の暮らしに役立つ土木や建築の仕事をすることは、地域の歴史を創ること。未来の人々に「私たちはこんな仕事をしたんだ」と、胸を張って伝えることになるんです。そんな仕事を、私たちはしています。

社内には熟練の技術者がたくさんいます。管理職もデスクの前でじっとしているのではなく、現場に出て活躍しています。上司も先輩も、工事について、よく相談しています。だからこそ、高い評価を得る工事が実現できるんです。みんな、気さくで、尋ねれば何でも教えてくれるような人ばかりです。さらに、ワーク・ライフバランスの充実を図るためにハッピー・パートナー企業、にいがた健康経営推進企業、近年では新潟県SDGs推進建設企業にも登録。また、有給休暇の取得促進をはじめとする取り組みを行っています。また、本社及び建設現場でICT技術を積極的に導入する事で、効率の良い働きやすい環境づくりにも取り組んでいます。これからの将来を担う大切な一員として、のびのびと働くことができ、大きく成長できる環境がここにあります。

私たちが目指すのは、次の100年です。ここで働く誰もが誇りを持ち、幸せになれる企業が目標です。

〈代表取締役 富樫 隆教〉

会社データ

プロフィール

私たち富樫組は地域の発展に欠かせない道や橋、川といった社会資本を中心に環境整備への貢献を果たし、多くの地域の皆様にご支持をいただいてきました。
私たち富樫組は地域社会への最も大切な情報発信基地として工事現場の存在を重視しています。現場は私たちの行動コンセプト、製品コンセプトをストレートに多くの方々に伝えていける場だと考えるからです。つまり、現場をショールームとしてとらえて充実させることで、イメージの向上はもちろん、営業促進を図っていきたいというものです。成果としての仕事ぶり、過程としての働きぶりが次の受注を生み、地域社会との信頼関係がさらに深まることを目指しながら業務にあたっています。

そして、組織として抱く共通の想いを大切にします。その想いの実現に向けて、各々のセクションでは、担う規格や責任を明確にしています。責任施工を実施するために、富樫組では、安全衛生から工程・予算・品質管理・人事にいたるまで管理システムを理論的に標準化し、各セクションが協力し合いながら活動を続けています。

事業内容
総合建設業

 ■土木工事業
  ・道路、橋、護岸、砂防、トンネル工事等

 ■建築工事業
  ・公共・民間建築工事、大規模改修工事、耐震工事等

 ■宅地建物取引業
  ・土地建物の売買及び賃貸等

 ■1級建築士事務所
  ・住宅建築、住宅改修等


☆キーワード☆ 
#文理不問 #学部学科不問 #地域貢献 #地域密着 #完全週休2日制 #ICT #DX #新潟 #下越 #村上 #SDGs #資格取得全額補助 #転勤無し #若手多数在籍 #UIターン #施工管理職

PHOTO

総合建設業・土木工事業・建築工事業・宅地建物取引業・1級建築士事務所

本社郵便番号 958-0823
本社所在地 新潟県村上市仲間町一枚下り639番地11
本社電話番号 0254-52-4271  
創業 1898(明治31)年4月1日
資本金 6,200万円
従業員 48名
売上高 14億6,560万円(2024年7月実績)
事業所 〒958-0823
新潟県村上市仲間町一枚下り639番地11
平均年齢 42.7才
沿革
  • 1898年
    • 創業 代表 富樫倉蔵
  • 1944年
    • 岩船土木建築(株)へ商号変更
  • 1946年
    • (株)富樫組へ商号変更
  • 1951年
    • 建設許可の登録
  • 1989年
    • 宅地建物取引業の登録
  • 1990年
    • 1級建築士事務所の登録

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (9名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
 ・社会人基礎研修、業界説明、職種ごとの業務理解等

■安全教育
 ・富樫組独自の社員向け安全教育等

■各種資格取得研修
 ・資格取得に向けた内部及び外部研修、資格取得費用の全額補助等

■講習会等
 ・資格取得、知識・技術の向上に向けた外部研修等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資すると認めた資格取得費用等の全額補助
メンター制度 制度あり
入社1~3年目社員を対象に、先輩社員のもとでOJT(現場の業務を通じて教育を行うこと)と併用で実施。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東洋大学、帝京大学、長岡造形大学、新潟国際情報大学、駒澤大学、新潟産業大学、石巻専修大学、福井大学、新潟大学、新潟青陵大学、山形大学、清和大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校、新潟工科専門学校、北陸職業能力開発大学校附属新潟職業能力開発短期大学校

採用実績(人数)
     2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------
大卒    1名   2名   2名  
短大卒   0名   0名   0名
専門卒   0名   1名   0名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 2 3
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 1 0 100%

先輩情報

冗談を言い合える温かい雰囲気の会社です!
S.O
2023年入社
24歳
文系私立大学
福祉心理学部 臨床心理学科
総務部
情報系事務職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp209932/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)富樫組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)富樫組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)富樫組と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)富樫組の会社概要