最終更新日:2025/3/21

(株)デンソー[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
資本金
1,875億円
売上高
単独 3兆6,660 億円 (2023年4月1日~2024年3月31日)
従業員
単独 43,980名 (2024年3月31日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

あなたの思いを「実現」するための環境が、ここに。

お知らせ (2025/02/12更新)

伝言板画像

エントリー受付を開始しました!
詳細は、当ページよりエントリー後、デンソー新卒採用会員サイト「MYPAGE」よりご確認ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

ここだから、できる。あなたとだから、できる。

ただ、ただーーー。
あなたが、「実現したい」と、思い描いていることはなんですか?
ひとりひとりのその思いが、チームを動かし、会社を動かし、
世の中を動かし、未来のあたりまえになっていく。
わたしたちは、人の思いの力を、信じています。

デンソーには、実現したい未来を胸に、日々挑戦する多彩な社員がいます。
先人たちが描いた未来を、現実のものにしてきた技術があります。
思いを「実現」するための環境が、ここにあるのです。

さぁ、聞かせてください、あなたの思いを。
一緒に実現しよう、「みんなのあたりまえ」を。

会社データ

プロフィール

世界トップレベルの自動車部品メーカーであるデンソーは、17万人以上の仲間たちが世界35の国・地域で活躍し、先進的な自動車技術・製品を世界中の主要な自動車メーカーに提供しています。
私たちは「地球と生命を守り、次世代に明るい未来を届けたい」を使命と掲げ、もっと「環境」にやさしく、人々が「安心・安全」に暮らせる未来社会づくりの実現を目指しています。
例えば、「環境」分野においては、低燃費化、排出ガスの浄化など、「安心・安全」分野においては、ぶつからないクルマや自動運転等に関する世界初・世界一の技術開発・ものづくりに取り組んでいます。
世界のクルマを通じ、人々の暮らしへ貢献する企業として、今日もデンソーでは、世界中の仲間たち一人ひとりが熱い想いを胸に挑戦し続けています。

事業内容
自動車部品、システム及び生活関連機器の開発・製造・販売
<補足>
自動車用システム製品(パワトレイン機器、熱機器、エレクトロニクス、モータ、情報安全)
生活関連機器製品、産業機器製品等の開発・製造・販売

PHOTO

実現したい未来を目指して幅広い領域の事業に取り組んでいます。

本社郵便番号 448-8661
本社所在地 愛知県刈谷市昭和町1-1
本社電話番号 0566-25-5511
設立 1949年12月16日
資本金 1,875億円
従業員 単独 43,980名
(2024年3月31日時点)
売上高 単独 3兆6,660 億円
(2023年4月1日~2024年3月31日)
事業所 本社/愛知県刈谷市 
製作所・工場・研究所/愛知・三重・静岡など14カ所
支社/東京
支店/東京・大阪・広島・宇都宮
主な取引先 トヨタ自動車、ダイハツ工業、日野自動車、本田技研工業、Stellantis N.V.、Groupe PSA、General Motors、SUBARU、Ford など
募集会社(中核会社) (株)デンソー
募集会社(グループ会社) (株)J-QuAD DYNAMICS
(株)SOKEN
(株)ミライズ テクノロジーズ

上記は(株)デンソーからの在籍出向の可能性のある企業となります。
募集会社1 【正式社名】(株)J-QuAD DYNAMICS
【事業内容】自動運転・先進安全運転支援・自動駐車・車両運動制御のための統合制御ソフトウェア開発、エンジニアリングサービス
【本社所在地郵便番号】103-0022
【本社所在地住所】東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号 室町古河三井ビルディング 15階
【資本金】 5000万円
募集会社2 【正式社名】(株) SOKEN
【事業内容】主にパワートレイン、燃料電池、パワーエレクトロニクス、情報安全、熱システム分野の研究事業
【本社所在地郵便番号】470-0111
【本社所在地住所】愛知県日進市米野木町南山500番地20
【資本金】27億円
【従業員】430名
募集会社3 【正式社名】(株) ミライズ テクノロジーズ
【事業内容】車載半導体の研究・先行開発および半導体を用いた電子部品の開発
【本社所在地郵便番号】470-0111
【本社所在地住所】 愛知県日進市米野木町南山500番地1
【資本金】 5,000万円
【従業員】 487名
沿革
  • 1949年
    • クルマの性能における重要な役割を担う電装部品の工場がトヨタから分離独立。
      日本を代表する部品メーカーを目指し、“日本電装”の社名で会社設立。
  • 1950~60年代
    • 洗濯機やカーメーター、電気自動車など暮らしを豊かにするモノづくりに専心。
      “品質のデンソー”を掲げる。
  • 1970年代
    • 着実な海外戦略でアメリカ、アジア、ヨーロッパ地域など各地に拠点を展開。
  • 1980年代
    • 電装部品の枠を超え、動力伝達、空調など幅広く開発分野を拡張。
      また、部品の電子制御化を見据えて研究所の設立や、また、ロボットやQRコードの開発など、現事業にとどまらない、時代を先駆けるテクノロジーを開発。
  • 1990年代
    • グローバル企業を目指し、1996年に「株式会社デンソー」に社名を変更。
      事業拡大を進めていく。
  • 2000年代
    • 温暖化防止のため、事業活動全体で、CO2排出削減を強化。
      省燃費製品の開発強化や、「デンソーエコビジョン2025」を策定・浸透により、グローバル地域、事業全体でゼロエミッションに向けた活動を加速。
  • 2010年代
    • 「長期方針2030」を制定し、持続可能かつ、共感いただける経営にまい進。
      “未来につながる大切なものを創りつづけたい”という想いを込めて、タグライン「Crafting the Core」を制定。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、工場実習、階層別研修、職能別研修、職場内教育、語学・コミュニケーションスキル研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
語学・ビジネス等の各種講座
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後人事担当者によるキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度あり
技能、技術検定等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知県立大学、愛知工業大学、会津大学、茨城大学、大分大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、金沢大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西学院大学、岐阜大学、九州工業大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都大学、近畿大学、神戸大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、成蹊大学、千葉大学、筑波技術大学、筑波大学、電気通信大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、徳島大学、鳥取大学、富山県立大学、富山大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、名古屋大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、三重大学、名城大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
愛知県立大学、青山学院大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、関西学院大学、慶應義塾大学、神戸大学、滋賀大学、静岡大学、上智大学、中央大学、東京大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、名古屋市立大学、名古屋大学、南山大学、一橋大学、広島大学、三重大学、明治大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2025年入社 事技職|343名(予定)
2024年入社 事技職|302名
2023年入社 事技職|262名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 260 42 302
    2023年 234 28 262
    2022年 238 50 288
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp21/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)デンソー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)デンソーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)デンソーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)デンソーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)デンソーの会社概要