最終更新日:2025/5/2

dSPACE Japan(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • ソフトウエア
  • その他電子・電気関連
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
2,500万円
売上高
非公開
従業員
183名
募集人数
1~5名

車載ソフトウェアの開発・検証ソリューションのリーディングカンパニー

dSPACE Japanへようこそ! (2025/02/12更新)

この度は弊社にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。

現在、弊社では採用WEBセミナーを随時開催しております。
WEBセミナーでは、下記のようなことをお伝えしています!

〇dSPACE Japanってどんな会社?今後の事業の方向性とは?
〇外資系企業で働くとは?
〇エンジニアとしての仕事、キャリア、やりがい、等
〇どんな人が働いているのか!? 社風って?

セミナーでは、若手エンジニアも参加する座談会も開催します。

〇外資系企業ってどんなとこなんだろう・・・(期待と不安も含めて)
〇将来は、グローバルに仕事がしたい!
〇最先端技術に触れられる仕事に魅力を感じる!
〇ワークライフバランスも保ちながら仕事がしたい!

上記のようなお考えをお持ちの方、もちろん、それ以外の方々もwelcomeです!
貴方のエントリーをお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    自動運転、ADAS開発に不可欠なシミュレーションやAI技術を活用したソリューションを提供しています。

  • やりがい

    自動車業界各社の最先端技術に触れながら、その開発を支えていく、やりがいある仕事です。

  • 制度・働き方

    フレックスやテレワーク等、ワークライフバランスの保った働き方が可能です!

会社紹介記事

PHOTO
明るく印象的なエントランス
PHOTO
カフェのようなラウンジスペース

世界を変える「if」に挑む。

PHOTO

「もしも、空を飛べるとしたら」
「もしも、遠く離れた人と話せるとしたら」
人は「if」を想像することで、テクノロジーを進化させてきた。
歴史に残る偉大なイノベーションも
最初は誰かの小さな「if」から始まったのかもしれない。
私たちdSPACE Japanは、そんな「if」の力を駆使して
この国の豊かな創造力たちを、未来のイノベーションへと導いていく。
グローバルな組織力と豊富な経験で磨き上げた
唯一無二のデジタルシミュレーション技術で、
検証プロセスを時間と空間の制約から自由にする。
そして、日本の産業界に精通したきめ細やかな提案力で
やがて世界を変えるかもしれないテクノロジーの可能性に挑戦し続ける。
想像をはるか超えた、未来への最適解を求めて。
私たちは「if」の力でイノベーションの新しいつくりかたを、つくっていく。

会社データ

プロフィール

1988年、dSPACEはドイツのパーダーボルン大学から独立したパイオニア企業として出発しました。ラピッドコントロールプロトタイピングやHIL(Hardware-in-the-Loop)シミュレーションなどメカトロニクスの制御開発ツールのマーケットリーダーとして高い評価と注目を集め、グローバルで約2,600人の社員が、自動車産業を中心に、航空宇宙、メディカルなど、幅広い分野のお客様の開発をサポートしています。
日本においても、約180人の社員が、自動運転、ADAS(先進運転支援システム)の開発に不可欠なシミュレーションやAI技術を活用したサービスなど、幅広い製品群をもとにした開発ソリューションを提供しています。また、設計企画段階でのコンサルティングから導入後の活用サポートまで幅広いサービスによりお客様の成功に貢献しています。

事業内容
エンジンやモータなどパワートレイン制御、自動運転制御など、車載ソフトウェアの開発・検証ソリューション(ハードウェアおよび、シミュレーションを含むソフトウェア)およびそれらに関するエンジニアリングやサポートの提供

【適用分野】
自動車産業、航空宇宙産業、メディカルエンジニアリング、研究・教育機関など
本社郵便番号 140-0001
本社所在地 東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー10階
本社電話番号 03-5798-5460
設立 2005年9月
資本金 2,500万円
従業員 183名
売上高 非公開
事業所 東京本社(東京都品川区)
中部支店(愛知県名古屋市)
北関東営業所(栃木県宇都宮市)
西日本営業所(大阪府大阪市)
主な取引先 自動車メーカー、自動車部品メーカー、農機、建機メーカー各社および、各種大学、研究機関
標準化された開発システムは世界中の様々な自動車開発環境で利用されており、当社のツールを利用していない自動車メーカーは1社もないと言っても過言ではありません。
平均年齢 41.9歳
平均勤続年数 6.35年
沿革
  • 1998年
    • dSPACE GmbH(ドイツ・パーダーボルン)創立
  • 1991年
    • dSPACE Inc.(米国)設立
  • 2001年
    • dSPACE SARL(フランス)設立
  • 2005年9月
    • dSPACE Japan(株) 東京本社設立
  • 2007年7月
    • dSPACE Japan(株) 中部支店(愛知県名古屋市)設立
  • 2010年9月
    • dSPACE Japan(株) 宇都宮出張所(栃木県宇都宮市)開設
  • 2018年7月
    • dSPACE Japan(株) 西日本営業所(大阪府大阪市)開設
  • 2019年
    • 独understand.ai社子会社化(AI分野での専門性の強化と自動運転向けポートフォリオの拡充)
  • 2020年
    • 仏Intempora社買収(自動運転とデータ管理向け製品ポートフォリオを強化)
  • 2021年
    • dSPACE Koreaの設立
  • 2023年
    • dSPACE Indiaの設立
  • 2024年
    • dSPACE Nordic AB の設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 8 13
    取得者 5 8 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.2%
      (22名中4名)
    • 2025年度

    管理職に占める女性の割合を記載(社長・役員は含まず)

社内制度

研修制度 制度あり
・新卒新入社員研修(入社後半年間)
・成長支援プログラム
 (会社が指定する「階層別研修」と、社員個々の能力開発に活かす「自主選択研修」の2本柱で形成)
・技術研修(基礎技術から、弊社の業務に必要な技術の習得の為の技術研修あり)
・海外赴任制度(ドイツ本社への赴任)
・dSPACEグループグローバル教育(Talents@dSPACE)
自己啓発支援制度 制度あり
・各自の業務上必要なスキル、知識取得のための外部講座受講の機会あり
・英語力強化の一環で、オンライン英会話講座を開講(上長承認の上、受講)
・TOEIC受験費用補助(年1回)または社内TOEIC-IPテスト受検可能(いずれか選択)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、青山学院大学、宇都宮大学、神奈川工科大学、北九州市立大学、岐阜大学、静岡大学、千葉大学、中央大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、東北大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋工業大学、日本大学、北海道大学、名城大学、長岡技術科学大学、九州大学、法政大学、早稲田大学、名古屋大学、九州工業大学、高知工科大学
<大学>
愛知県立大学、青山学院大学、秋田県立大学、茨城大学、大阪大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、学習院女子大学、熊本大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、静岡大学、芝浦工業大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、千葉大学、中央大学、東亜大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、同志社女子大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、姫路大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、北海道科学大学、明治大学、明星大学、立教大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
秋田工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、大妻女子大学短期大学部、東京工業高等専門学校、日本工学院専門学校、函館工業高等専門学校、専門学校名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー

採用実績(人数)  
    2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------------
大院了  3名   1名   0名  3名
大卒  1名   1名   3名  0名
採用実績(学部・学科) 理工学部、工学部、経済学部、工学研究科、理工学研究科、理学部
電気、電子、電子制御、機械工学、生産システム工学、物理学、土木環境工学、
電子情報工学、情報工学、応用電子工学、数学、数理化学科、情報科学、情報システム学、化学
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 0 3
    2024年 3 0 3
    2023年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210042/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

dSPACE Japan(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンdSPACE Japan(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

dSPACE Japan(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. dSPACE Japan(株)の会社概要