最終更新日:2025/4/3

(株)テルミ・エンタープライズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 印刷・印刷関連
  • アパレル(メーカー)

基本情報

本社
香川県
資本金
4,000万円
売上高
6億2,200万円(2024年7月決算時実績)
従業員
男9名 女33名 計42名(2024年8月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

お客様のイメージを直接お伺いして、オリジナル商品を創りあげる会社です!主にTシャツ、ジャンパーなどを受注から生産まで全て自社内でプリント加工しています。

  • My Career Boxで応募可

体験会・一次面接 4/4(金)より開催します! (2025/04/03更新)

伝言板画像

4/4(金)、4/10(木)、4/15(火) 本社にて体験会・一次面接を開催いたします!!

4/10(木)、4/15(火) ご予約満員ありがとうございます!


◆今後のスケジュール

・4/4(金)、4/10(木)、4/15(火) 体験会・一次面接

・5月中 最終面接・内定


4月開催の体験会・一次面接では実際にプリントや業務を体験出来ます。

よろしくお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は7.5時間と短く、年平均有給休暇取得日数は9.2日と多いです。

  • やりがい

    お客様から喜びの声を聞いた時、自分が関わったアパレル商品を見かけた時は嬉しく誇らしく思います。

  • 製品・サービス力

    自社開発のフィルムや各種プリント機器を取り扱い国内は勿論、海外にも販売しています。

会社紹介記事

PHOTO
部署内はもちろん部署が違っても意見交換は活発。現場で起きた出来事や問題の改善など、情報を共有してより良い製品づくりを目指しています。
PHOTO
ご注文頂いた製品は、その一つひとつが想いの詰まったオリジナルグッズ。お客様のイメージや想いを具現化することが私たちの使命です。

社員全員それぞれが部署の第一線で活躍し、喜びに繋がるものづくりをする会社です

PHOTO

ものづくりを通してお客様の想いをつなげます

テルミ・エンタープライズでは「想いを形に 形に想いを ものづくりで心を繋ぐ」の理念のもと、お客様から頂いた要望を様々なプリント技術を用いて形にしています。
扱う製品はTシャツなどの衣類を中心にマグカップやボールなど様々です。
クライアントの幅も広く、テレビCMで目にする企業やアーティストのグッスをプリントする事もあれば、アパレルブランド、スポーツユニフォーム、地元のカフェや個人サークルのユニフォームをプリントする事もあります。

私は高校生の時、クラスメイトお揃いのTシャツを作り文化祭に参加した記憶があり、同じようにオリジナルTシャツを作る人の思い出になるような商品作りに携わりたいと思いました。実際に面接・見学したときに、笑顔で挨拶してくれた社員の方々にも魅力を感じ入社しました。
最初は作業の流れなどを把握するのに時間がかかりましたが、丁寧に一つずつ指導していただき、3年目になった今は自分で考え動くことができています。

クラスTシャツや会社のユニフォーム、グッズなどお客様からのご依頼は多岐に渡ります。それらのどの商品にもいろいろな想いや思い出などが詰まっており、一つ一つの商品に乗る想いに丁寧にご対応することを心掛けています。
お客様からの喜びの声を聞いた時や、自分が作成に関わった商品をテレビやSNSなどで見かけた時は、非常に嬉しく誇らしく思い、やりがいを感じます。

ものづくりは日々進化しているように感じます。テルミ・エンタープライズは社員のアイデアを積極的に取り入れてくれる会社でもあるので、今まで培ってきた経験を活かして自分からアイデアを提案し、より良いものづくりに繋げていきたいと考えています。

営業部 K・Hさん(2022年 入社)

会社データ

プロフィール

■経営理念
~想いを形に 形に想いを ものづくりで心を繋ぐ~

お客様は何故ものを作りたいのか、それは想いがあるからです。
想いを形にするものづくりの基本姿勢、さらに形に想いを乗せて当社にしか出来ない価値を見出しています。
想いから形に世に生み出したものでお客様、そしてテルミエンタープライズに関わるすべてのお客様を
ものづくりで心を繋げられるよう日々努力しています。


■今期のスローガン
Identity for Textiles

私たちが関与するテキスタイル製品(織物や布地)が単なる素材や商材ではなく、それぞれに独自の物語や特徴、価値を表現する意味が込められています。
テキスタイルを通じて独自の美学や価値を提供し、人々の生活に深い意味をもたらすことを目指している弊社の姿勢を表しています。


■創業の精神
~創造と挑戦~

弊社はお客様からの「ジャンバーにプリント出来ない?」から始まりました。当時どの工場に聞いてもこのようなジャンバーにはプリント出来ないと断られました。
一般の方ならプロに聞いて出来ないというのだから出来ないと諦めてしまいますが
創業者である前社長の鎌田佳輝は「他に出来ないのであればうちで出来れば面白いじゃないか!」
と逆転の発想、そして創造と挑戦という創業の精神で走り出しました。
創造と挑戦があったからこそ今があります。
これからも創造と挑戦で新しい道を切り開きます。

事業内容
■プリント加工
無限に広がる「イメージ」を「形」にするため、スクリーンプリント(油性インク)、熱転写プリント、昇華プリントを主軸に置き、ダイレクトインクジェットプリント、レーザー加工と多種多様なプリント加工方法を自社工場ですべて行える体制を整えてお客様にご提案しております。
最近では、業界でも新しいプリント加工方法のDTFと呼ばれる転写プリントを早期から取り組んでいます。

■スポーツウェア製作
スポーツシーンにおいてプレイヤーが身にまとうユニフォームやトレーニングウェアは、もはや衣服だけの意味にとどまりません。大げさに言えばサポーター、チーム、プレイヤーの心を表現する場所として捉えることのできる物です。弊社ではお客様がオリジナルを作る目的と用途をしっかりと踏まえた上でのオリジナルユニフォームを作成しております。

■メディア販売
1996年に、「従来のフィルムにはない薄さとソフトさ、圧倒的な伸びと、激しくリバウンドする復元力」をテーマに掲げ、印刷可能なポリウレタン樹脂製のフィルムを自社開発いたしました。コストパフォーマンスが優れ、耐久性の高いフィルムは,スポーツ、アパレル各所で高評価をいただいております。
更に市場のハード面、ソフト面が進化するに従い、私たちは、開発と改良を重ねて、時代のニーズを的確に捉えた高性能なフイルムへと継続的に進化し続けております。現在、自社中国工場にて製造し、 国内外に販売しております。

■各種プリント機器・資材・OA機器販売
stahls社の日本総代理店として、Stahls Hotronix(スタールズホトロニクス)社のプレスマシン・転写システム等を中心に日本市場での販売に取り組んでいます。

PHOTO

香川県内のオリジナルTシャツなら、テルミ・エンタープライズ!と思ってもらえるようシェア獲得に向けて、営業も製造も力を合わせて取り組んでいます。

本社郵便番号 761-0701
本社所在地 香川県木田郡三木町池戸800-2
本社電話番号 087-840-2055
創業 1969年12月8日
設立 1992年2月5日
資本金 4,000万円
従業員 男9名 女33名 計42名(2024年8月時点)
売上高 6億2,200万円(2024年7月決算時実績)
売上高推移 ■過去3年間    売上額
2024年7月期実績 6億2200万円
2023年7月期実績 5億1000万円  
2022年7月期実績 3億5300万円
主な取引先 (株)プラスワンインターナショナル、(株)ミマキエンジニアリング
キャブ(株)、ラクスル(株)、(株)トレードワークス
関連会社 Jiangsu Jiahui Film Technology co.ltd
(ジャンス ジャーフイ ボーモー クージー ヨウシェン ゴンス)
平均年齢 正社員平均年齢 32.9歳 ※2024年7月31日決算時点※パート5名除く正社員の平均

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (10名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・OJT研修
・ビジネスマナー研修
・新人社員研修
・ポカミス防止研修 等
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪芸術大学、尾道市立大学、川崎医療福祉大学、倉敷芸術科学大学、佐賀大学、四国大学、徳島文理大学、京都芸術大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹デザインカレッジ、香川県立高等技術学校高松校、奈良芸術短期大学、香川短期大学

採用実績(人数)         2021年  2022年  2023年  2024年 2025年(予)
------------------------------------------------------------------------
 高卒      ―     ―     ―    ―     ―

 専門学校卒   ―     ―    1名    2名   1名

 大卒       ―      ―     1名    1名   4名
採用実績(学部・学科) 医療福祉マネジメント学部、経済情報学部・経済情報学科、文化教育学部美術・工芸過程、マンガ・コミックイラスト学科、芸術学部・メディア映像学科、日本文学科、建築システム科、芸術学部・文芸学科、声優タレント科、美術科、人間生活科学科、ネット動画クリエイター学科、グラフィックデザイン学科、人間生活科学科、こども芸術学科、経営情報科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 3 3
    2023年 0 2 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210256/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)テルミ・エンタープライズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)テルミ・エンタープライズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)テルミ・エンタープライズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)テルミ・エンタープライズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テルミ・エンタープライズの会社概要