最終更新日:2025/4/15

古河電工パワーシステムズ(株)

  • 正社員

業種

  • 非鉄金属
  • 総合電機
  • 機械
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
神奈川県
資本金
4億5000万円
売上高
160億円(2022年3月)
従業員
620名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

電気を安全にお届けするための送配電用製品の開発・設計・製造・販売。家庭用電気の送配電だけでなく、ビル、鉄道など、国内外のあらゆる電力供給ニーズに対応します。

  • My Career Boxで応募可

会社説明会受付開始! (2025/02/12更新)

古河電工パワーシステムズ株式会社新卒採用担当です。

当社ページをご覧いただきありがとうございます。

現在会社説明会を開催中です!
会社説明会のエントリーボックスよりお申込みください。
皆さんのご参加をお待ちしております。

説明会はオンラインにて開催しております。

皆様とお会いできるのを採用担当一同楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    電気を安全に、確実に。世界の誰かに届けるため社会インフラを支えるやりがいがあります。

  • 制度・働き方

    教育・研修制度が充実しており、また在宅勤務やフレックス制度など、働きやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    家庭用電気の送配電だけでなく、ビル、鉄道など、あらゆる電力供給ニーズに対応します。

会社紹介記事

PHOTO
◆電力供給網全域をカバーする「総合電力機材メーカー」◆電気を安全に、確実にお客様にお届けするための送配電用製品の開発・設計・製造・販売。。
PHOTO
家庭用電気の送配電だけでなく、ビル、工場、病院、鉄道など、国内外のあらゆる電力供給ニーズに対応します。

日本の電力網を支える、総合電力部品メーカー

PHOTO

電力会社が発電した電気を、実際の利用者の元に送り届けるための「送配電」。当社は、電線御三家とも称される古河電気工業のグループ会社として、送配電に必要となる部品の開発、製造、供給、サポートを担っています。取扱い製品点数はゆうに100を超え、業界トップシェアを獲得している製品も。ひとつひとつの製品は皆さんにとって身近なものではないかもしれませんが、電力の供給には決して欠かせない物です。当社の取引先の大部分は全国の大手電力会社や鉄道会社が占めるため、「この会社、そしてそこで働く自分の仕事が日本の電気を支えている」ことがダイナミックに感じられることも魅力の1つです。

会社データ

プロフィール

モノづくり力で電力網からモビリティまでを支える

事業内容
・発電所と電気ユーザをつなぐ送配電用製品の開発、製造販売
・ビルや工場、鉄道などの送配電用部品の開発、製造販売

◆取扱製品
送変電機材、架空配電機材、地中配電機材、鉄道用等高機能品、計測機器、溶接機器用機材、電力工事用工具類

電気を安全に、確実に。世界の誰かに届けるために。送配電のトラブルは、地震や豪雪、植物、風など、その大半が自然現象や急な災害に端を発します。自然と共生しながら技術を発展させていく根気のいる作業ではありますが、私たちの仕事はインフラにまつわる重要な役割を社会から期待される、「やりがい」以上に、「喜び」が大きいお仕事です。「総合電力部品のメーカー」として、具体的には、送変電機材、架空配電機材、地中配電機材、鉄道用製品、計測機器、溶接機器用機材、電力工事用工具類と、産業と深く関わりながら、あなたの生活とも密接に繋がっています。
本社郵便番号 225-0012
本社所在地 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南2-11-16
本社電話番号 045-910-2800
設立 2012年10月
資本金 4億5000万円
従業員 620名
売上高 160億円(2022年3月)
主な取引先 【電力関連】
東京電力ホールディングス(株)
関西電力(株)
中部電力(株)
北海道電力(株)
九州電力(株)
四国電力(株)
沖縄電力(株)

【その他】
鉄道各社、自動車関連会社
事業所 【本社】
神奈川県横浜市

【営業拠点】
東北支社(宮城県仙台市)
中部支社(愛知県名古屋市)
関西支社(大阪府大阪市)
九州支社(福岡県福岡市)

【製造拠点】
長井事業所(山形県長井市)
海老名事業所(神奈川県海老名市)
平塚事業所(神奈川県平塚市)
大和事業所(神奈川県大和市)
横須賀事業所(神奈川県横須賀市)

【開発拠点】
山形県内2箇所
※その他、各製造拠点にて開発設備有り。
関連会社 Furukawa Electric Power Systems (Thailand) Co., Ltd. 
天津古河電気部件有限公司
平均年齢 44.5歳
沿革
  • 2012年 10月
    • 旭電機(株)、(株)井上製作所、古河パワーコンポーネンツ(株)および古河電気工業(株)の配電事業を統合して設立
      社名を古河電工パワーシステムズ(株)へ変更
      発電所から需要家までの電力供給網全域をカバーする総合電力機材メーカーとして操業開始
  • 2013年 4月
    • 古河電気工業(株)のエフコ製品部および電材部について会社分割により事業を継承
  • 2014年 8月
    • 中部支社移転(名古屋市中区)
  • 2016年 9月
    • 海老名事業所内に新工場建屋(加工品工場)完成
  • 2016年11月
    • 横浜事業所の機能を海老名事業所内新工場へ移転
  • 2019年1月
    • 大和事業所新設(高機能製品事業部加工品平塚工場移転)
  • 2021年1月
    • 天津古河電気部件有限公司移転(中国天津市西青経済技術開発区)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.3%
      (69名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(古河電工グループ・当社独自研修)、新任役職者研修、リーダーシップ研修、階層別教育
自己啓発支援制度 制度あり
会社が指定する資格を取得した場合、奨励金を支給します。
また会社で取り扱っている各種通信講座修了者には、奨学金を支給します。
メンター制度 制度あり
採用後2年間は人事による面談、サポートがあります。
新入社員の仕事における不安や悩みだけでなく、業務の指導や育成に関して配属部署と一緒に考えていきます
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2度、今後のキャリアや自分の評価に関して上司と面談する制度があります。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、岩手大学、愛媛大学、神奈川大学、神奈川工科大学、慶應義塾大学、静岡大学、静岡理工科大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京農工大学、東京理科大学、山形大学、立正大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、足利大学、岩手大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、群馬大学、慶應義塾大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、首都大学東京、湘南工科大学、昭和女子大学、白百合女子大学、成蹊大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、富山大学、名古屋外国語大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、広島工業大学、福井工業大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、ものつくり大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
久留米工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校

採用実績(人数)          2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒・大学院卒   3名  5名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210284/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

古河電工パワーシステムズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン古河電工パワーシステムズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

古河電工パワーシステムズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
古河電工パワーシステムズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 古河電工パワーシステムズ(株)の会社概要