予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
光生アルミ北海道(株)採用担当です!2026年度卒のインターンシップを実施しております!ご興味ある方はエントリー・またはご都合の宜しい日程にてご予約ください。※遠方からの方はお気軽にご相談ください
北海道科学大学 機械工学科卒 竹林 寿郎 2019年4月入社
入社4年目 技術課の竹林と申します。主に新規のホイールの開発を行っています。私は大学で就職先を探す際、今後も需要のあるモノづくりを念頭に仕事を探しました。ホイールはガソリン車、ハイブリット車、電気自動車、すべての車に必要な物です。そして燃費の良い車の開発をするなかで、軽量のホイールをとしてアルミホイールの人気が上がっていました。私は北海道育ちで道内での就職を考えている中で、アルミホイールの会社を探し、この会社に入社しました。初めの1年は製造現場を知るために鋳造部門に配属になり最初の数日は立っているだけで疲れてしまっていたことを今でも思い返します。しかし2年目から今の技術課に配属され、試作ホイールの製造やホイールの強度試験等を任されるようになり開発が楽しい日々です。技術開発を担当してまもなく大きな変化があり親会社技術研修を経験するチャンスをいただきメイン工場である福井県の工場に出向することになり、金型の図面や3Dモデルの作成も経験する事ができありきたりではありますが、初めて1から自分で設計した金型でホイールを作った際は感動しました。そして今年の10月に北海道に戻ってきて メイン工場で学んだ経験を生かしていき、安全・安心して使えるアルミホイールの開発をしていき お客様への要求に応えていきます。
弊社は光生アルミニューム工業(愛知)のグループ会社として2007年に設立し、自動車用アルミホイールの製造をしています。アルミホイールの納入先は大手自動車メーカーの新車に取り付けられているOEM製品(相手先ブランド)と自社オリジナル製品の製造です。販売は大阪に拠点を置くグループ会社の(株)ケイアイティ・ジャパンを経由し、国内タイヤ販売店や大手自動車用品販売チェーン店で販売をお願いしています。苫小牧市は自動車産業に関わる企業がたくさんあり製品づくりの環境にふさわしい地域です。是非、わたしたちと一緒にKoseiのアルミホイールを提供していきましょう。
男性
女性
<大学> 静岡県立大学、小樽商科大学、苫小牧駒澤大学、札幌学院大学、室蘭工業大学、金沢大学、岩手大学、専修大学、旭川大学 <短大・高専・専門学校> 北翔大学短期大学部、旭川工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210447/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。