最終更新日:2025/3/25

(株)東城

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
富山県
資本金
4,000万円
売上高
18億9000万円 令和6年6月現在
従業員
48名(男 41名/女 5名) 令和 6年6月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

土木・建築と測量設計・地質調査のエキスパート社会の安全・安心を守り地域に貢献できる企業を目指します。◆若手社員活躍中◆年間休日123日◆完全土日週休二日制◆

株式会社東城へアクセスいただきありがとうございます!!3月会社説明会ご予約受付中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!
株式会社東城の採用担当です。

当社のページをご覧いただきありがとうございます。
当社は富山県魚津市に本社を構える総合建設業の会社です。

2026年度の新卒採用を実施しています。


会社説明会ご予約受付中です!
詳しくは「説明会・セミナー」画面をご覧下さい。


ぜひご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「当社を見学した際、女性もできる業務なども多く、若手の意見を取り入れてくれる会社という印象を持ちました。それが、入社の大きな決め手です」と話す土井さん。
PHOTO
年齢の近い先輩や後輩が多いのが、「東城」の大きな魅力。和気あいあいとした温かい雰囲気の中、良きライバル心を持って切磋琢磨しながら着実に成長していける環境です。

働き方改革によって、若手社員が増加中。

PHOTO

社内には、完全週休二日制や育休産休などが広く深く浸透。誰もが利用しやすい雰囲気がある。「男女ともにとても働きやすい職場環境です」と口を揃える飯田さんと土井さん。

土木部に所属し、施工管理技術職を務めています。今、担当しているのは、国道8号線や41号線などの維持補修工事。毎朝、行政の方と打ち合わせをし、その内容を当社作業員に指示するのが、私の役割です。

これまでで最も印象に残っている仕事は、ICT技術を使った大規模工事。山や谷を作り、谷を削った法面をコンクリートの二次製品で保護しました。自分が指揮を取り、協力会社の方々と共にゼロから作り上げた仕事だったので、今見ても感慨深い気持ちになります。

通常の土木及び建築工事では、実際の作業を協力会社の方に任せているため、こちらが段取り良く仕事を進めることが大事。そのためにも、協力会社の方々としっかりコミュニケーションをとることを心がけています。
これからは、人としても成長していきたいですね。発注者や地域住民にも認められるような技術者をめざしています。

今、建設業全体で働く20代の割合は10%程度。しかし、当社では5~6年前に完全週休二日制を導入して以来、新卒者が多数入社しています。今では20代以下の社員が全体の約27%を占め、社内は活気に満ちています。また、20~60代まで年齢構成のバランスがいいところも特徴。経験豊富なベテラン社員も多いので、他分野を学んできた学生の方も的確なアドバイスをもらいながら仕事に取り組めます。

完全週休二日制により、年間休日数は建設業界トップクラスの122日。おかげで趣味のDIYに充てる時間も増えました。また、フレックスタイム制の導入や、男性の育児休暇の取得などが進んでいることも当社の魅力です。
●飯田貴希さん(2013年入社)

土木部の地質調査課で、地盤や土質の密度や強度などを数値化・分析しています。今は社内で報告書をまとめるパソコン業務を中心に行っていますが、現場で現場密度試験を行うこともあります。裏方のような仕事が多いですが、自分が関わった現場が完成しているのを見た時にやりがいを感じます。

私は2020年に出産しましたが、産休育休がしっかりしていてフレックスタイム制や在宅ワークも活用できるので復帰後も働きやすく育児に理解のある会社だなと思います。お子さんをお持ちの男性社員も多いので、子どもの急な発熱時にも「すぐ行ってあげて」と送り出してもらえるのも嬉しいですね。男女ともに働きやすい職場なので、当社に興味を持たれたら、ぜひ見学に来てください。
●土井結衣さん(2018年入社)

会社データ

プロフィール

弊社は地質や土質の調査、水質・大気や土壌などの分析、法面緑化やアンカー工事・落石ネット・地滑り対策などの斜面安定工事、急峻な山岳地で土砂崩壊を防ぐための森林土木工事、地震や集中豪雨などによる災害から国土を護るための砂防・護岸工事、道路工事、橋梁・トンネル補修工事など、市民が安心して社会生活を行えるように調査から測量・設計、施工・補修までを一貫体制で顧客様のニーズに応えてきました。

事業内容
総合建設業
土木工事/建築工事/法面工事/ボーリング工事/しゅんせつ/造園/地質調査及び土質試験/測量業務/解体工事/一般住宅建築工事及び企画・設計・リフォーム工事
本社郵便番号 937-0042
本社所在地 富山県魚津市六郎丸2935番地
本社電話番号 0765-23-1110
設立 昭和28年11月7日
資本金 4,000万円
従業員 48名(男 41名/女 5名) 令和 6年6月現在
売上高 18億9000万円 令和6年6月現在
主な取引先 国土交通省 北陸地方整備局/林野庁 中部森林管理局/ 富山県/魚津市/滑川市/黒部市/その他富山県内市町村/ 北陸電力(株)/前田建設工業(株)/(株)かんでんエンジニアリング/その他一般民間
関連会社 環研令和(株)/魚津ストックヤード(株)/(有)立山不動産
平均年齢 43歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(入社後2~4週間)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
先輩従業員による後輩従業員のサポート
キャリアコンサルティング制度 制度あり
資格取得費用補助制度
講習会、試験等に必要な費用(受講料、受験料、交通費、宿泊費等)は会社が負担します。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
富山県立大学
<大学>
金沢工業大学、北里大学、岐阜大学、近畿大学、千葉工業大学、東海大学、東京農業大学、東洋大学、鳥取大学、明治大学
<短大・高専・専門学校>
金沢科学技術大学校、<専>京都建築大学校、中央工学校、中央工学校OSAKA、富山高等専門学校

高卒実績あり
2024年   0名 (男0名 女0名)
2023年   1名 (男1名 女0名)
2022年   4名 (男3名 女1名)

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    0名   0名    0名
短大卒   0名   0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210494/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東城

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東城の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東城と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東城を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東城の会社概要