予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!株式会社東城の採用担当です。当社のページをご覧いただきありがとうございます。当社は富山県魚津市に本社を構える総合建設業の会社です。2026年度の新卒採用を実施しています。会社説明会ご予約受付中です!詳しくは「説明会・セミナー」画面をご覧下さい。ぜひご参加ください!
社内には、完全週休二日制や育休産休などが広く深く浸透。誰もが利用しやすい雰囲気がある。「男女ともにとても働きやすい職場環境です」と口を揃える飯田さんと土井さん。
土木部に所属し、施工管理技術職を務めています。今、担当しているのは、国道8号線や41号線などの維持補修工事。毎朝、行政の方と打ち合わせをし、その内容を当社作業員に指示するのが、私の役割です。これまでで最も印象に残っている仕事は、ICT技術を使った大規模工事。山や谷を作り、谷を削った法面をコンクリートの二次製品で保護しました。自分が指揮を取り、協力会社の方々と共にゼロから作り上げた仕事だったので、今見ても感慨深い気持ちになります。通常の土木及び建築工事では、実際の作業を協力会社の方に任せているため、こちらが段取り良く仕事を進めることが大事。そのためにも、協力会社の方々としっかりコミュニケーションをとることを心がけています。これからは、人としても成長していきたいですね。発注者や地域住民にも認められるような技術者をめざしています。今、建設業全体で働く20代の割合は10%程度。しかし、当社では5~6年前に完全週休二日制を導入して以来、新卒者が多数入社しています。今では20代以下の社員が全体の約27%を占め、社内は活気に満ちています。また、20~60代まで年齢構成のバランスがいいところも特徴。経験豊富なベテラン社員も多いので、他分野を学んできた学生の方も的確なアドバイスをもらいながら仕事に取り組めます。完全週休二日制により、年間休日数は建設業界トップクラスの122日。おかげで趣味のDIYに充てる時間も増えました。また、フレックスタイム制の導入や、男性の育児休暇の取得などが進んでいることも当社の魅力です。●飯田貴希さん(2013年入社)土木部の地質調査課で、地盤や土質の密度や強度などを数値化・分析しています。今は社内で報告書をまとめるパソコン業務を中心に行っていますが、現場で現場密度試験を行うこともあります。裏方のような仕事が多いですが、自分が関わった現場が完成しているのを見た時にやりがいを感じます。私は2020年に出産しましたが、産休育休がしっかりしていてフレックスタイム制や在宅ワークも活用できるので復帰後も働きやすく育児に理解のある会社だなと思います。お子さんをお持ちの男性社員も多いので、子どもの急な発熱時にも「すぐ行ってあげて」と送り出してもらえるのも嬉しいですね。男女ともに働きやすい職場なので、当社に興味を持たれたら、ぜひ見学に来てください。●土井結衣さん(2018年入社)
弊社は地質や土質の調査、水質・大気や土壌などの分析、法面緑化やアンカー工事・落石ネット・地滑り対策などの斜面安定工事、急峻な山岳地で土砂崩壊を防ぐための森林土木工事、地震や集中豪雨などによる災害から国土を護るための砂防・護岸工事、道路工事、橋梁・トンネル補修工事など、市民が安心して社会生活を行えるように調査から測量・設計、施工・補修までを一貫体制で顧客様のニーズに応えてきました。
男性
女性
<大学院> 富山県立大学 <大学> 金沢工業大学、北里大学、岐阜大学、近畿大学、千葉工業大学、東海大学、東京農業大学、東洋大学、鳥取大学、明治大学 <短大・高専・専門学校> 金沢科学技術大学校、<専>京都建築大学校、中央工学校、中央工学校OSAKA、富山高等専門学校
高卒実績あり2024年 0名 (男0名 女0名)2023年 1名 (男1名 女0名)2022年 4名 (男3名 女1名)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210494/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。