最終更新日:2025/5/8

アイレントホーム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 専門コンサルティング
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • インテリア・住宅関連
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
5億円(2023年7月実績)
従業員
60名(2025年3月)
募集人数
6~10名

企業理念「前へ」!感謝が飛び交う職場で前向きな学生を積極採用#大和ハウス・旭化成ヘーベル他大手メーカー特約提携#完全反響型不動産賃貸営業#Google口コミ高評価4.7

  • 積極的に受付中

【新卒14期生積極採用】おかげさまで3冠達成!城東エリアでNo.1を3部門獲得!そんなアイレントの説明会★ (2025/05/08更新)

伝言板画像

---------------------------------------------------------------------
●安心と信頼があると思う不動産会社 第1位●
●物件情報の充実度が高いと感じる不動産会社 第1位●
●知人に紹介したいと思う不動産会社 第1位●
※日本マーケティングリサーチ機構によるアンケート調査
(調査期間:2023年2月7日~2月26日)
参考URL:https://jmro.co.jp/r01396/

また、お客様からの満足度も高いのがアイレントホーム★

Google口コミ☆全10店舗平均4.7点☆の実績♪

支店ホームページにもお客様アンケートを公開中♪
参考URL:https://shinkoiwa.airenthome.co.jp/voice/page-1.html?shop=
---------------------------------------------------------------------

<< アイレントホームへようこそ >>

\説明会開催しています/
説明会では具体的な仕事の流れや社員の働いている様子、
社長の考えや社風についても丁寧にお伝えいたします♪

是非ご参加ください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こんにちは!
アイレントホーム採用担当でございます!

この度は当社のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

2026年卒の会社説明会を今年も開催していきます!

席数は限られておりますので、
お早めに是非ご予約下さいませ。

《……説明会の前に当社を少しご紹介……》

本社のある【新小岩】を中心に10拠点・FC1店舗を展開中!
東京の城東エリアをメインに活動エリアを広げています!

実は本社のある新小岩駅は<本当に住みたい街ランキング>で第3位!
参考URL:https://shinkoiwa.airenthome.co.jp/diary-detail-447527/

業績好調により採用枠を今年も拡大!!
積極的に今年も新卒採用活動を行なっています☆

随時、会社説明会の予約も受付中★
アットホームな弊社の説明会!是非雰囲気を感じてください!!

新卒採用は今期で14期目。
いろんな学生にお会いしたいと思っております。
みなさんにお会いできることを楽しみにしております。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    【地域密着】城東エリアに愛されること23年。エリア内で積極拡大中!

  • やりがい

    【キャリア】新卒入社から店長職などの管理職へ昇進者多数!20代の若手が活躍中!

  • 制度・働き方

    【チームワーク】全員で「前へ」が企業テーマ。支え合う風土で風通しはバツグン!

会社紹介記事

PHOTO
完全反響営業で、様々なお客様のニーズに合わせて賃貸物件をご提案します。お客様の新生活のお手伝いをさせて頂き、やりがいがありイキイキと働ける環境!
PHOTO
コロナも明けて久々の社員旅行で韓国へ♪営業成績だけでなく、日常業務や後輩からの評価など適正に評価する当社!チームワークも当社の魅力です!

役員も新入社員も立ち位置は全員一緒!全部取っ払って最高の会社を創っていこう!

PHOTO

創立者でもある代表の井浦は「本音が言える距離感の会社を創りたい」と語る。

<"幹部候補採用"として採用・育成を重視する当社の6つのPOINT>

★全国各地で毎年新卒採用を実施!将来の幹部候補生募集
★裁量を持ち、自身の成長や店舗・会社拡大のため様々な打診と挑戦が可能な社風
★年間ノークレームを目指し、ホスピタリティのある顧客志向集団
★キャリアアップ(資格獲得含む)育成に注力!新卒から店長へと昇りつめた実績も有り
★営業成績だけでなく、日常業務や後輩からの評価など、プロセスも適正に評価する明確な制度
★連携と横の繋がりを何よりも重視するチームワーク力


~代表取締役・井浦佳孝より~

■当社の企業理念はただ一言。「常に前向きであれ!」

当社、そして私の気持ちの芯の部分に「常に前向きであれ」という考え方があります。前向きな気持ちとは「マイナスに物事を捉えず、自分に負けない」という意味です。マイナスな事を考えるのではなく、何をすればいいのか?最善の策は何なのか?
つまり「気持ち・考え方」が大事だと私は思います。
考えている時間の方が大切で、前に進む一歩になると私は考えています。

“その時の自分の招いた事は、絶対に今の自分で乗り超えられる”
その信念を、私含め当社の全員が持っています。

■直営店10店舗到達、FC事業も開始しさらなるブランディング拡大へ

当社は「不動産賃貸事業」を専門に2002年に立ち上げました。
最初は私も含めわずか数名、1店舗ではじめたこの会社も、現在では従業員数60名、直営10店舗・FC1店舗と着実に実績を伸ばしています。

店舗増加はもちろん、さらなるブランド展開によるエリアの認知度拡大や、各事業所の強化も踏まえ既存の社員にトップを任せたいという意向もあります。

新卒採用は今期で14期目。
過去に入社した新卒も役職をもつようになり店長へ昇進している者もいます。
新社会人のまっさらから、不動産のプロとして大成し成長しております。

その背景には、社員全員で「会社を創っていく」という共通の同じ目的があります。当社の成長に繋がる案であれば、誰であろうと取り入れていくスタイルが、働きがいを感じさせ、一人ひとりが会社を創っていく意識を生んでいます。

全社員が当社の「柱」です。是非当社にて、前向きな新しい自分を見つけませんか?皆様と共に成長できる事を楽しみにしております。

会社データ

プロフィール

当社は東京都城東・城北地区を中心に展開している、設立24年目を迎える総合不動産企業です。

"新卒採用で基盤を固めている当社"では
2018年3月に新たにフランチャイズ1号店を出店。
2020年4月に西葛西店がオープンし
2022年にはグループ会社としてアイプラス(株)を設立しました。
現在は本社・管理部、売買部を含め11拠点にて運営しております。
新たに新店舗出店も計画しております。

《POINT1》地域に特化した店舗展開
多くの同業他社が主要都市に店舗を出店する中、アイレントホームが城東地区にこだわってるのには理由があります。

その理由とは、お部屋を借りたいと思ってるお客様に限らず、その地域に根付いているオーナー様(大家さん)や地域住民の方々とも親密な関係を築いていきたいといった想いから…。

多くのオーナー様は、自分の子供のように可愛い物件を、信頼のおけるパートナーに任せたいと思っておられます。

早期に優良な入居者を紹介する事により、オーナー様からの信頼を深めていく事で、クチコミが広がり、その地域で一番愛される企業になる事が可能となるのです。

《POINT2》不動産総合企業を目指して
現在のメイン事業は、不動産賃貸仲介事業です。

いわゆる借主(住む部屋を探しているお客様)と貸主(物件を所有しているオーナー様)をつなぐビジネスになります。

お陰様で多くのお客様、オーナー様と太い信頼関係を築き、現在まで歩みを進めて参りました。

その中で、当社は総合不動産企業を目指す為に、次のステージへ動き出しました。

今後はフランチャイズ増店を含めさらなるエリア拡大を目指し、従来の不動産仲介事業のみならず幅広い分野で不動産総合コンサル事業を展開できるように、日々躍進を行っています。

今回の新卒採用は14期生の募集。これから入社する社員にも、ポストは用意しておりますし、今後の弊社の発展を担う社員になっていただけることと期待しております。

当社に新たな風を吹かせてくれる、同じ志を持った方の入社を楽しみにしています。

事業内容
「人と人」「人と暮らし」「人と街」
住まいという空間を通じて懸け橋となれる企業
新しい風を吹き込む
すべての「人」の「未来」のために

「住まい」は生活のベースであり、皆様の大切な日常生活に深く携わっています。
私たちアイレントホームでは、「賃貸物件のご紹介」、「売買物件のご紹介」、 「不動産管理」、「資産運用」など 皆様のご要望にあわせて、不動産を通じた住まいの総合サービスをご提供しております。

■不動産賃貸業
・アパート・マンションの仲介斡旋
・テナントの仲介・斡旋
・駐車場の仲介・斡旋

江東区・墨田区・葛飾区・足立区・江戸川区・北区を中心とした城東エリアにて、10店舗の支店ネットワークを駆使し、地域に密着したサービスを展開しております。
お客様の求める理想の新生活に向けた賃貸物件(お部屋・テナント・駐車場等)を地元に精通したスタッフがご提案しております。

■不動産売買事業
・不動産購入のサポート
・不動産売却のサポート

■賃貸管理事業

■不動産資産活用事業
・相続コンサルティング
・土地活用コンサルティング
・各種不動産経営コンサルティング
・建物調査・家賃査定
・リノベーションの提案

■フランチャイズ事業

PHOTO

表彰式の様子。頑張りに応じて評価されたり、讃えられたり、賞与がもらえたり、、日頃の努力が報われる瞬間がたくさんある仕事です!

本社郵便番号 124-0025
本社所在地 東京都葛飾区西新小岩1-2-6 htビル 2階
本社電話番号 03-5698-1030
設立 2002年9月6日
資本金 5,000万円
従業員 60名(2025年3月)
売上高 5億円(2023年7月実績)
事業所 本社 / 管理部 / 開発部 / 売買部 / FC事業部 / 法人営業部 /
新小岩南口・北口店 / 小岩店 / 錦糸町店 / 門前仲町店 / 西葛西店 / 北千住西口店 / 綾瀬店 / 金町店 / FC王子店
主要取引銀行 三菱UFJ銀行 / 千葉銀行 / 三井住友銀行 / みずほ銀行
主な加盟団体 公益社団法人 全日本不動産協会
公益社団法人 不動産保証協会
公益財団法人 東日本不動産流通機構
公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会
公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会
関連会社 アイプラス(株)
旭化成ホームズ(株)
旭化成不動産レジデンス(株)
(株)セレコーポレーション
パナソニックホームズ(株)
パナソニックホームズ不動産(株)
大和ハウス工業(株)
大和リビング(株)
大東建託(株)
UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)
SBI日本少額短期保険(株)
(株)シード・コーポレーション
(株)マイト
平均年齢 29歳(役員含む)
男女比 男性5.5:女性4.5
経営理念 《架け橋となれる企業》
私たちアイレントホーム株式会社は、住まいという空間を通じてすべての方々へ「人と人」、「人と暮らし」、「人と街」を結ぶ架け橋となり、安心・信頼・期待をされる企業を目指します。

安心される企業であるために…
不動産という専門業種である中で、様々な条例・法で定められた事項の厳守はもちろん、どんなに小さな誤りであっても、会社に対して不安を与えていることへの認識を怠らず、誠実に業務に邁進してまいります。

信頼される企業であるために…
常にお客様を第一に考えて行動し、徹底した接客品質の改善や、不動産にかかわる総合的なノウハウを活かしたトータルサービスを提供することを目指し、すべてのお客様の満足度を向上することに努めます。

期待される企業であるために…
日々目まぐるしく変化する時代に遅れることなく、お客様のニーズに迅速かつ的確に対応するため、常にチャレンジを積み重ねていくことを忘れず、新しい不動産サービスの提供ができるよう努力してまいります。
全員の意見を取り入れる! 会社を良くしていく為に、トップダウンではなくボトムアップ方式を取り入れている当社。
新卒だろうが役員だろうが、皆がより働きやすくやりがいを感じる。
そんな職場になるようにそれぞれが、意見を言える環境を創っています。
遠慮せずに意見を言える人材に多く集まって欲しいというのが我々の想いです。
お客様の印象に残る会社 過去には新入社員の中で以前お客様としてご来店していただいた社員もいます。その際はご契約いただいた訳ではございませんが、その後、接客が印象的だったことで、他社内定を蹴ってまでお問い合わせをしていただきました。
当社としても嬉しかったですし、常にお客様への接客には力入れております。
10%未満の離職率 設立から今年で24年目ですが、離職率10%という低い数値です。
理由は全社員で会社を創っていくところにあります。
新卒も含め意見を求めることで良い社内環境が整えられています。
地域に特化した店舗展開 起業後、城東地区を中心に成長してきた当社。
現在直営店を10店舗を構えておりますが、2018年3月に城北エリアにフランチャイズ第一号店を出展いたしました。
今後も直営店・フランチャイズ店問わず、更なるエリア拡大を目指してまいります。

全てはオーナー様、地域の方々との信頼構築のため。
目先の利益よりも、入居者様の内容によっては断る勇気を持つことが、当社をより信用してもらえ、成長していく近道だと考えています。
長く働けるキャリアプラン 当社では、入社した方が長く働けるようにしっかりとしたキャリアプランを整えています。
選考過程で明確なものはお伝えしますが、5年後、10年後のキャリアがイメージできるようなものをお伝えします。
新卒で入社した会社で長く働きたい、成長していきたいという方に是非ともお待ちしております。
社員インタビュー1 (新卒入社/名古屋短期大学 女性 事務チーフ)

企業選びで一番重視したことは、社風(人間関係)と仕事内容です。地元や東京の様々な企業を受けましたが、最終的に当社を選んだ理由は、説明会で「横の繋がりを大切にしている」という社長の言葉を聞き、後日社内見学をさせて頂いた時に本当にその雰囲気を感じることができたことがキッカケです。就活を続ける中で本当に上京するべきか迷いも有り反対もありましたが、面接での社長や専務に人生相談みたいな感じで親身にお話を聞いて頂いてその場で内定を頂いたことがとても印象的で上京に対する不安を自然と消して頂いたので、地元で推薦されていた企業もありましたがそちらは受けずにすぐにアイレントホームに入社と上京を決めました。

社内見学をしたのもあり、入社後のギャップは全く感じませんでした。他の店舗や社員さんも初めて参加した納会や社内イベントでお会いした時にとても面白い先輩が多く、緊張していた私に先輩方から声をかけてもらい場を盛り上げて頂いたことが本当に嬉しかったのを今でも思い出します。フットサルやゴルフ・スノボ・BBQ・売上のコンテスト・社員旅行など様々な社内イベントが充実していて、社会人になっても大学のサークル気分を味わえるのはとてもいいなと思います!

また私は悩みや相談ごとがあった時に、専務に直接お話を聞いて頂いたことが何度かあり、専務や社長にも直接お話を聞いて頂いたりアドバイスを頂ける距離感なのはとても有り難いし、アイレントホームならではだなぁと思います。
就活では企業側にどうしても良い自分を見せたいと思うあまり素の自分が出せなかったり、時には何がしたいんだろうと迷ってしまったり、妥協してしまう学生さんもいると思います。でも大事なのは作らないありのままの自分で働けるかどうかだと思います。せっかく社会人になる第一歩目だからこそ、最後まで自分の求めるものを諦めないことが大事だと私も就活を通して気付きました。また私のように、就活だけでなく1人暮らしや上京に迷われる学生さんも多く居ると思いますが、就活を機にチャレンジしてみて悪いことはないと思います!

新しい生活や仕事で一気に自分の成長を感じらますし、何よりこのタイミングが一番良い機会だと思います。私のように人間関係を重視したいという学生さんや上京で悩む学生さんは、是非当社に来てもらいたいです!
社員インタビュー2 (新卒入社/長崎県立大学 女性 営業職)

業界は絞らず幅広く見ていましたが、「多くの人と関わることができ、その上で、関わった人たちの役に立てる仕事がしたい」と考えるようになり、営業職を志望するようになりました。その中でも不動産業界ではお客様だけでなく、家を貸したいオーナー様とも関わる為、より多くの人たちと関わり、“住まい”という人生の中で大切な“衣食住”の1つを担うものなので、役に立つことが出来た際の喜びが特に大きいものになるのではないかと思い、不動産業界に興味を持ちました。その中で九州を拠点に就職活動をしていたのですが、東京から社長や専務といった役職者の方々がじきじきに九州まで会社説明会に来てくださったのが一番印象的で、そこから、面談を重ねていくうちに社長から感じられる社内の風通しのよさや仕事のやりがいが、私もこの会社の一社員として成長していきたいと思うきっかけを下さったことからアイレントホームを選びました。

現在ではお客様とオーナー様、両方の立場の方と関わる仕事なので、両者の意見や思いをくみ取ることに、難しさを感じています。しかし、私自身が思っていたことや考えていたこととはまったく違う物事の考え方を提示してくださるので、毎日が新鮮で、勉強になります。また、上司や先輩方に指導して頂きながら業務を行っている段階ですが、丁寧に教えてくださるので、日々教わったことを身につけ、少しでも早く店舗の役に立ちたいという思いで、業務に励んでおります。

お客様から探されている物件の情報を聞き、納得のいただける物件を紹介し、ご成約にいたった際の喜びが大きいです。まだ、たくさんの人に支えられながらですが、成約にいたった際には一緒に喜んでくださるので、ともに働く皆さんにも喜んで頂ける、成約を取れた瞬間にとてもやりがいを感じます。 
私自身、就職活動を行う中で、多くの職業に触れ、自身がどのような人間になりたいのか、どのような仕事をやっていきたいのかが固まっていきました。

学生の皆さんも自分自身と向き合いつつ、就職活動を行っていけば、おのずとここで頑張りたいと思える会社に出会えると思います。その中で当社が候補に上がったのであれば、ぜひ一緒に働けると嬉しく思います。今まで出会うことの無かった方々の話を聞くことが出来、吸収する機会が多いので、自身の経験値に直接つながっていきます。
社員インタビュー3 (新卒入社/駒澤大学出身/男性 エリアマネージャー)

業種職種問わず、自分自身が大きな歯車になれる環境を求め説明会や選考等、100社以上受けました。そんな中、説明会の際に人生の中で大きなイベント事である衣食住の内、゛住”に携われる事の大切さについて興味を惹かれアイレントホームに入社。また会社説明会だけでなく、直接企業訪問を行わせて頂いたところ、社内の明るさや風通しが良さそうな雰囲気を体感できた為、選びました。
正直なところ、説明会では社内イベントがある事をアピールしていたのですが、実際はそんなにないのではないか、社員同士(他店舗同士)そんなに話しをしないのではないか、また″不動産業”という業種事態、休みが少ないのではないか…等、様々なマイナスなイメージを想像していました。
しかしそんなイメージは見事に打ち砕かれ、イベントが季節事にあり、私の中で他店舗との交流も今では楽しみの一つになっています。またイベント等を通して更に風通しの良さや、仲間というものをとても身近に感じています。
会社の休みについても大型連休が年3回あり、地方出身者の私が年に3回帰省できる等、休みも充実しています!!

入社後に成長を感じることができたこととしては、不動産賃貸営業にあたり、お部屋を探しに来店されるお客様のみでは無く、オーナー様も大切なお客様であることを感じ、入社前には想像がつかなかった、難しさとやりがいを感じました。人と接する機会を多く与えてくれる場なので、私自身の固定概念がどんどん壊され(いい意味で)物事を広く考え捉える事ができるようになったと感じています。また、私自身の立場が変わっていく中で、新卒入社から店長→今ではエリアマネージャーになり、仲間を支える事の大切さや仲間に支えられた時の嬉しさを感じつつ、自分が何をすれば状況を改善できるのかを常に考えながら日々の業務に臨んでいます。

現在では個人の成績ではなく、エリアマネージャーとして複数の店舗の数字を意識するようになったのも今までと違う私になったと感じます。責任者として大変なことも多いですが、メンバーを表彰に立たせたいという想いのもと日々励んでおります。また、今では様々な店舗との交流の機会が増えています。これも立場が変わったからこそ経験できている部分です。会社を創る側にも回っており、自分が大きな歯車になっていることを実感しております。
沿革
  • 2002年 9月
    • アイレントホーム(株)設立
      現在の本店所在である「新小岩店」にて賃貸仲介事業を開始
  • 2003年 1月
    • 賃貸住宅の集金管理業務を開始
  • 2004年 7月
    • 大和リビング(株)と特約代理店契約を締結
      大和ハウス工業(株)施工の共同住宅仲介斡旋業務開始
  • 2005年 5月
    • 千代田・常磐線 綾瀬駅(足立区)に「綾瀬店」を新規出店
  • 2006年 7月
    • 賃貸住宅の一括借上(サブリース)業務を開始
  • 2008年 4月
    • 管理戸数拡大に伴い、管理・開発部を新設
  • 2008年 7月
    • 旭化成不動産レジデンス(株)と特約代理店契約を締結
      旭化成ホームズ(株)施工の共同住宅仲介斡旋業務開始
  • 2008年 10月
    • JR総武線 錦糸町駅(墨田区)に「錦糸町店」を新規出店
  • 2010年 3月
    • JR常磐線 北千住駅(足立区)に「北千住店」を新規出店
  • 2012年 4月
    • 新卒一期生募集開始
  • 2012年 8月
    • 売買仲介・資産運用強化の為、「売買事業部」を新規開設
  • 2013年 4月
    • JR総武線 小岩駅(江戸川区)に「小岩店」を新規出店
  • 2015年 2月
    • JR常磐線 北千住駅(足立区)東口へ売買事業部を「北千住東口店」として新規出店
  • 2015年 4月
    • JR常磐線 金町駅(葛飾区)に「金町店」を新規出店
      東京メトロ東西線 門前仲町駅(江東区)に「門前仲町店」を新規出店
  • 2016年 5月
    • JR総武線 新小岩駅北口(葛飾区)に「新小岩北口店」を新規出店
  • 2016年 8月
    • 各事業部を集約しより一層の業務の効率化を図るため、本社を東京都葛飾区西新小岩に新設
  • 2017年 3月
    • パナソニックホームズ不動産(株)と特約代理店契約を締結
      パナソニックホームズ(株)施工の共同住宅仲介斡旋業務開始
  • 2017年 9月
    • 資本金を5,000万円に増資
  • 2018年 3月
    • アイレントホーム フランチャイズ事業開始
      JR京浜東北線 王子駅(北区)に「FC 王子店」をフランチャイズ1号店として新規出店
  • 2020年 4月
    • 東京メトロ東西線 西葛西駅(江戸川区)に「西葛西店」を新規出店
  • 2021年 7月
    • 商圏拡大に伴い「北千住東口店(売買部)」を新小岩南口店と統合
  • 2022年 5月
    • 賃貸住宅管理業免許取得 国土交通大臣(01)第0005191号
      免許取得に伴い、預り金保証制度の供託も含め「公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会」へ新規加盟
  • 2022年 9月
    • アイレントホーム(株) 設立20周年
      賃貸住宅管理事業およびリフォーム・メンテナンス事業強化に伴いグループ会社として
      「アイプラス(株)(代表取締役:井浦佳孝)」を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
ビジネスマナー研修、不動産基礎知識研修、営業ロー・ハイキャリア研修、新卒向け営業外部研修、資格取得支援(宅建アカデミア)
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、桜美林大学、大阪大谷大学、香川大学、神奈川大学、金沢大学、神戸女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、首都大学東京、白百合女子大学、実践女子大学、城西大学、聖学院大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央学院大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東京工科大学、東京女子大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、徳島文理大学、獨協大学、長崎県立大学、日本大学、日本女子大学、武蔵野大学、明海大学、桃山学院大学、横浜国立大学、流通経済大学(茨城)、和光大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、大妻女子大学短期大学部、大原簿記学校、国際理容美容専門学校、専門学校札幌デザイナー学院、中央工学校、東京ビジネス・アカデミー、東京デザイン専門学校、東京文化美容専門学校、東京YMCA国際ホテル専門学校、名古屋短期大学、日本工学院専門学校、水戸日建工科専門学校

採用実績(人数) 2021年卒 4名
2022年卒 6名
2023年卒 4名
2024年卒 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 2 2 4
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 2 50.0%
    2022年 6 2 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210521/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アイレントホーム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアイレントホーム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アイレントホーム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アイレントホーム(株)の会社概要