予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
共和工業所のページへようこそ!当社では積極的に新卒採用を行っております。弊社は県外からの転居を伴う新入社員(技術系職種)に毎月上限30,000円の家賃補助制度(入社から10年間)を福利厚生制度として取り入れています。※但し技術系職種に限るまた、奨学金に関して年間返還額の範囲内で月額15,000円を上限とし最大5年間会社が支援する『奨学金返還支援制度』を新設しました。興味のある方は、まずはエントリーをお願い致します!
2024年度の平均勤続勤務年数は20年で長く、平均給与は26万円です。
福利厚生が充実、教育・研修制度が充実、資格取得支援制度、時短勤務制度、産休・育児休暇等があります。
自分が作ったパーツが機械の一部になるのを見ると、役に立っていると実感できます。
共和工業所は、ハルドックスの認定加工パートナーならではの技と独自の開発力による「一品一様」のモノづくりで、社員と共にこれからも躍進を続けていきます。
共和工業所は、オーダーメイドのモノづくりで培った技術力が認められ、2009年に世界有数の製鉄会社「スウェーデンスティール社」と事業提携を実現しました。今ではアジア有数の特殊鋼HARDOX(ハルドックス)の認定加工パートナーとして、他社にはマネできいないモノづくりで「100年企業」を目指し躍進中です!1 アジア有数のハルドックス認定加工パートナー世界No.1の耐久力を持つスウェーデンスティール社製の特殊鋼ハルドックス。素材を変えるだけで生産効率を大幅にアップさせるポテンシャルを秘めた素材です。生産効率の改善は、結果的に低炭素社会の実現にも寄与することから世界中の注目を集めています。認定加工パートナーにしかできない加工技術により、業績向上の推進力となっています。(世界一の硬度:475-505(HBW)を誇る『HARDOX 500 TUF』をラインアップに持っています。2 一品一様のモノづくりを「技術力」と「提案力」で支える主力事業は産業機械の受託開発です。例えば自動車の製造ラインなど、企業のモノづくりを支える重要な産業機械をオーダーメイドで開発しています。クライアントのお困りごとを解決する「技術力」に加えて、特殊鋼ハルドックスの活用による独自の「提案力」により、自動車製造、建築機械製造、農業機械、アパレル産業、製鉄関連、さらには航空宇宙産業など、多種多様な業界から選ばれています。3 人財主義 自ら考え働ける自由で働きやすい環境創業以来変わらず大切にしてきたのは「人」。一人ひとり、性別や年齢、得意なこと苦手なこと考え方やライフスタイルも違います。だからこそ仕事も人生ももっと豊かであるべきです。わたしたちは「人を育てる」ことが最大の使命と考えています。そのため、人と人とがかかわる時間を大切にし、絆を深め、そして感謝できる人に成長できるよう、積極的に挑戦していきます。
■受け継がれる精神と世界有数の素材で明るい未来を切り開く共和工業所は、創業当時からのモノづくり精神を脈々を受け継ぐことで、アジア有数のHARDOX(ハルドックス)認定加工パートナーとして成長を遂げることができました。圧倒的な素材性能の強みと脱炭素の取り組みを武器に未来に選ばれる企業へと躍進を続けていきます。■社員と共に、HARDOX(ハルドックス)とともに時代は常に動いています。事業も進化が必要です。価格競争に巻き込まれないためには、機能や品質による競合他社との差別化が欠かせません。共和工業所は、ハルドックスの認定加工パートナーならではの技と独自の開発力による「一品一様」のモノづくりで、社員と共にこれからも躍進を続けていきます。(代表取締役社長 石本隆一)
若手社員と取締役で構成する「アイデアルーム」。若者らしいアイデアで新商品開発や業務改善を行っています。
男性
女性
役員(2名)、経理主任(1名)
<大学> 岡山理科大学、広島工業大学、東亜大学、福山大学、慶應義塾大学、神奈川大学、京都産業大学、西日本工業大学、大阪電気通信大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、中央学院大学、大阪工業大学、龍谷大学、近畿大学、ノートルダム清心女子大学、就実大学、立命館大学、日本大学、東海大学、帝京大学、国際武道大学、千葉工業大学、岡山商科大学 <短大・高専・専門学校> 山陽女子短期大学、中国短期大学、就実短期大学、中国職業能力開発大学校(専門課程)
岡山県立南部高等技術専門校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210840/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。