最終更新日:2025/4/25

公益財団法人競馬保安協会

  • 正社員

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
有給が取得しやすく残業も比較的少ないため、仕事と私生活を分けて充実した生活を実現できます。また、公益法人なので安定しており、安心して長く働ける点が魅力です。
PHOTO
通常業務以外にも、プロジェクトチームを組織し協会の課題に取り組む機会もあります。職員同士の風通しも非常に良く、部署の垣根を越えて課題解決に向けて協力します。

募集コース

コース名
事務職(総合職)
将来の幹部候補生です。入会後はまず東京本部で総務の経理担当として勤務し、その後は社内状況や本人の適性に応じて様々な部署へ配属されます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務職(総務部経理担当)東京本部勤務

経理業務全般および組織内の業際的な新規プロジェクトに携わります。
【具体的には】
★経理業務全般(ルーティンワーク)
・予算編成…助成金を受けるための資料作成など
・決算処理…決算期に合わせて実施
・給与管理…毎月の給与支払や年2回の賞与支払処理など
・経費積算…職員の出張に伴う経費の精算など
・物品調達…事務用品や備品の購入
・契約締結…売買契約やリース契約、全国各地にある当協会事務所の賃貸契約など

★新規プロジェクト
その時々に必要となる様々なプロジェクト、例えばシステムの改変や新規導入などを遂行します。若手が先頭に立って手掛ける機会もあり、経理業務とはまた違った面白さや、目に見える結果に達成感を味わうことができます。

【入会後の流れ】
・入会後、新規採用者の合同研修が約1週間あり、競馬業界や協会の概論を学びます。
・合同研修では、美浦トレーニングセンターでの調教見学やJRA職員からの説明を受ける機会もあります。
・配属後は1か月間程度マンツーマンで実務業務の指導を受け、その後はOJTをしながら独り立ちを目指します。

【社風】
少数精鋭のため職員同士の横のつながりが強く、仲の良い職場環境です。部署の垣根を越えて課題に取り組み、それぞれの知見を持ち寄って解決します。

【福利厚生の例】
・食事補助:毎月7,000円(内3,500円は自己負担)
・退職金のほかに確定拠出年金あり
・団体定期保険加入
その他、働きやすさをバックアップする制度が整っています!

【求める人物像】
・ルーティンワークが主体となるので、決まった手順で作業をすることが好きな方
・横のつながりを大切にする社風を尊重し、協調性をもって対応できる方
・基礎的なPCスキルがあり、Microsoft Officeを利用することができる方
(ITに関する知識やスキルに自信のある方歓迎)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 会社説明会後に筆記試験実施 一次選考
適性検査及び一次面接試験  二次選考
健康診断及び最終面接試験  最終選考
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 会社説明会までにES提出(MyCareerBox上にて)
最終選考時に履歴書及び卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

事務職(総合職)

(月給)204,368円

192,800円

11,568円

諸手当内訳
・特別都市手当(基本月額の6%)

  • 試用期間あり

採用後3か月間は試用期間、処遇は同等

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、家族手当、住宅手当、時間外勤務手当、その他手当
昇給 年1回(2月) 入会初年度は翌4月
賞与 年2回(6月、12月)
2024年度実績 5.12月
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制(土日祝)
創立記念日
年末年始(6日)
夏期休暇(8日)
待遇・福利厚生・社内制度

退職金制度
企業型確定拠出年金制度(401K)
食事補助制度
団体定期保険制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 茨城
  • 東京
  • 滋賀
  • 大阪

茨城県(JRA美浦トレーニング・センター)
東京都(本部)
滋賀県(JRA栗東トレーニング・センター)
大阪府(関西本部)

勤務時間
  • 9:30~17:30
    実働7時間/1日

    休憩60分(原則12:00~13:00)

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
採用後の給与イメージ 入会1年目(扶養親族なし)
本俸192,800円
【1ヶ月の給与】
本俸+特別都市手当+時間外勤務手当
192,800円 + 11,568円 + 6,885円 =211,253円
【年収】
1ヶ月の給与×12月+特別手当(本俸×5.12月+業績加給)
2,535,036円+1,111,364円=3,646,400円

入会4年目 事務職員(26歳)2021年新規採用
本俸 223,500円
【1ヶ月の給与】
本俸+家族手当+時間外勤務手当+特別都市手当
223,500円+6,500円+7,982円+13,800円=251,782円
【年 収】
1ヶ月の給与×12月+特別手当(本俸×支給率)+業績加給
3,021,384円+1,313,256円=4,334,640円

入会8年目 事務職員(30歳)2017年新規採用
本俸 285,100円
【1ヶ月の給与】
本俸+家族手当+時間外勤務手当+特別都市手当
285,100円+6,500円+10,182円+17,496円=319,278円
【年収】
1ヶ月の給与×12月+特別手当(本俸×支給率)+業績加給
3,831,336円+1,647,571円=5,478,907円

入会16年目 事務職員(40歳)2008年新規採用 
本俸 373,400円
【1ヶ月の給与】
本俸+家族手当+時間外勤務手当+特別都市手当
373,400円+31,000円+13,335円+24,264円=441,999円
【年収】
1ヶ月の給与×12月+特別手当(本俸×支給率)+業績加給
5,303,988円+2,524,897円=7,828,885円

問合せ先

問合せ先 〒105-0004
 東京都港区新橋4-5-4 日本中央競馬会新橋分館3階
 公益財団法人競馬保安協会
 担当 総務部 鳥海
 TEL03-5539-7000(内線113)
 メール jinji@keiba-hoan.or.jp
交通機関 JR・地下鉄新橋駅 徒歩4分

画像からAIがピックアップ

公益財団法人競馬保安協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益財団法人競馬保安協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益財団法人競馬保安協会と業種や本社が同じ企業を探す。
公益財団法人競馬保安協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ