最終更新日:2025/7/7

(株)きんそく

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • ソフトウエア

基本情報

本社
京都府
資本金
2,015万円(グループ合計4,800万円)
売上高
30億円(2024年2月 32期連結 実績)
従業員
256名(2024年3月1日) ※パート・アルバイト含む
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

文理不問★勤務地選べる★地域限定採用あり★賞与年2回+決算賞与★20代から役職に就ける★教育制度も充実★個人に合わせた選考日程★利益は社員に分配★職種多数あり

  • 積極的に受付中 のコースあり

【社長登壇】万博を測った会社の説明会~20代から役職に就ける会社~ (2025/07/07更新)

伝言板画像

こんにちは!
株式会社きんそくの採用担当です。
当社のページへアクセスしていただき、ありがとうございます。

\好評につき追加開催決定/
社長が登壇する会社説明会を9月に追加開催します!
今はこれが最後のチャンスです
対面・WEB同時開催だから遠方の方でも気軽に参加できます!

インフラって何?よく耳にするけどいまいち分かってない、、今さら聞けない、、
なんて思う方も思わない方もどなたでも参加可能!
弊社の業務は社会貢献に直結してます。しかも自己成長が可能な会社!
「とりあえず」な軽い気持ちで聞きに来てください。
社長の深イイ話はきっと今後の就活に役立ちます!

ご質問は電話またはメールにてお答えしています。
いつでもなんでもお気軽にご相談ください!
お待ちしてます。

担当:中村
TEL:075-682-7710
MAIL:saiyou@kinsoku.com

URL(採用自社HP):https://kinsoku.net/recruit/wp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    勤務地の希望や適性に合わせて配属を行い、教育・研修制度や資格取得支援制度も充実しています。

  • やりがい

    成長し続ける会社を共に支え、自分自身で創り上げていく醍醐味があります。

  • キャリア

    いつでもキャリアプランを変更できます。職種転換を含め、個性が活かせる将来をともに考えていきましょう。

会社紹介記事

PHOTO
1992年設立した当社は、京都に本社を構えて東京や北陸、名古屋、関西などにも拠点展開。グループ会社との連携による事業の多角化で注目度抜群の会社です!
PHOTO
業界に先駆けてICT技術を積極的に導入。ドローン空撮により現場での測量業務を従来の1/10に削減する一方で、3次元化による高精度な測量を実現しています。

人のつながりを大切にする会社。仕事の枠を超えた学びの中で充実感を得よう!

PHOTO

「全員が同じ目標に向かって挑戦し、会社と一緒に成長できる。誕生日を祝うバースディ制度など社内交流も多い家族的な職場です」

【後輩のために将来のレールを敷き、業界で存在感を発揮し続ける】
きんそくは拡大し続けている、設立33年を迎える総合建設コンサルタント会社です。測量からコンクリート調査、地質調査、設計、家屋調査までワンストップサービスを提供。経営トップの「失敗してもいいから挑戦しよう」という方針のもと、全員が伸び伸びと新しいことに取り組み、多角化を推進してきました。また、業界に先駆けてICT技術も導入。ドローンでの写真測量、音響測探器(ナローマルチビーム)による河川の地形測量など、陸・海・空のすべてにおいてデータの3次元化を実現。より高精度な技術力で社会に貢献すると同時に、業務の効率化による働き方改革を進めています。
技術部の部長として50名ほどの技術者のシフト作成や管理を行うなか、一人ひとりと面談をして「ムリはさせない」「得意分野を伸ばす」「適材適所」を基本に、将来のレールを敷いていきたいと考えています。今の自分があるのは、上司や先輩のサポートがあったからこそ。その恩返しをするために、「社員とその家族の物心両面の幸福」を目指し、これからも仲間たちと一緒に走り続けていきます。
(技術部課長/2017年入社)

会社データ

プロフィール

きんそくは、「経営と社員の質」で日本一の総合建設コンサルタントを目指し、日々着実に成長を遂げてきました。
常に技術を磨き、素晴らしい商品・サービスを創造し、社会の進歩発展に貢献することを使命とし、
公共測量、調査、設計、計画、工事測量、施工管理といった総合建設コンサルタント事業をワンストップサービスでの展開を推しすすめてきました。

きんそくは、社員教育にも力を注いでいます。「心を高める 経営を伸ばす」を信念とし、「きんそくフィロソフィ」を人生観、仕事観のベースとし、その実践を通じて経営理念の実現に今後も邁進して参ります。

また、働きやすい環境づくりにも力を入れており、年間休日120日を目指して環境を整えているところです。
親孝行補助金や本の購入補助といった福利厚生も充実させ、社員が生涯やりがいを感じて働ける会社です。

事業内容
【1】建設コンサルタント事業
測量、ICT、コンクリート調査、地質調査、設計計画、家屋調査、環境調査、建設CALS/EC支援、建築測量

【2】商品革新開発事業
システム開発・共同開発

PHOTO

本社郵便番号 601-8135
本社所在地 京都府京都市南区上鳥羽石橋町207番地
本社電話番号 075-682-7710
設立 1992年5月
資本金 2,015万円(グループ合計4,800万円)
従業員 256名(2024年3月1日)
※パート・アルバイト含む
売上高 30億円(2024年2月 32期連結 実績)
事業所 ■本社(京都市)
■東京営業所
■名古屋営業所
■北陸(福井)営業所
■大阪営業所
■和歌山支店
平均年齢 35.6歳 (正社員のみ)
沿革
  • 1992年 5月
    • 「京都オー・テック株式会社」を設立
      工事測量・基本測量事業を開始
      資本金 1,000万円
  • 1994年 1月
    • 測量業者登録取得
      施工管理・調査業務を開始
  • 1995年 6月
    • 業務の電算化を開始
      測量用電算システム・汎用CADの導入
  • 1996年 6月
    • 業務拡大に伴い和歌山支店を設立
      資本金 2,015万円に増資
  • 1997年
    • 3月 シールド掘進管理業務を本格的に開始
         オートジャイロステーションの導入
         国土地理院認定1級TSの導入
      11月 社名を「近畿測量株式会社」に変更
  • 2000年 9月
    • 3次元計測システムの開発・導入
      社内品質管理規定配置
  • 2006年 10月
    • 名古屋営業所 設立
  • 2008年 8月
    • 本社新社屋完成
  • 2013年 10月
    • 北陸営業所 設立
  • 2014年 3月
    • 本社分室 設置
      商品開発部 設置
      アメーバ経営導入
  • 2015年
    • 1月 「測量装置とそれを用いた測量方法」特許取得
      3月 (株)きんそく家屋調査 設立
      4月 東京営業所 設立
  • 2017年
    • 1月 「法丁張設置及び法丁張方法」特許取得
         「きんそくフィロソフィ」発行
      9月 社名を「株式会社きんそく」に変更
      11月 (株)きんそく建築測量 設立
  • 2018年
    • 3月 (株)きんそく和歌山 設立
      8月 ナローマルチビーム導入
      11月 「建方支援システム及び建方支援システムに用いられるモバイル機器」特許取得
  • 2019年 1月
    • (株)きんそく家屋調査 移転
      大阪営業所 設立
  • 2021年 
    • 9月 本社別館完成
         「トンネル掘削機の測量装置」特許取得
      10月 Mira-J(研究開発施設)完成
         「建方支援方法及び建方支援システム」特許取得
      11月「トータルステーションの保護装置及び開口部形成方法」特許取得
  • 2022年
    • 2月 きんそくHD 設立
      3月 「洗掘状態監視システム」特許取得
      6月 「シールド機のテールクリアランス測定システム及びシールド機のテールクリアランス測定方法」特許取得
  • 2023年 2月
    • (株)きんそく福井 設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.4%
      (48名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修含む各階層別研修
・フィロソフィ教育(人間学・木鶏会)
・フォローアップ(階層別)研修・管理者講習
・専門スキル講習(資格取得勉強会)
自己啓発支援制度 制度あり
本の購入補助金:自己啓発のための書籍やDVD、資格取得の参考書などの購入費用の半額が、補助として受けられます。(上限 年間1万円)
メンター制度 制度あり
入社2年目まで、部署や拠点が違うメンター社員がつくので、なんでも気軽に相談できます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回社員アンケートを実施し、将来ビジョンを確認。いつでもキャリアプランの変更を希望でき、管理職コースやスペシャリストコースなど幅広く用意し、それぞれのキャリア形成を応援します。
社内検定制度 制度なし
社内検定はありません。
リカレント教育に力を入れているため、
AIを活用した仕事、動画編集等様々な講座をご用意しています。
これらは、任意で受けていただくことが可能です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、大谷大学、香川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都先端科学大学、京都美術工芸大学、京都文教大学、近畿大学、岐阜大学、滋賀大学、滋賀県立大学、椙山女学園大学、摂南大学、大同大学、中京大学、東海大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良大学、新潟大学、日本福祉大学、日本文理大学、花園大学、阪南大学、福井工業大学、佛教大学、北海道大学、武庫川女子大学、名城大学、桃山学院大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
滋賀短期大学、京都コンピュータ学院京都駅前校、龍谷大学短期大学部、大阪外語専門学校、大阪電子専門学校、京都建築専門学校、近畿測量専門学校、東海工業専門学校金山校、中央工学校OSAKA、神戸電子専門学校、和歌山工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、阪神自動車航空鉄道専門学校、京都公務員&IT会計専門学校、京都文教短期大学、武庫川女子大学短期大学部、京都経済短期大学

鹿児島測量専門学校、京都国際建築技術専門学校、国土建設学院専門学校、東京測量専門学校

採用実績(人数) 2024年度:9名
2023年度:8名
2022年度:15名
2021年度:12名
2020年度:13名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 11 7 18
    2024年 6 3 9
    2023年 5 8 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 18 0 100%
    2024年 9 1 88.9%
    2023年 8 1 87.5%

先輩情報

日本を、もっと便利にします
Y.U
2024年
22歳
京都産業大学
現代社会学部 現代社会学科
技術部 コンクリートマネジメントG
地中探査・クラック調査・配筋探査
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210966/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)きんそく

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)きんそくの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)きんそくと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)きんそくを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)きんそくの会社概要