最終更新日:2025/3/14

(株)伊吹機械

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
滋賀県
資本金
1,000万円
売上高
4億2,800万円(2023年度)
従業員
20名
募集人数
1~5名

少数精鋭×手厚いサポートで幅広い技術を身に付けられる県内トップクラスの金型・機械メーカです!

【説明会開催中】フルオーダーメイド。『伊吹機械』でしか作れない、唯一無二の出会い。 (2025/02/12更新)

こんにちは!(株)伊吹機械の採用担当伊吹です。
この度は弊社の企業ページにアクセスいただきありがとうございます。

皆さんは金型と聞いて何をイメージしますか?
金型は生活用品で多く使われています。
金型がないと今の生活がないといっても過言ではないかもしれません!
弊社はその金型を設計製作を行っています。
弊社の説明会に来ていただければ
”金型とは何なのか?””金型の将来性”等感じて頂けると思います!
気軽な気持ちでお越しいただければと思います。

内々定まで最短2週間
マイナビのみでエントリー受付中

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちの作った「金型」で生産されているモノは、実は、身の回りにたくさんあります(自動車、家具、住宅、日用品など)
PHOTO
高精度な部品を、ばらつきなく安定して生産できる「金型」の設計・製造をおこなっています。

伊吹機械のモノ作りは日々革新しているんです!!

PHOTO

今まで学んでいたのは経済学、勉強していなかった設計分野ですが、今とても楽しいですとキラキラした目でお話してくださいました!(入社10年目、設計担当)

◇入社のきっかけ
地元で就職したいと考えており、たまたま伊吹機械の求人を発見しました。
何をやっている会社なんだろう?と気になって説明会で話を聞いたところ、モノづくりのおもしろさや、金型の可能性、社会貢献度を知り、興味をもったのが入社のきっかけでした。

◇入社してから
初めは「マシニングセンタ」という金属を削る機械を使って、金型の部品を加工する仕事を担当しました。
入社当初は、言われたとおりにこなすことでいっぱいでしたが、わからないことはすぐに質問してしっかり問題解決をしていったことで、半年後には自分で考えながら作業をこなせるようになりました。
そして5年目には「金型設計」を担当することになりました。
自分が設計した金型で、思った通りに形状が成形できた時は、何とも言えない達成感があります。
経験を積んでいくことで、関連することを学んできていなかった私でも設計において活躍できています。

◇社風
弊社は最新の機械やソフトなど、新しい技術をどんどん吸収している会社です。
社員からは改善案も毎月募集し、より良い業務環境を目指し働いています。
また、工場内部も常にキレイに保つよう社員一同心掛けており、清潔な労働環境を保てています。

◇今後の目標
周りを見渡してみてください。車、換気扇、机の引き出しなど身の回りにはいっぱい金型で製作したものであふれています。
生活を支える仕事に興味をもった結果、未経験だった私でも社会に貢献できるようになりました。
まずは足を運んでモノづくりの魅力を知っていただければと思います。
今まで設計をしてきた方、設計してみたい方も、ぜひ一度お越しください!

会社データ

プロフィール

弊社は、「プレス金型」および「プレス金型を組み込んだ機械装置」を設計製作する会社です。「プレス金型」とは、主に金属部品を効率的に大量生産する「プレス加工」の要となる要素であり、自動車を始め、電気・電子機器、住宅、日用品に至るまで、様々なモノを生産するのに必要不可欠な技術です。

そうしたモノづくりの根幹とも言えるプレス金型技術において、日本は長きに渡り世界をリードしてきました。しかし、近年の経済危機や海外企業との競合により、国内の金型企業が淘汰されているのも事実です。弊社は、それらの時代の変化に常に柔軟に対応することで、数々の困難を乗り越えてきました。その結果、現在でも数多くのお客様から信頼を勝ち得ています。

弊社の商品は、全てオーダーメイドであり、創造性のあるモノづくりが主体です。そして、そのモノづくりを実現可能にするためには「様々な技術・技能の向上に努め、前向きで行動力のある」仲間が必要不可欠だと考えています。

社内・社外における研修、定期的なフォローアップ、面談等を通して、皆さんの成長をサポートする「職場環境」を提供し、皆さんとともに成長していきたいと思っています。

まずは、会社見学に応募して頂き、私たちの職場を見て・感じて頂きたいと思います。 皆さんとともに働き、成長できる日を楽しみにしております。

事業内容
・高品質・高難度プレス金型
  ー複雑かつ繊細な形の設計製造を行います。ブレのないレベルの高い技術力を持っています。
・多品種対応・多機能プレス金型
  ー自動車部品をはじめ、住宅、日用品等幅広い分野での設計製造をおこなっています。
・金型組み込み機械装置
  ーお取引先のニーズに合わせ細かな調節等が可能な機械装置を設計製造します。
・大型部品の高難度・高精度切削加工
  ー弊社では大型機械を自社で持ち合わせているため、他社より依頼を受けた大型部品の高品質・高難度の加工を行っています。

高い技術力でお客様の信頼をいただいて、お客様のニーズに合わせた開発を行っております。

〈検索ワード〉
滋賀、彦根市、長浜市、米原市、稲枝、河瀬、南彦根、坂田、田村、虎姫、河毛、高月、伊吹、ものづくり、機械、設計、自動車、PC得意な方歓迎
本社郵便番号 529-0317
本社所在地 滋賀県長浜市 湖北町山脇1382
本社電話番号 0749-78-0344
資本金 1,000万円
従業員 20名
売上高 4億2,800万円(2023年度)
平均年齢 39歳
沿革
  • 1977年
    • 機械装置メーカとして創業
  • 1978年
    • プレス金型事業開始
  • 1988年
    • 2D CAD/CAM導入
  • 1995年
    • 3D CAD/CAM導入
  • 2002年
    • ISO9001認証取得
  • 2007年
    • 大型トライアルプレス(350ton)導入
  • 2008年
    • 3D型設計システム導入
  • 2013年
    • プレス成型シミュレーションソフト導入
  • 2014年
    • 非接触式3次元測定器(3Dスキャナ)導入
      同時5軸加工機導入
  • 2015年
    • サーボプレス導入
  • 2019年
    • 大型トライアルプレス(600ton)導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.6%
      (7名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(約2カ月)
OJT研修(約2~4カ月)
フォローアップ研修(入社半年後、1年後、2年後)
個人に合わせた研修プログラムを設計し早く仕事に慣れるようにしています。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度:業務に関連する資格を取得した場合、かかった費用(受講料、交通費等)を全額補助
通信教育支援制度:業務に関連する通信教育を受講した場合、費用を全額補助
メンター制度 制度あり
先輩社員がついて相談できる環境があります。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
名古屋大学、同志社大学、龍谷大学、近畿大学、金沢工業大学、中部大学、山梨学院大学
<短大・高専・専門学校>
近畿職業能力開発大学校附属滋賀職業能力開発短期大学校(専門課程)

採用実績(人数) 2018年2名(専門1名 高卒1名)
2019年0名
2020年0名
2021年0名
2022年2名
2023年1名
2024年0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2023年 1 0 1
    2024年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp211002/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)伊吹機械

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)伊吹機械の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)伊吹機械と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)伊吹機械の会社概要