初任給 |
(2025年04月実績)
大卒、大学院了
|
(月給)240,000円
|
175,000円
|
65,000円
|
専門卒(情報系に限ります)
|
(月給)225,000円
|
165,000円
|
60,000円
|
・大卒、大学院了:240,000円 (基本給:175,000円、諸手当:スキル手当25,000円+固定残業代22,000円+手当調整18,000円) ・専門卒:225,000円 (基本給:165,000円、諸手当:スキル手当15,000円+固定残業代21,000円+手当調整24,000円) ※諸手当は一律に支給されます ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し賃金を別途支給 ※住宅手当・通勤手当・扶養手当は別途支給
※試用期間3カ月 期間中の待遇は変わりません。
固定残業13時間分 ・大卒、大学院了:22,000円 ・専門卒:21,000円 ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し賃金を別途支給
|
諸手当 |
通勤手当:原則30,000円まで(会社都合の場合は上限無し) スキル手当:スキルに応じて年1回昇給 扶養手当:1名につき10,000円(試用期間後) 住宅手当:20,000円(試用期間後) 残業手当:固定残業時間を超過した分を支給 特別手当:特に業務成果を出した場合(MBP賞・活動評価) |
昇給 |
基本給・諸手当:年1回/4月 上期・下期(半年毎)に個人面談を実施し、人事評定結果で昇給額を決定します。 ※毎年ほぼ全員が昇給しており、頑張りによって昇給率が上がります!
※1年で合計100,000円アップ実績有り
|
賞与 |
業績賞与(年2回/6月・12月)※2024年実績 感謝投稿ポイントに応じた賞与(年1回/7月) MBP賞(年1回/7月)※Mighty Best (Thank you) Post賞 |
年間休日数 |
125日 |
休日休暇 |
完全週休二日制(土・日)、祝日 ※原則、休日出勤はありません。 休日出勤した場合は代休・振替休日の取得を義務付けています。
年末年始休暇(12月30日~1月3日まで) リフレッシュ休暇(2日間) 年次有給休暇(初年度10日間) 特別休暇(慶弔休暇、結婚休暇、ワクチン接種休暇など) 産前産後休暇、子の看護等休暇、介護休暇、育児休業、介護休業など ※月平均残業時間10時間未満 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
■各種社会保険完備 (健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ■定期健康診断、人間ドック(年1回) ■退職金制度(勤続3年以上) ■入院給付金支給制度 ■資格取得支援制度 (受験料及び合格報奨金支給/内定承諾後~入社前迄の取得も支給対象) ■MBP賞(年1回/7月)※特に活躍が顕著だった方 ■感謝投稿制度(感謝数のランキング作成・プチボーナス支給) ■全体会議(年2回/全社員参加・MBP賞の表彰、賞金支給) ■テレワーク・時差出退勤 ■在宅勤務規程あり(テレワーク用機器貸与など) ■敷地内禁煙 ■ベネフィット・ステーション(『Netfilx』無料で見放題!映画館500円割引が何度でも!他150万のサービスが割引利用)
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
- リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
|
勤務地 |
<転居を伴う転勤なし> <リモートワーク案件あり>
東京23区内のプロジェクト先 (クライアント企業での常駐勤務) ※希望を考慮の上、配属します。
■プロジェクト先 東京都千代田区/東京都中央区/東京都港区 東京都新宿区/東京都台東区/東京都江東区 東京都品川区/東京都渋谷区 など
■本社 東京都千代田区九段北1丁目11番4号 井門九段下ビル9F 【アクセス】 東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線『九段下駅』より徒歩1分 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- 説明会には社長が出席
|
教育制度 |
★未経験からのチャレンジを応援する教育制度★ 入社後まずは3ヶ月間、外部研修を受講。2ヶ月間は対面研修、1ヶ月間はリモートで、基本的なITスキルなどを学んでいただきます。その後は、配属先で先輩社員の指導を受けながら、実務を学んでいきましょう。
当社では、フォロー研修も充実。2~3ヶ月に1回、オンライン研修やメンター研修などを行っています。月1回程度「コンピュータ」「AI」など、多彩なテーマを取りあげて勉強会も開催。社員一人ひとりの成長を支援する様々な学びの場を用意しています。 |
『感謝投稿制度』 |
社員同士が日頃感じる感謝を投稿できる『感謝投稿制度』を当社では実施しています。投稿が多い人・投稿されることが多い人を発表してプチボーナスを支給!業務をサポートしてくれたお礼や、悩みを聞いてもらったお礼などを気軽に伝え合う機会も設けることで、社員皆が気持ちよく働ける環境を作っています。 |
ワーク・ライフ・バランス |
★仕事とプライベートを両立できる職場環境★ ◎年間休日125日 -完全週休2日制!土日祝が休みです
◎残業平均10時間未満/月 -メリハリをつけて働くことができます
◎有休取得率約80% ー有給が取りやすい会社です
◎自己啓発支援制度 ー資格試験の受験費用負担や合格時の報奨金支給をしています
◎育休・産休取得実績有り -男女比6:4!男女共に長く活躍できます
◎住宅手当有 -家族のいる社員はもちろん、一人暮らしをしている社員も多いため大好評です
◎新しい制度も続々導入 -入院給付金支給制度、リフレッシュ休暇制度、福利厚生のパッケージサービスの導入(スポーツジムの割引や『Netflix』無料!など)をはじめ、様々な制度を整備しています! |