最終更新日:2025/4/16

社会福祉法人 愛泉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
宮城県
資本金
300万円
売上高
社会福祉法人のためなし
従業員
299名(令和6年10月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【地域のための社会福祉法人】介護職員・生活支援員募集! #高齢×障害 #仙台市勤務 #年間休日数121日(2026年度) #残業月平均5H #子育てくるみんマーク認定

【宮城県勤務】地元に愛される法人で、勤務地はすべて仙台市内!転居を伴う異動がありません♪ (2025/03/28更新)

伝言板画像

社会福祉法人愛泉会は、宮城県仙台市で高齢部門と障害部門の2つの柱で施設運営を行っています。

2026年卒は、高齢部門で『介護職員』と、障害部門で『生活支援員』の募集を行います。

設立より仙台ひとすじ約40年、仙台市の福祉の発展と共に成長してきた地域密着型の法人です。

利用者様から、温かみのある施設だと言ってもらえることが多いので、法人説明会や施設見学に

お越しいただき、ぜひ現場の雰囲気を感じていただければと思います♪

---------------------------------------------------------------------------------------

法人説明会や施設見学、採用選考はセミナー画面よりお申込みください。

その他、聞いてみたいこと等ありましたら、お気軽にお問い合わせください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では12.7日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    宮城県で働きたい方、人に喜んでもらえることが好きな方が、地域に貢献できる仕事です。

  • キャリア

    チューター制度や各種研修を通じ、専門知識やケア技術を磨きながらキャリアを築くことが可能です。

会社紹介記事

PHOTO
利用者様と向き合う毎日は発見の連続。心を通わせていると、自然と笑みがこぼれます。
PHOTO
仙台の地域に根ざした法人です。地域の皆様とのコミュニケーションを大切にしております。

愛顔(えがお)あふれる暮らしのために~愛泉会の魅力をご紹介~

PHOTO

意見が言いやすく、若手の柔軟な発想を取り入れてくれる環境です。

★仙台の福祉の発展と共に歩んだ歴史。

特別養護老人ホーム愛泉荘は、当時の泉市で一番初めにできた施設です。長い歴史の中で、地域の皆様にとっての支えとなれるよう尽力してきました。仙台ひとすじ40年、これからも地域の皆様に愛される法人であり続けます。

★働く職員の「愛顔」もサポートします。

職員が元気でなければ、利用者様を支えることはできません。しっかりとお休みをとり、趣味や家庭の時間を充実していただき、仕事とご自身の生活を両立できるよう多くの福利厚生制度があります。愛泉会では、特に子育てサポートに力を入れています。毎年育児休業取得の実績が多くあり、子育てサポート(くるみんマーク)認定もいただいています。

★チューター制度導入。

新卒の方にとっては、初めて働く会社となり不安もたくさんあると思います。そこで、年の近い先輩職員がつき、不安な事や悩んでいる事を何でも相談できる環境を整えています。福祉の勉強を専門にされてこなかった方も多く入職されていますが、丁寧に仕事を教えますので安心して働くことができます。

会社データ

プロフィール

宮城県仙台市泉区・宮城野区に15事業所、高齢と障害の福祉サービスを展開しています。

【咲かせよう 愛顔(えがお)の花を!】

私たちは、「利用者の愛顔」「職員の愛顔」「地域社会の愛顔」の3つの愛顔の実現を基本方針としています。「愛」と「笑顔」が結ばれて生まれる「愛顔」の花をこれからも咲かせていきます。

【地域のご高齢の方、障害のある方とご家族のために】

私たちは1980年代から、仙台地区の高齢者福祉と障害者福祉の充実に力を注いできました。両部門あわせて約300名の職員が、地域の利用者様、ご家族様の豊かな暮らしのために、日々力を合わせています。

【職員が働きやすい環境のために】

利用者様の愛顔のためには職員の愛顔が不可欠です。職員が仕事と家庭での時間を両立できるよう、多くの福利厚生制度があります。また、子育て支援にも力を入れており、くるみんマークの認定を受けています。

事業内容
特別養護老人ホームや障害者支援施設等を仙台市内で運営し、高齢者や知的障害者に介護・福祉サービスを提供しています。また、3カ所の地域包括支援センターを仙台市から受託運営しています。

【第一種社会福祉事業】
・特別養護老人ホームの経営
・障害者支援施設の経営
・軽費老人ホームの経営

【第二種社会福祉事業】
・老人デイサービスの経営
・障害福祉サービス事業の経営
・老人短期入所事業の経営
・老人介護支援センターの経営
・相談支援事業の経営

【公益事業】
・居宅介護支援事業
・地域包括支援センターの受託運営

PHOTO

利用者様と信頼関係を築き、その人らしい生活を営めるよう、一人ひとりに合わせた支援を行います。

本社郵便番号 981-3126
本社所在地 宮城県仙台市泉区泉中央南15番地
本社電話番号 022‐347-3281
設立 昭和58年
資本金 300万円
従業員 299名(令和6年10月時点)
売上高 社会福祉法人のためなし
事業所 ・法人本部
・特別養護老人ホーム泉音の郷
・ケアハウス松香の郷
・泉中央南デイサービスセンター
・泉中央南ケアプランセンター
・特別養護老人ホーム愛泉荘
・特別養護老人ホーム愛泉荘~きずな館~

<生活介護・施設入所支援>
・障害者支援施設 幸泉学園

<指定特定相談支援事業所・障害児相談支援事業所>
・障害者相談支援事業所 ふれんず愛

<生活介護>
・障害者日中活動支援施設 かむり学園
・障害者日中活動支援施設 あいむ鶴ケ谷
・就労継続支援B型 ワークファレ

<介護サービス包括型>
・障害者共同生活援助 萩
・泉中央地域包括支援センター
・南中山地域包括支援センター
・将監地域包括支援センター
沿革
  • 1983年
    • 社会福祉法人愛泉会 設立
  • 1984年
    • 特別養護老人ホーム 愛泉荘 開所
  • 1987年
    • 障害者支援施設 幸泉学園 開所
  • 2006年
    • 泉中央地域包括支援センター 開所
  • 2014年
    • 泉区泉中央南に福祉複合施設「望岳荘」完成
      特別養護老人ホーム泉音の郷・ケアハウス松香の郷・
      泉中央南デイサービスセンター・泉中央南ケアプランセンター 開所
  • 2021年
    • 特別養護老人ホーム 愛泉荘~きずな館~ 開所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 6 7
    取得者 1 6 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 44.8%
      (29名中13名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・レベル別の技術研修
または
・チューター制度
自己啓発支援制度 制度あり
・在職中に資格試験を合格した場合に褒賞金がでます。
メンター制度 制度あり
既存施設ではチューター制度があります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森県立保健大学、石巻専修大学、岩手県立大学、淑徳大学、尚絅学院大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、東亜大学、東海大学、東京農業大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東北生活文化大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、福島大学、富士大学、北海道医療大学、宮城学院女子大学、山形大学、立正大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
秋草学園短期大学、羽陽学園短期大学、修紅短期大学、聖和短期大学、仙台医健・スポーツ専門学校、仙台医療秘書福祉&IT専門学校、仙台医療福祉専門学校、仙台こども専門学校、専門学校仙台総合医療大学校、仙台幼児保育専門学校、東北生活文化大学短期大学部、東北文化学園専門学校、盛岡医療福祉スポーツ専門学校

採用実績(人数)          2022年  2023年  2024年
-----------------------------------------------------------
大卒       5名    4名    2名
短大・専門卒   1名    1名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 1 4 5
    2022年 1 5 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 6 2 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp211222/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人 愛泉会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人 愛泉会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人 愛泉会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人 愛泉会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人 愛泉会の会社概要