予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名モバイル事業部
仕事内容モバイル事業
サポートが充実しているなと感じたことです。たいていの企業様が最初に研修を行いそのあとは現場で学んでくださいとなる企業様が多いかなとの印象だったのですが、ITOモバイルは研修が終了した後も研修課の方々が様子を見に来てくださり、連絡をいただいて最近の様子を聞かれるのでサポートが充実しているのかなと感じました。あとは仕事に対して皆さんが真剣に取り組んでいることが入社してよかったと感じました。仕事をするときとしないときのオンとオフがしっかりしていて、オンの時は数字にこだわって利益が最大化できるように取り組んでいて個人的に成長できる環境がITOモバイルにはあると感じました。厳しく指導されることも自分の力になっているので適度に頑張っていきたい人はITOモバイルが合っていると思います。
お客様に興味を持っていただいて案件を獲得したときはやりがいを感じます。そもそもお店に来るお客様の多くは質問や料金について来店するお客様が多いです。そのお客様に対してどのようにヒアリングをしてどんな感じで機種変更などを提案するか、どのようにして今日契約してもらうかと考えて実行に移し成功したときはやりがいを感じます。最初は全然うまくいきませんし案件も取れないことが多くて自身も何もなかったです。案件をとれる人のまねをして先輩に相談して計画を立てて成功した時の達成感と成長を実感できるときはこの仕事をしていてよかったなと感じます。この接客のスキルは今後どんな仕事でも生かせるスキルなので今後も頑張って試行錯誤をしていきたいと思っています。
若手社員の意見がちゃんと幹部の方々にまで届く風通しのよさです。若手社員の意見がちゃんと幹部の方々にまで届くという点に一番の魅力を感じました。それ以外にも実績を積み上げることができれば2年目でも役職に就けるという実力主義の部分も魅力があると感じました。私は昇進したいという気持ちはそれほど大きくはないのですが、実績を積んだ分はしっかり評価してもらえる点は仕事のモチベーションにつながると思ったからです。あとは働いている方々が若い方が多くて価値観や考え方も似てる方が多くて人間関係もよく仕事に集中できる点も魅力の一つでした。通信業界なので大変な部分も多くありますがやっていてとても楽しく仕事をしています。
私は法人営業に配属されるのでまた座学からのスタートになりますが一つ一つ身に付けていきたいです。具体的には三か月の平均50万を今年度の目標にしています。法人になるとショップとは違う商談になり相手にするお客様も役職を持った方々になると思うと自信はなくなっていきます。ただITOモバイルには頼れる先輩方が多くいるので相談しながら一つ一つの商談に全力でぶつかっていきたいと思っています。来年からの2年目からは本格的に役職をもらえるように数字にこだわって活動していきたいのと今年の自分と同じように新卒で入ってくると思うので見本になれるような先輩になっていたいです。あまり先のことまで考えられていませんが目の前のことに集中してスキルアップしていきたいです。
就活をしていて苦労をする部分はたくさんあると思います。ただ大変だけど適当にやってはいけないと自分は思っています。大企業に入れない、希望していた企業に入れないことはあると思いますし精神的にも就活に身が入らなくなると思いますが時間は進んでいきます。落ち込んでもいいですが今後の社会人人生は40年以上あります。入りたかった企業に入れなくても人生は終わりませんしまたあとでチャンスは巡ってきます。その時にチャンスをつかめるように今の就活を真剣に取り組んで少しでも納得のできる企業に就職をしたほうが自身のためになります。自分の今の立ち位置をはっきりさせるためにも今の就活を真剣に取り組み今後の社会人人生のいいスタートを切れるように頑張ってください。