最終更新日:2025/4/25

(株)翼エンジニアリングサービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 環境・リサイクル
  • 機械設計

基本情報

本社
福岡県
資本金
1,200万円
売上高
9億3,700万円(2024年3月)
従業員
67名(2024年9月現在)
募集人数
6~10名

【文理不問】 ★!採用選考直結セミナー開始!★                       プラント設計・配管設計のスペシャリスト集団です!

★文理不問・若者が活躍できる会社です★   ★★採用募集継続中お気軽に説明会参加ください★★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

★きっと見つかるあなたの未来!★

事業好調につき共に働く仲間を大募集       

●会社説明会の申し込み受付けは
    ↓↓↓
説明会・セミナー情報をご覧ください     

  
-------------【採用フロー】-----------


◯まずは【セミナーエントリー】から  
説明会の予約をお願いします!

◯日程が合わない場合も
 ご心配ありません。
 ご都合に合わせて、説明会を
 セッティングいたします。
 まずは、気軽にご連絡ください!


●会社説明会
 ■会社説明 …
  皆様に分かりやすく、
  翼エンジの事をお伝えします!
  何でも、質問してください!
 ■会社見学 …
  実際に社員が働いている
  職場へご案内します。
  [どのような仕事か][やりがい]
  [翼エンジで働くメリット]等
  直接、皆様に感じてもらいます。
   
●入社試験
 ■ 筆記試験
 ■ 個別面接


●内々定のご通知
 ■入社試験より、約2週間後


------------------------------------------

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    設計の工夫を評価してもらえた時や、解析の問題の原因を突き止めた時にやりがいを感じます。

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が多く、社内は活気ある雰囲気。プロ野球観戦、海外社員旅行などイベントが多く企画され、年次や部署の垣根を越えた一体感は働きやすさに直結している職場です。
PHOTO
プラント配管の設計は3DCADによる3次元設計がメイン。最初はパソコン上のデータでしかなかったものが、カタチとなって完成する仕事には大きなやりがいがあります。

設計、解析それぞれの若手社員が語る仕事のやりがいや企業の魅力。

PHOTO

Nさん(上)とSさん(下)。「専門性が高い分、ゼロからのスタートで入社してからが勝負!何にでも疑問をもつ探求心が大切です」と共に語る。

■配管計画ができるようになると、設計がどんどんおもしろくなってきます!

Nさん/設計グループ/2012年入社

一部分の変更からプラント全体の配管設計まで、さまざまな仕事がありますが、大規模なものになると1年掛かり、10名程度のチームで取り組むプロジェクトも珍しくありません。プラント・配管の設計は専門性の高い分野ですが、当社の場合、新人のうちからチームに参加して、図面の修正など簡単な作業から仕事を覚えていけるので、段階的にスキルアップしていける環境が整っていると思います。設計は正解がたくさんある仕事です。決められたルールの中で、いかに自分なりの工夫を盛り込むかが腕の見せ所。建設工事や完成後のメンテナンスなどで、作業しやすい動線を作ることを意識して設計するようにしています。その工夫を評価してもらえた時が、設計者として一番やりがいを感じる瞬間ですね。また、設計と聞くとオフィスでのパソコン作業をイメージしがちですが、当社では出張の機会も多くあります。私も、設計スキルを指導するために3カ月間ベトナムに行っていました。プラント工事の現場に立ち合ったこともありますし、毎日たくさんの刺激を受けています。

■問題の原因を突き止めた時の爽快感が解析の醍醐味です!

Sさん/解析グループ/2015年入社

解析グループは設計された配管などが、熱、圧力、荷重、地震など、さまざまな負荷に耐えうる構造なのかを専門ソフトを使って細かく解析していきます。解析の結果、不具合が生じた場合、どこに原因があるのか評価するまでが解析グループの役割。知識や経験に推測を交えて、うまく答えが出た時には、パズルが解けた時のような爽快感があるものです。正確な解析をするために、数値を正しく入力することは絶対条件。新人の頃からその点には一番気を配って、何度も確認作業をするようにしています。
堅苦しくなく、和気あいあいとした環境で働けることは当社の大きな魅力。私自身、会社の雰囲気に惹かれて、入社を決めました。会社全体でのレクリエーション、社員旅行など、社員同士の交流を深める機会も多くあり、プロジェクトチーム間の結びつきを強くする事にも繋がっていますね。まだまだ勉強することばかりですが、将来は設計スキルも身に付けて、設計・解析どちらもこなせるマルチプレーヤーとして活躍したいと思っています。

会社データ

プロフィール

   プラント設計・配管設計のスペシャリスト集団!
★「人和・創造・飛躍」を社是に掲げ、事業を推進しています。

(株)翼エンジニアリングサービスは、1984年に設立されたプラントエンジニアリング専門メーカーです。
石油・化学・鉄鋼・電力・環境・リサイクルなど各種産業プラントに関連する装置や配管の設計をはじめ、解析技術・強度計算、2D及び3DCADによる図面作成、工事計画から工事管理までトータルにサポートできる技術者の派遣まで、幅広い業務領域からお客様に最適なサービスをご提供しています。

社是に掲げる「人和・創造・飛躍」とは、人と人との出会いを大切にし、時代を先取りした創造性を追い求め、社員の一人ひとりが飛躍した成長を誓って助け合える会社であるようにとの願いを込めたものです。
北九州地域に根差した企業市民として、地域・顧客・パートナーとの信頼関係を大切にし、お客様と地域の発展に貢献していく所存です。

事業内容
  • 技術派遣
■石油・化学・鉄鋼・電力・環境・空調・
 給排水・リサイクル・海洋資源など、
 各種産業の装置・配管・機械・化工機器の設計
 ならびに工事計画・工事管理など2次元、3次元CADを活用した
 プラントエンジニアリングサービス(プラント配管設計)の提供
 および新規事業研究開発(バイオマス水素製造)を行います。
■労働者派遣法に基づく労働者派遣事業

【主なお取引先】
■日鉄エンジニアリング(株)
■(株)九電工
■千代田化工建設(株)
■日揮グローバル(株)
■日揮(株)
■(株)ジャパンブルーエナジー
■(株)川崎技研
■信越エンジニアリング(株)
■レイズネクスト(株)
■川崎重工業(株)
■東芝プラントシステム(株)
■(株)高田工業所
■山九(株)
■三菱ケミカルエンジニアリング(株)
■辰星技研(株) 他
(敬称略・順不同)
本社郵便番号 806-0067
本社所在地 福岡県北九州市八幡西区引野1-19-15
本社電話番号 093-644-2232
設立 1984年(昭和59年)9月1日
資本金 1,200万円
従業員 67名(2024年9月現在)
売上高 9億3,700万円(2024年3月)
事業所 ■本社(北九州市八幡西区)
■戸畑分室(北九州市戸畑区)
代表者 代表取締役 西川 隆幸
労働者派遣事業 労働者派遣事業許可番号:派40-301021

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員セミナー (社外教育)
・新入社員教育   (社内教育)
・技術教育     (社内教育)
・階層別研修    (社外教育)
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得奨励制度 あり
  社員個々の能力向上と、勉学意欲の増進および継続、
  さらの会社生活の中に目標を持つことなどを目的として
  社員に資格取得を奨励する。
メンター制度 制度あり
・メンター制度 あり
  組織上の枠を超えて、新入社員をサポートする先輩社員を
  入社から6カ月間任命している。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
・ビジネスマネージャー検定試験の受験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京工業大学、岡山大学、長崎大学、九州工業大学、鹿児島大学、熊本大学、佐賀大学、北九州市立大学、福岡大学、福岡工業大学、西日本工業大学、九州共立大学、下関市立大学、九州女子大学、久留米工業大学、公立鳥取環境大学、日本経済大学(福岡)
<短大・高専・専門学校>
有明工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校

採用実績(人数) 新卒採用実績
    2023年  2024年  2025年(予)
----------------------------------------------------
大卒   5名    3名    1名
短大卒 1名 ―   ―
高卒 1名 ―   ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 2 5 7
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp211532/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)翼エンジニアリングサービス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)翼エンジニアリングサービスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)翼エンジニアリングサービスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)翼エンジニアリングサービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)翼エンジニアリングサービスの会社概要