最終更新日:2025/5/3

君津市農業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 政府系・系統金融機関
  • 商社(食品・農林・水産)
  • その他金融

基本情報

本社
千葉県
資本金
39億6,507万円(2023年12月末)
総資産
2,164億4,910万円(2023年12月末)
従業員
356人(正職員270人、嘱託20人、臨時職員66人)(2023年12月末)
募集人数
6~10名

【地域(君津・富津・袖ケ浦)に欠かせない存在へ】地元住民との交流も盛んな、職員も皆あたたかい職場です!!

地域に愛される元気なJAを目指しています! (2025/05/03更新)

伝言板画像

【千葉県君津市・富津市・袖ケ浦市に密着。
地域を支える一員になりませんか?】

\\ WEB版説明会実施します!
今後の選考フローのご案内です //

【内定までの流れ】
(1)プチ説明会・座談会(WEB版)受講
  ★(2)からの参加でもOKです!
 ↓
(2)JAきみつ職場説明会
※いずれかの日程でご予約ください。
  <日程1>2025年5月27日(火)
9:30~12:00
  <日程2>2025年6月 5日(木)
9:30~12:00
 ↓
(3)一次選考試験(同日開催)
※いずれかの日程でご予約ください。
  <日程1>2025年5月27日(火)
12:50~16:00(受験者数により変更あり)
  <日程2>2025年6月 5日(木)
12:50~16:00(受験者数により変更あり)
  ★上記説明会を予約した方へ、
   一次選考試験予約フォームを
   マイナビ個別メッセージにて送信します。
 ↓
(4)二次選考(最終:役員面接)
  ※日程調整が難しい方はご相談ください。
  <日程>2025年6月20日(金)
      13:00~順次行います。 
  ★一次選考合格者へ時間のご案内をします。
 ↓
(5)内々定(内定)
  ★概ね1週間程度で通知いたします。

是非、ご予約を!お待ちしております!!
 
※詳細はセミナー画面をご確認ください。
また、ご不明な点は気兼ねなくご連絡下さい。

---------------------------------------------

こんにちは!!
君津市農業協同組合(JAきみつ) 採用担当です。
当組合の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

当組合の、採用情報はマイナビ上で積極的に公開していきます。

「JAの仕事の魅力を伝えたい!」
是非、来て観て聴いて♪」 感じてみてください!!!

皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!

----------------------------------------------

【★お問い合わせください!】
就活だけではわからない、本当にこの企業で良いのか、
不安を感じているかと思います。
先輩職員が親身になって向き合ってくれる「座談会」や
「WEBマッチング」も行っております。
当JAへご興味ある方、ご不明な点・不安な点がありましたら
気兼ねなくご連絡ください。

TEL:0439-70-1331 採用担当まで
mail:jinjika01@ja-kimitu.ior.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO
「ありがとう!」をやりがいに!組合員・地域のみなさんの暮らし(生活)に寄り添い、様々な場面でサポートするお仕事です!

実は あなたが思っている以上に、JA(農業協同組合)は奥深いんですよ!!

PHOTO

農の祭典「農業まつり」他、各種イベントを開催しています!「君津・富津・袖ケ浦の恵み」を来て・観て・食して・感じてください!

2004年にJA君津市・JA袖ケ浦・JA富津市の合併によって誕生した「JAきみつ」。千葉県のほぼ中央に位置し、温暖な気候と豊かな自然環境に恵まれ、肥沃な農地を擁しているのが特徴です。また、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアラインの千葉県側近郊が管轄エリアであることから、都内へのアクセスも良く朝採れ新鮮お野菜をその日のうちに市場へ出荷やスーパーへ直販!
JAの根幹である農業振興においては格好のロケーション!観光も盛んな地域です!

「JAって聞いたことあるけど、正直何をやっているかよくわからないな…」
「農学部出身ではないけど、選考を受けてもいいのかな」
もしあなたがそういう疑問を感じられているなら…これ以降、当JAのページをご覧いただくことで、少しでも解消いただければと思います!

また安定的な基盤をもちながら、常にチャレンジ(挑戦)しています!
例えば、

〇営農指導による組合員の所得アップ施策
〇地域の方々と一緒に楽しむ!【農業まつり】新鮮野菜販売会や地元の子どもた ちが行うキッズダンス等、演芸の実施
〇若手職員が農家さんの思いや悩み(食品・農産物ロス)に着目し、農家さんの期待に応えるようフレッシュな発想で考案した新商品(加工品)開発!
〇現代社会への順応、新時代を見据えた施策!信用共済部門による各種キャンペーンやイベントの打ち出し

下記では、より詳細を記載しています!是非ご覧ください!

会社データ

プロフィール

『地域の笑顔』をつくる仕事

◇地域インフラを目指す
JAきみつは、多様な事業を展開しています。
・日本が世界に誇る農業の技術や経営をより向上させるため、農家さんにアドバイスをおこなう「営農指導事業」。農家の方々と二人三脚で取り組みます!

・肥料をはじめとする生産資材、お米などの生活資材を販売する「経済事業」

・CMで耳にしたことがある方も!?JAバンクでおなじみの「信用事業」、JA共済の「共済事業」。地域の皆様もご利用いただいてます!
さらには、農産物直売所・ガソリンスタンド・葬祭場・介護施設なども運営してるんです!
これだけ多様なサービスを提供している当組合には、それだけ多様な働き方があります。
“あなたがいきいきする働き方”が、“あなたらしい働き方“がここでは見つかります!
是非、一度職場説明会にお越しください。

◇JAきみつで働く魅力
・組合員・地域の皆様と接する窓口業務や、バックヤードの広範な仕事を通じ、まさに「ゼネラリスト」へステップアップできます!
・スキルアップをサポートする様々な制度も充実しています。
幅広い領域の資格取得を推奨しています。また受験費用も組合が負担し、取得した資格に対して手当を支給します!

・転居を伴う転勤はありません!

■安定+成長できる環境があるのがJAきみつの強みです。

事業内容
■営農指導事業
農業経営の発展・改善を支援する「営農」指導を行います!
農産物の安定生産と品質向上の「技術」指導を行います!

■販売/購買事業
営農指導でサポートした地元農家の方々が丹精込めて作った、地元農産物を出荷・販売を行う「販売事業」、営農に必要な生産資材・生活資材などを提供する「購買事業」など、農業・食料を通じた豊かな地域社会の実現を目指します!

■信用事業
貯金・貸出・為替など金融業務全般を行います。JA・農林中央金庫で構成されている「JAバンク」はJAグループ全体のネットワークと総合力で、便利で安心なメーンバンクになることを目指します!

■共済事業
JA共済は「ひと・いえ・くるま」の総合保障を提供しています。専門知識を持った「ライフ・アドバイザー(LA)」が中心となり、一人ひとりの人生設計をサポートしていきます!

PHOTO

移動金融店舗車 運行中! 

本社郵便番号 292-1147
本社所在地 千葉県君津市塚原185
本社電話番号 0439-70-1331
設立 1992年7月 ※2004年にJA君津市・JA袖ケ浦・JA富津市合併
資本金 39億6,507万円(2023年12月末)
従業員 356人(正職員270人、嘱託20人、臨時職員66人)(2023年12月末)
総資産 2,164億4,910万円(2023年12月末)
事業所 2023年8月より
支店(11)
経済センター(4)、購買店(2)
介護センター(1)
農機統括センター(1)、農機整備工場(1)
給油所(4)
自動車整備工場(2) 
農産物直売所(3)
葬斎場(2)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 5 8
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.1%
      (76名中13名)
    • 2024年度

    役員及び管理職数

社内制度

研修制度 制度あり
新人職員研修(座学、各事業部からの説明、先輩職員による体験発表・座談会、圃場見学、実習など)、フォロー研修
階層別・職能別研修
通信教育、OJT
系統内(連合会)研修
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
入組後3カ月間は見習期間(仮配属)とし、新採用職員一人一人に「お世話係」担当(先輩職員)が付き、日々の業務指導やメンタルサポートをいたします。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、日本大学
<大学>
亜細亜大学、桜美林大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、川村学園女子大学、神田外語大学、関東学院大学、北里大学、釧路公立大学、敬愛大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒沢女子大学、産業能率大学、実践女子大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、昭和女子大学、白百合女子大学、清泉女子大学、清和大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京農業大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、文教大学、文京学院大学、平成国際大学、法政大学、武蔵野大学、明海大学、明星大学、目白大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記公務員専門学校千葉校、自由が丘産能短期大学、聖徳大学短期大学部、清和大学短期大学部、千葉経済大学短期大学部、千葉県立農業大学校、東京IT会計公務員専門学校千葉校、東京医薬看護専門学校、東京法律公務員専門学校、佐伯栄養専門学校、千葉医療秘書&IT専門学校

採用実績(人数)     2021年/2022年/2023年/2024年
‐‐‐‐--------------------------------------------
大 卒 10名/  6名/ 11名/ 6名 
短大卒  - /  - /  - / -  
専門卒  1名/  1名/  - / 2名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 6 14
    2023年 8 13 21
    2022年 5 8 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 14 0 100%
    2023年 21 2 90.5%
    2022年 13 6 53.8%

先輩情報

実績と一つ一つのことを責任もって取り組むこと
S.M
2023年入組
千葉商科大学
人間社会学部
経済部 直売課
直売課 係
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp211839/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

君津市農業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン君津市農業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

君津市農業協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 君津市農業協同組合の会社概要