予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!マイナビパートナーズ 採用担当です。弊社の採用ページにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。弊社の採用対象学生は「障がい者手帳をお持ちの方のみ」となっております。只今、会社説明会や個別面談のエントリーを受付中です!日程は随時追加予定ですがお早めにご予約くださいませ!皆さんとお話しできることを心待ちにしております。(株)マイナビパートナーズ 採用担当メール:kr-hp-saiyou@mynavi.jp電話 :03-6267-4157
障がいの有無にかかわらずリーダーや総合職へのキャリアアップを目指していける環境です。
残業は原則ございません。休日も多くプライベートとの両立が可能です。
マイナビパートナーズでは「挑戦」と「成長」を大切にしています。障がいの有無にかかわらず、さまざまなことに挑戦して欲しいと考えています。
みなさん、こんにちは!マイナビパートナーズ 採用担当です。マイナビパートナーズは、マイナビの特例子会社です。障がい者手帳を取得し勤務している社員が、全社員の約8割います。そして、様々な障がいのある社員が、それぞれの「できること」の力を結集させ、お互いにサポートし合いながら、チームで連携して働いています。障がいの特性上、「できること」、「できないこと」は様々です。マイナビパートナーズで働く上で必要なこと―それは、自分自身の「できること」、「できないこと」をしっかり理解すること。「できること」、「できないこと」を理解した上で、周囲のサポートを仰ぎながら「できること」を少しずつ増やす行動が起こせること。「できること」では中心となり、率先して業務を動かせること。自身の「できること」、「できないこと」を理解し、仕事を通じて「できること」を増やし、成長していきたい!そのようなマインドを持った方を、私たちは求めています。また、入社後のフォローや定期面談など、それぞれが自身のパフォーマンスを最大限に発揮しやすい環境を整えています。担当する業務はもちろん、チームや会社全体への改善提案など、社員一人ひとりの意見を聞いて、取り入れ改善していく風土があります。黙々と業務をするだけではなく、自ら考え、行動し、仕事を通じて成長していきたいという思いを持つ方であれば、必ず活躍できる場があります!現状に満足せず、私たちと一緒に日々成長し、会社を大きくしていきたいという思いを持つ方からのご応募をお待ちしております!
(株)マイナビパートナーズは、(株)マイナビの特例子会社です。2016年6月に設立したばかりの若い会社です。多岐に渡る事業を展開し成長を加速させているマイナビグループと同じく、マイナビパートナーズも全国5事業所、170名以上の障がい者手帳を取得している社員が働いており、設立7年目にして大きく成長をしている会社です。グループ会社の各種事務業務を代行する「オフィスセンター」の運営をはじめ、マッサージの国家資格者によるグループ社員向けの施術サービス「マイケアルーム」の運営、またマイナビグループ全体の障がい者採用業務の代行や、障がい者向けの人材紹介を行っています。
募集を行っているのは、「(1)オフィスセンター事業(事務業務代行業)」となります。
男性
女性
<大学院> 金城学院大学、茨城大学、帝京大学 <大学> 跡見学園女子大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大谷大学、鎌倉女子大学、関西外国語大学、京都芸術大学、近畿大学、國學院大學、佐賀大学、実践女子大学、城西国際大学、椙山女学園大学、成城大学、専修大学、仙台大学、大正大学、中央大学、東京経済大学、東京国際大学、東京未来大学、同志社大学、富山大学、長崎大学、名古屋外国語大学、日本大学、白鴎大学、北海学園大学、武蔵大学、明星大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記情報医療専門学校浜松校、専門学校岡山情報ビジネス学院、千葉県立農業大学校、東京家政大学短期大学部、山形県立米沢女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp211876/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。