最終更新日:2025/4/11

社会福祉法人みのり会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
長崎県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
100年以上の歴史の中で着実に実績と信頼を築き、数々の事業を展開。あらゆる仕事に挑戦して成長するチャンスがあり、自分の将来の可能性を広げることができます
PHOTO
子ども達の一人ひとりに寄り添った支援を行っています。

募集コース

コース名
福祉型障害児入所施設みのり園★児童指導員・保育士★
障害のある子どもたちの生活の場となります。
日常生活の支援や学校などの関係機関との連携を図りながら、子どもたち一人ひとりに寄り添った支援を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 児童指導員・保育士(福祉型障害児入所施設)

社会自立に必要な知識や技能を習得できるよう日常的な援助支援を行います。子供たちの秘められた可能性を導き長所を伸ばすことにつとめながら子ども達が安全・安心な生活が送れるよう家庭的な雰囲気を心掛けています。

 【主な仕事内容】
  ○日常生活支援(食事支援・入浴支援・通院付添・掃除や衣類整理など)
  ○学校関係(授業参観や行事などへ出席・ケース会議など)
  ○機能訓練(歩行訓練や運動・手指の巧緻性や集中力を目的とした作品作り)
  ○就労支援(就労移行支援やハローワークや学校などの関係機関との連絡調整)
  ○音楽支援(楽器やハンドベル・合唱・ダンス・よさこい等)
  ○療育活動(未就学児の療育) 

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 作文 400字程度

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー後こちらから連絡いたしますので
ご希望の募集コースをお知らせください
内々定までの所要日数 1週間以内
採用試験後1週間以内にご連絡致します。
選考方法 面接・適性検査・作文
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

筆記・適性検査・・・適性検査、作文(400字程度)

提出書類 履歴書 卒業(見込)証明書(※) 資格見込証明書(※)
※学校側が発行可能な場合
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒者について:卒業後3年以内

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 児童指導員または保育士/1名
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

児童指導員・保育士 大学院卒(資格あり)

(月給)239,520円

209,520円

30,000円

児童指導員・保育士 大学院卒(資格なし)

(月給)227,856円

197,856円

30,000円

児童指導員・保育士 大卒(資格あり)

(月給)239,520円

209,520円

30,000円

児童指導員・保育士 大卒(資格なし)

(月給)227,856円

197,856円

30,000円

児童指導員・保育士 短大卒(資格あり)

(月給)227,856円

197,856円

30,000円

児童指導員・保育士 短大卒(資格なし)

(月給)221,808円

191,808円

30,000円

児童指導員・保育士 専門卒(資格あり)

(月給)227,856円

197,856円

30,000円

児童指導員・保育士 専門卒(資格なし)

(月給)221,808円

191,808円

30,000円

資格ありは下記の資格所持者となります
 ・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・教員免許・保育士・公認心理士
【諸手当内訳】
 処遇改善手当   30,000円
 

○既卒者につきましては、最終学歴の基本月額より前歴換算し、諸手当は同額支給
 となります
 

  • 試用期間あり

同条件 6カ月

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ☆モデル月収例
福祉型障害児入所施設 みのり園
 ※四大卒・有資格者・宿直月4回「都度払い(1回4,000円)」
  残業なし・一人暮らし(家賃50,000円)
 月収…280,020円
 ~内訳~
   基本給:209,520円
   処遇改善手当:30,000円
   宿直手当:16,000円
   住宅手当:24,500円
諸手当 資格手当…基本給に組み込まれています
     (資格を有している方のみ支給される手当です )
通勤手当…上限55,000円まで
宿直手当…宿直手当:16,000円(月4回の場合)/月
     ※宿直手当は4,000円/回を行った回数に応じ都度払い
時間外手当…あり
住宅手当…あり※金額に応じて計算式あり。最大27,000円
扶養手当…あり<配偶者6,500円 こども10,000円(16歳以上は15,000円)>
役職手当…あり
処遇改善一時金(3月)…約80,000円※2023年度実績
昇給 年1回 4月
賞与 年2回(6月・12月)4.6ヵ月 ※2024年 実績
年間休日数 105日
休日休暇 1カ月単位の変形労働時間制によるシフトによる公休設定
(4週8休)
有給休暇、慶弔・公務執行・公民権行使にかかる休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・各種休暇(有給休暇、慶弔休暇 など)
・退職金制度(勤続1年以上の方に支給)
・健康診断(全員対象)
・育児休業・介護休業・看護休暇の整備と実績
・慶弔金制度
・各種研修全額助成
・出張・研修時の交通費助成
・資格取得助成制度
・セクハラ防止等諸規程整備
・インフルエンザワクチン接種(希望者)
・感染症対策用品の貸与・感染症対策投薬(希望者)
・配置転換(キャリアアップ・身体的・精神的事由による)
・再雇用制度
・職員寮

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 長崎

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    勤務時間(早出・通常・遅出含む)
     1 9:00~18:00(休憩60分)
     2 7:30~19:00(休憩3時間半)※事業所外で自由に過ごせます
     3 11:00~20:00(休憩60分)
     4 12:00~22:00(休憩2時間)
     5 6:00~15:00(休憩1時間) 
     6 22:00~6:00 宿直※就寝可

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒850-0908
長崎市十人町1番7号
社会福祉法人みのり会 採用担当 吉岩朝美
095-822-1092
honbu2@minorikai.or.jp
URL https://www.minorikai.or.jp/
E-MAIL honbu2@minorikai.or.jp

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人みのり会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人みのり会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人みのり会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人みのり会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ