予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
児童養護施設において、日常生活の支援や学校との連絡調整等行います。一人ひとりを大切にする明るく温かい家庭的な環境の中で生活しながら豊かな心を育て、自立に必要な知識、技能や態度を身に付け、未来をよりよく生きようとする子どもに育つよう支援を行います。 ※定員39名6つの家で小規模グループケアを行っています。【主な仕事内容】 ○日常生活支援(食事・入浴・通院付添・掃除や衣類整理など) ○学校関係(学習支援(宿題)・授業参観や行事などへ出席など) ○就労支援(ハローワークや学校などの関係機関との連絡調整し卒業後の進路相談など) ○関係機関との連絡調整(長崎こども女性障害者支援センター・長崎県・病院・他事業所など)
会社説明会
対面/WEBにて実施
見学もしくは体験
先輩職員との質問会
適性検査
作文 400字程度
面接(個別/グループ)
1回実施予定
内々定
筆記・適性検査・・・適性検査、作文(400字程度)
既卒者について:卒業後3年以内
(2024年10月実績)
児童指導員・保育士 大卒(資格あり)
(月給)201,760円
201,760円
児童指導員・保育士 大卒(資格なし)
(月給)190,528円
190,528円
児童指導員・保育士 短大卒(資格あり)
児童指導員・保育士 短大卒(資格なし)
(月給)184,704円
184,704円
児童指導員・保育士 専門卒(資格あり)
児童指導員・保育士 専門卒(資格なし)
資格ありは下記の資格所持者となります ・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・教員免許・保育士・公認心理士既卒者につきましては、当会の給与規程に基づき最終学歴の基本月額より前歴換算し、諸手当は同額支給となります※年齢・経験を考慮の上優遇
同条件 6ヶ月
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)・各種休暇(有給休暇、慶弔休暇 など)・退職金制度(勤続1年以上の方に支給)・健康診断(全員対象)・育児休業・介護休業・看護休暇の整備と実績・慶弔金制度・各種研修全額助成・出張・研修時の交通費助成・資格取得助成制度・セクハラ防止等諸規程整備・インフルエンザワクチン接種(希望者)・感染症対策用品の貸与・感染症対策投薬(希望者)・配置転換(キャリアアップ・身体的・精神的事由による)・再雇用制度・職員寮
勤務時間(早出・通常・遅出含む) 1 9:00~18:00(休憩60分) 2 6:30~15:30(休憩60分) 3 12:00~22:00(休憩2時間) 4 6:30~22:00(休憩7時間半) ※自宅等自由に過ごせます(2回/月程度) 5 6:00~15:00(休憩60分) 6 13:00~22:00(休憩60分) 7 22:00~6:00 宿直※就寝可1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)