最終更新日:2025/4/25

(株)ケープロジェクト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 広告制作・Web制作
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
資本金
2,150万円
売上高
5億6,000万円(2021年3月)
従業員
77名(2024年4月現在)
募集人数
6~10名

(株)ケープロジェクトではSE(システムエンジニア:正社員)の募集をしております。

採用担当者より皆さんへ.。+'* (2025/04/25更新)

伝言板画像

#文理不問 #年間休日120日以上 #転勤無し

☆5月の会社説明会日程を更新しました!

説明会では弊社の雰囲気や事業内容、今後の事業展開等についてご説明させていただきます。
質疑応答もできますので、皆さんの就職活動のにお役立てください。

ご応募お待ちしております!

-----
☆文理不問。ITエンジニアになりませんか?

ケープロジェクトは文系出身のエンジニアも多数在籍しています。
「学生時代にプログラミングを学んでこなかったけれど、ITに興味を持っている…」そんな方は是非説明会に参加していただければと思います。

説明会ではカジュアルに皆さんのお話もお伺いしながら
ケープロジェクトを紹介しています。お気軽に会社説明会にお申し込みください!

弊社採用情報ページも開設中!https://www.kproject.co.jp/lp/recruit/

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    3カ月の研修終了後も交流の場は多数あり!また、勉強会や資格取得支援制度でスキルアップを応援します。

  • キャリア

    情報系未履修でも多くの先輩が活躍!年4回の評価面談で、個々の目標達成やキャリアアップに努めます。

会社紹介記事

PHOTO
笑顔のたえない職場です。
PHOTO
文理不問!一緒に成長していきましょう。

システム開発SEの第一歩を、「充実したフルサポート型の研修」で応援します!

PHOTO

システムエンジニアに興味がある方、プログラミングが好きな方はぜひご応募ください。

■文理不問、社員総出で新しい仲間を応援しています!
創業30年を迎える歴史の中で、情報系未履修でもたくさんの先輩が活躍してきました。
特に新卒で入社した皆さんには、3カ月の研修(2022年はJAVA研修でした)でまずはみっちりプログラミングに触れてもらいます。
研修終了後も、社内チャットを使って先輩に相談したり、時間を作って指導してくれるなど、社員揃って皆さんのスキルアップを応援しています。
また、積極的に自身を磨くメンバーを後押しするために資格奨励制度として、資格の受験料やテキスト購入費用などすべてを会社負担で行っています。JAVA試験はもちろん、自分で目標を決めて、資格取得にチャレンジしてください。

■積極的に学ぶ姿勢が必要です!
土日祝日が休日であることははもちろん、残業時間も平均1時間以下!
自分の時間をたっぷり確保でき、過剰なプレッシャーに押しつぶされることもない、とても穏やかな会社です。
だからこそ、積極的に学ぶ姿勢が必要です。努力する仲間には必ず応援してくれる先輩がいます!

■福利厚生もますます充実中
群馬の新米がもらえる「新米配布制度」や母の日の「お花ギフト」などの弊社独自のユニークな福利厚生のほか、
フィットネス施設の利用料を半額補助したり、会社で契約しているリゾート施設に格安で宿泊できるなど、
福利厚生をどんどん充実させていっています。次の福利厚生はあなたの意見で決まるかも!?

会社データ

プロフィール

(株)ケープロジェクトは1993年創業のIT企業です。
クラウドWEBシステムの開発を強みとし、業界特化型のポータルサイトや、 EDI(基幹連携システム)など、さまざまなシステム開発領域にて、多数の実績を上げております。

「感謝する、感謝される企業へ」を企業理念に、社会のニーズに向けて積極的にアクションし、弊社のやソリューションを通じて、世の中をより豊かで幸せにできるよう、努めております。

また “作る” だけに留まらず、“共に考える、伝わる、届く” 事までの一貫したプランニングが可能なのも弊社の特徴です。
新規事業の立ち上げや、ブランディングを含めた広告戦略立案、検索広告、SNSを利用したマーケティングをなど通じて、お客様や社会へ貢献をしております。

ゲームや音楽、スポーツ好きのメンバーも多く、自由参加型の部活動も盛んです!

採用キーワード

#Web面接
#文理不問
#年間休日120日以上
#転勤無し

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
☆ITビジネスを通じて、お客様・社会へ貢献します☆
【システム開発】
 ・ホームページ制作や各種WEBサイトの作成(デザイン)、WEBシステム構築などWEBに関する開発案件の他、WEBサービスの企画提案やWEBマーケティングなど企画から運用までを事業の対象としています。

【技術者常駐サービス(SES)】
 ・主に金融や通信、大規模製造業といった社会的インフラを支える企業様向けの開発プロジェクトに参画しています。帰社日や社内研修制度があるため、いつ  でも会社の仲間と情報共有できます。
 ※一般派遣許可番号 派13-306204

【サービスプロバイダー】
 ・勤怠管理システム、LINEスタンプ、自社企画サービスなどを展開しています。

PHOTO

システム受託開発/技術者常駐サービス(SES)/サービスプロバイダ(自社サービス展開)を主要事業としております。

本社郵便番号 101-0021
本社所在地 東京都千代田区外神田3-14-3 福栄秋葉原ビル8階
本社電話番号 03-3525-4178
大阪事業所郵便番号 530-0057
大阪事業所所在地 大阪府大阪市北区曾根崎2-8-5 お初天神EAST BLDG
設立 1993年4月1日
資本金 2,150万円
従業員 77名(2024年4月現在)
売上高 5億6,000万円(2021年3月)
平均年齢 34.8歳
沿革
  • 1993年 4月
    • 有限会社ケープロジェクトとして群馬県安中市にて設立
      主にSES事業を行いお客様先でのシステム開発業務を主軸とする
  • 2000年 7月
    • 株式会社に組織変更
  • 2006年 4月
    • 本社を代官山に移転
      受託開発チームを設置して、WEBシステムの開発業務を開始させる
  • 2009年 10月
    • Androidアプリ開発チームを発足
  • 2011年 10月
    • ECシステムパッケージ「eEC」リリース
  • 2014年 4月
    • 本社を秋葉原に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2023年度

    業界的な特徴もあり、男女比率の差が多いですが、近年ではインターンシップや異業種からの転職では女性の割合が多くなってきています。男女に関わらずステップアップが可能な環境となっています。

社内制度

研修制度 制度あり
◇新人研修
・ビジネスマナー研修
・Web系システム開発基礎研修(Java/PHP/Html/Css/JavaScript/SQL/Git)

研修期間は外部スクールで、じっくり3カ月間の研修を予定しており、一般的なビジネスマナー研修のほか、Javaなどを用いたWebシステム開発について、イチから学んでいただけます。
また、社内資格取得勉強会など自由参加の研修も用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得応援制度
・資格取得試験の受験料、勉強用のテキスト購入費用を会社負担とすることができます

社内勉強会の開催
・先輩社員が自発的に勉強会を開催しています(自由参加)。自身の目標に向けた問題点をクリアにして、課題を整理できる時間が作れます。
メンター制度 制度あり
先輩社員が隔週で業務状況を聞いたり、社員同士のコミュニケーションを円滑にできるよう支援したりしています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、山形大学
<大学>
麻布大学、大妻女子大学、九州大学、京都産業大学、釧路公立大学、駒澤大学、産業能率大学、実践女子大学、城西国際大学、専修大学、帝京平成大学、天理大学、東海大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京経済大学、東京福祉大学、東京理科大学、東洋大学、名古屋学院大学、二松学舎大学、日本大学、文教大学、法政大学、明治学院大学、名城大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校神田外語学院、専門学校札幌ビジュアルアーツ、尚美ミュージックカレッジ専門学校、中央介護福祉専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL東京

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   3名   6名   6名   ―
短大卒  ―   ―    ―    ― 
専門学校 ―    1名   ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 3 7
    2024年 3 3 6
    2025年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 7 1 85.7%
    2024年 6 0 100%
    2025年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp211984/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ケープロジェクト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ケープロジェクトの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ケープロジェクトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ケープロジェクトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ケープロジェクトの会社概要