最終更新日:2025/3/18

NX・NPロジスティクス(株)【NXグループ】

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 専門コンサルティング
  • 検査・整備・メンテナンス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
資本金
18億円
売上高
682億円(2023年12月31日現在)
従業員
850名(2024年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

未来の物流に挑戦し創造する。【改善数年間1万件越え】全国約50拠点のネットワークを駆使し、物流から日本のモノづくりを支える!

NX・NPロジスティクスからのお知らせ<詳細は専用マイページからご案内いたします!> (2025/03/18更新)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

<告知>
公式Instagram「npl_recruit」にて様々な情報を発信しています。


就職活動中の皆さん、当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。

┏┏─────────────────────────┓┓
    
 新卒採用に関する各種イベントや最新情報は、
 当社専用マイページを通じてご案内、ご予約を受け付けます。
 まずはエントリーをお願いいたします。
 エントリーいただいた方から順次、
 マイページのご案内メールをお送りいたします。
┗┗―――――――――――――――――――――――――┛┛

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

▽当社採用HPもぜひご覧ください!▽
https://www.nplc.co.jp/recruit/

▽当社採用Instagramもぜひご覧ください!▽
https://www.instagram.com/npl_recruit

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    電機物流のノウハウと、物流インフラを強みにエレクトロニクス物流No.1の企業を目指します!

  • キャリア

    教育環境や成長環境は既に整っており、「物流のプロ」を目指せる環境があります!

  • 職場環境

    「人」が魅力である当社ならではの強いチームワークでお客様の物流を支えています!

会社紹介記事

PHOTO
社員はよく「人が魅力」「人材育成に力を入れてくれる会社」と口を揃えています。教育環境や成長環境は既に整っており、「物流のプロ」を目指せる環境があります!
PHOTO
培ってきたパナソニックの総合家電ロジスティクス運営のノウハウと、NXグループの物流インフラを強みにエレクトロニクス物流No.1の企業を目指します!

物流業界“変革期”の今、若い世代の声を必要としています

PHOTO

「人の成長や繋がりを大事にする会社です。やると決めたらやりきる土壌があり、ステークホルダーとの信頼関係が一番の強みです。」(執行役員 寺岡宏展)

◆社員が安心して働ける環境づくりへスピーディーに対応
2020年は新型コロナウイルス感染症の拡大により、我々を取り巻く環境が大きく変わりました。当社の基本的な事業の方向性は変えていません。が、スピード感だけは大きく変化させました。数年で取り組む予定だったWEBツール活用やペーパーレス化を半年で一気に進め、在宅ワーク推進に向けた環境整備など安心して働ける職場を整えています。また、全社会議でもある経営会議を皮切りに、社内ミーティング、取引先との商談にもオンラインを積極活用しています。
これまでも「大きく強い会社」より「環境に応じて変化する会社」が生き残ると言われていましたが、コロナによって一層明確になりましたよね。我々もさらにフットワーク軽く時代にマッチした働き方を模索していきます。

◆アフターコロナでますます物流業界のニーズは高まる
主力事業の電子機器、特に生活家電のロジスティクス市場は、コロナ以降拡大基調にあり、特にECによる販売が急速に増加しています。また、アフターコロナでは各企業がサプライチェーン見直しの必要性に直面しており、物流業界は大きな変革期に突入しています。
当社は家電物流においては業界屈指の配送ネットワークをはじめ、パナソニックの物流運営で培ったモノづくりに根差すマネジメントや、NXグループとしてのグローバルネットワークなど、既にマーケットで強みと存在感は十分有しています。

一方、現在AI、ロボティクス、自動運転など異業種からの参入により技術革新が猛スピードで進んでいます。当社も現状で満足することなく、新たな投資やチャレンジにより更に企業価値を高め、社会への貢献を果たしていきます。

◆会社の発展に欠かせない“人”が成長できる環境が強み
物流業界の自動化やIT化は、他社も同じように進んでいきます。どこで差別化を図るかといえば、やっぱり”人”。いかに社員一人ひとりのスキルや熱意をどう上げていくかが重要で、そのために会社が目指す事業の方向性を明確に打ち出し、資格取得支援など新しいスキルを身につける機会を用意。社内研修コンテンツもさらに充実させ、会社の発展と同時に“人”が成長する環境を整備していきます。

現在は、新たな物流事業に挑戦するプロジェクトも進行中。

会社データ

プロフィール

<物流からエレクトロニクス産業を支える>
当社は、パナソニックグループの物流によりエレクトロニクス業界の生産・販売に関する知識とノウハウを積み上げ、全国に物流拠点や輸送ネットワークといったロジスティクスインフラを整えてきました。
さらに2014年には日本通運グループとして新たなスタートを切り、これまでの強みを日本通運グループのネットワーク・幅広い物流ノウハウと融合することにより、お客様のサプライチェーン上のあらゆる課題に対して最適なソリューションを提供できるよう、パートナーとして取り組んでいます。

<『神戸化』を推進>
現在、当社では『神戸化』に力を入れています。
『神戸化』とは、兵庫県神戸市の物流倉庫で始まった現場改革のこと。
当社のお客様はモノづくり企業ですから、「モノづくりと同じレベルの品質」を追求することこそが、物流をご提供する私たちの存在意義だ、と気づき、物流現場に『モノづくり』のマネジメントを導入したのです。
安全・品質・効率を最大化するこの取り組みは、『神戸化』として全国へ展開しています。

<充実した福利厚生!中にはこんなものも…>

★育児関連
 →育英補助給付金
 (子供を扶養している社員に対して高校卒業まで子1人あたり毎月8,000円を
  支給。その他、お子さんの誕生時に、扶養・扶養外にかかわらず、
  一律で10万円をお祝い金として支給します)
 →子育て応援カフェポイント付与(毎年3万円分!)、時短勤務制度

★カフェテリアプラン
あらかじめ指定された福利厚生メニューの中から、社員が必要なものを選択して利用し、付与されたポイントの範囲で補助を受けることが出来る制度です。
特定家電量販店での製品購入や国内外の宿泊施設、スポーツクラブ、自己啓発メニューなど 合計約10,000メニューを優待あるいは割引でご利用できます。

事業内容
◎ロジスティクスサービス
 保管・荷役・梱包・流通加工・輸配送・受注・品質管理
 輸出入関連業務・情報分析・提供・在庫マネジメント など
◎倉庫業
◎貨物自動車運送業
◎貨物運送取扱業
◎IATA貨物代理店
◎運搬機器の整備並びに修理
◎ロジスティクスコンサルタント
◎その他、上記各項に附帯する業務

【物流業界に興味のない方も歓迎しております】
食品、化粧品、事務、ホテル、ゲーム、アパレル、スポーツ、広告、アニメ、、、
様々な業界に興味がある方が弊社にご応募いただき活躍しております!
まずはインターンシップへのご参加をお待ちしております。
本社郵便番号 566-0042
本社所在地 大阪府摂津市東別府3丁目2番6号
本社電話番号 06-4400-5028
創業 1977年5月
資本金 18億円
従業員 850名(2024年4月1日現在)
売上高 682億円(2023年12月31日現在)
株主構成 NIPPON EXPRESSホールディングス(株) 66.7%
パナソニック ホールディングス(株) 33.3%
沿革
  • 1966年(昭和41年)
    • 松下興産(株)から分離独立、松下倉庫(株)として発足
  • 1977年(昭和52年)
    • 松下物流倉庫(株)として新発足
  • 1981年(昭和56年)
    • 関係会社 パナ物流サービス(株)を設立
  • 1988年(昭和63年)
    • パナ物流サービスシンガポール(株)(PLS)を設立
  • 1990年(平成2年)
    • 松下物流(株)として新発足(パナ物流サービス(株)と合併)
  • 1991年(平成3年)
    • MTM東西物流に拠点体制スタート
  • 1995年(平成7年)
    • 関係会社エム・エル・サービス(株)を設立
      M.Iロジスティクス(MIL)設立
  • 1997年(平成9年)
    • 地区松下LM(株)設立(8社)
  • 2001(平成13年)
    • 松下ロジスティクス(株)として新発足(地区松下LM8社と合併)
  • 2003年(平成15年)
    • モーダルシフト取組み
      自社専用コンテナ運行スタート
  • 2004年(平成16年)
    • 配送車両に低公害車(ハイブリッドトラック)導入開始
      WMS(庫内管理システム)導入開始
  • 2008年(平成20年)
    • パナソニック ロジスティクス(株)に社名変更
      関係会社パナソニック ロジスティクスジャパン(株)へ社名変更(旧エル・エム・サービス(株))
  • 2009年(平成21年)
    • 関係会社パナソニック ロジスティクスサービスジャパン(株)と合併

      グリーン物流優良事業者表彰
      国土交通大臣表彰 受賞
  • 2010年(平成22年)
    • 特定保税承認者の承認取得

      グリーン物流優良事業者表彰
      経済産業省商務流通審議官表彰 受賞
  • 2011年(平成23年)
    • 世界最高水準次世代大型低公害車 大型CNGトラックを導入

      東西2拠点体制スタート
        ・東日本グローバル物流センター開設
        ・西日本グローバル物流センター開設

      ISO27001認証取得完了

  • 2011年(平成23年)
    • 第二種貨物利用運送事業(航空二種利用)許可を取得

      医療機器製造業許可書(保管等製造業)を取得

      グリーン物流優良事業者表彰
      経済産業大臣表彰 受賞
  • 2012年(平成24年)
    • 環境対策に係る模範的取組み表彰
      環境大臣表彰 受賞
  • 2014年(平成26年)
    • 日本通運(株)の子会社となる
      社名を「日通・パナソニック ロジスティクス(株)」に変更
  • 2017年(平成29年)
    • 「えるぼし」(三段階目)認定を取得
  • 2020年(令和2年)
    • 社名を「日通・NPロジスティクス(株)」に変更
  • 2022年(令和4年)
    • 社名を「NX・NPロジスティクス(株)」に変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 2 13
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    27.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.8%
      (207名中14名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
≪新入社員研修≫
はじめの1カ月間は、本社にてビジネスマナーや物流の基礎を学ぶ座学研修、物流拠点の見学などを体験。その後、販売店での実習や製造工場での実習を行います。約4カ月の研修後、7月に全国各地の拠点へ配属を予定しています。

私たちの扱う電化製品が、どのような想いで造られ、どのような想いで消費者の方々に手渡されていくのかを体感できる、新入社員のこの時期にしかできない貴重な研修となっています。

≪その後の研修≫
配属部署でのOJTはもちろん、成長段階に合わせた集合型のステップアップ研修や、社内で各分野のプロと呼ばれる社員を講師とした勉強会も実施。継続して成長をサポートしていきます。
自己啓発支援制度 制度あり
【カフェテリアプラン】
あらかじめ指定された福利厚生メニューの中から、
社員が自分の必要性に応じて必要なものを選択して利用し、
付与されたポイントの範囲で補助を受けることが出来る制度です。
☆パナソニック製品の購入や国内外の宿泊施設、スポーツクラブ、自己啓発メニューなど
合計約10,000メニューを優待あるいは割引でご利用できます。
メンター制度 制度あり
年齢の近い年上の先輩社員に対して、業務に関する悩みやその他色んな相談ができる環境・制度を整えています。先輩社員がしっかりサポートしてくれます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年、今後のキャリアステップについて所属上司と個別面談を行う「キャリア開発プラン」制度が整っています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、愛媛大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、大妻女子大学、岡山商科大学、神奈川大学、鹿屋体育大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、京都府立医科大学、共立女子大学、近畿大学、熊本県立大学、久留米大学、群馬県立女子大学、県立広島大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、公立鳥取環境大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、札幌大学、滋賀大学、静岡大学、順天堂大学、松蔭大学、昭和女子大学、信州大学、摂南大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、筑紫女学園大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京科学大学(山梨)、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京女子大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、富山大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、奈良県立大学、日本大学、梅花女子大学、兵庫県立大学、福井大学、福井工業大学、福岡女学院大学、福島大学、佛教大学、法政大学、宮崎公立大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年 24名
2023年 30名
2022年 30名
2021年 33名
2020年 29名
採用実績(学部・学科) 国際コミュニケーション学部、国際商経学部、文学部、現代国際学部、流通情報学部、経済学部、社会学部、法学部、国際教養学部、経営学部、総合社会学部、
国際文化学部、生活環境学部、人間社会学部、経営文化学部、国際教養学部、交流文化学部、人間総合学群、商学部、社会学部、国際キャリア学部、情報通信工学部、人間文化学部、都市創造学部、外国語学部、社会安全学部、理工学部、知的財産学部、環境情報学部、社会情報学部、地域協創学群、国際英語学部、人文社会学部、グローバル・メディア・スタディーズ学部、地域創生科学研究科、情報通信学部、海洋工学部 他


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 9 24
    2023年 12 18 30
    2022年 18 12 30
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 24 0 100%
    2023年 30 3 90.0%
    2022年 30 5 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212045/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
NX・NPロジスティクス(株)【NXグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンNX・NPロジスティクス(株)【NXグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

NX・NPロジスティクス(株)【NXグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
NX・NPロジスティクス(株)【NXグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. NX・NPロジスティクス(株)【NXグループ】の会社概要