最終更新日:2025/5/13

近鉄ケーブルネットワーク(株)【近鉄グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 通信・インフラ
  • 放送
  • インターネット関連
  • ソフトウエア
  • ニュース・データ通信

基本情報

本社
奈良県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 教育学部
  • 事務・管理系

働く中で地域を思う気持ちを色々な場面で感じます。

  • H.N
  • 2018年入社
  • 関西学院大学
  • 教育学部
  • 総務部 総務課
  • 採用業務、その他総務事務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名総務部 総務課

  • 勤務地奈良県

  • 仕事内容採用業務、その他総務事務

1日のスケジュール
9:00~

出社 メールの確認・返信、勤怠システムで各種申請の確認

10:00~

会社説明会に関する資料作成、求人票の見直しなど。
社員からの問い合わせや来客があれば、都度対応します。

12:00~

昼食

13:00~

採用、研修に関する打ち合わせ

15:00~

勤怠の月次締め作業、学生からの問い合わせ対応など

16:00~

新入社員の入社準備など

17:45~

明日の予定を確認して退社

現在の仕事内容

2022年4月に2度目の異動で総務部総務課へ配属になりました。
現在は主に、採用計画や説明会準備、応募者の管理や内定後のフォローなど採用に関する一連の業務を行っています。また、社員の方の給与計算や社会保険の手続き等の総務事務も行っています。


仕事のやりがい

採用担当として学生の「就職」という人生の分岐点に関わっており、非常に責任ある業務を任せてもらっていると感じています。採用イベントで当社のブースを訪れた学生の方から、「話を聞いてみて、現場の社員に会ってみたいです」と興味を持ってもらえた時はとてもやりがいを感じました。また、自分の関わった新入社員が入社後に現場で活躍している姿を見ると、とても嬉しいです。
総務課の仕事は給与・人事・労務など多岐にわたり、直接お客様と接点をもつ機会は減りましたが、社員が快適に働けるようにサポートすることが、最終的に地域のお客様への貢献につながると思うので、ひとつひとつ丁寧に向き合いながら取り組んでいます。日頃から社員の感謝の言葉にやりがいを感じますし、より快適に働くことができる環境を目指していきたいです。


『KCN』を選んだ理由

就職活動では、当たり前の生活を支えたいと思いながら色々な企業を見ていました。子どもの頃から馴染みのある近鉄グループに興味があり、合同企業説明会で当社のことを初めて知りました。ケーブルテレビ=地元のテレビ局で親しみやすいというイメージでしたが、ネットワークで地域を繋ぎながら事業内容が多岐にわたる点に興味を抱きました。また、説明会や選考を通して関わる社員の方の親しみやすさや、産休育休を経験されている方も多く、長く働き続けられそうだと感じた事も決め手になりました。


『KCN』の好きなところ

親身になって話を聞いてくれる人、面倒見の良い先輩が多いところです。
どんなに忙しくても、相談すると必ず時間を作っていただけます。また、日頃から「地域密着企業」として、働く中で地域を思う気持ちを色々な場面で感じます。私自身もその共通した思いや環境が好きですし、優しい会社だと思います。


休日の過ごし方

総務部は基本的に土日祝が休日となります。そのため、予定は立てやすいと感じています。学生時代の友達と会ったり、有給休暇を取得して旅行に行ったりしています。


  1. トップ
  2. 近鉄ケーブルネットワーク(株)【近鉄グループ】の先輩情報