最終更新日:2025/4/29

(株)エコスタイル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 電力
  • ガス・エネルギー
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
入社後の研修を通して、社会人としての基礎から太陽光発電の知識などを身につけますので、初めてでも安心して業務に取り組めます。
PHOTO
新卒の先輩たちも伸び伸びと楽しく働いています。上司ともコミュニケーションが取りやすく、困ったことなどはすぐに相談できます!

募集コース

コース名
営業職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 オフサイト営業職

◎オフサイト太陽光発電開発事業(用地開発営業)
 耕作放棄地など土地をお持ちの地権者様向けに営業を行い、
 太陽光発電所の設置用地を仕入れるお仕事をお任せします。

【具体的な業務内容】
・候補となる発電所用地のターゲティング
・近隣エリアの不動産会社や地権者様への問い合わせ
・発電所用地の現地調査、地権者様との関係性構築や交渉
・選定した用地の事業採算性を検討/収支シミュレーション等
・用地決済、契約書の締結
・インセンティブあり

【仕事の流れ】
▼太陽光発電の設置に適した土地を選定
▼地主様へアプローチ
▼発電所用地の現地調査、地主様との交渉
▼選定した用地の事業採算性を検討
▼買取金額を提示
▽双方の合意が取れたら<<契約成立>>
▼当社施工管理社員との調整

【仕事の魅力】
〇脱炭素社会の実現・SDGsに貢献する事業内容です。
〇使用電力の再生可能エネルギー化を指向する大手企業から多くの引き合い・受注を頂いております。
〇気象予報士が開発した発電予測技術の活用や電力小売事業など、新しい領域へのチャレンジも活発です。
〇CSR活動として、環境×キャリア教育のプログラムを取り入れ、SDGsに貢献しています。
〇チームで協力しながらプロジェクトを推進できます。
〇完全週休2日制(土日)に加え、有給取得など休みが取れやすい環境であり、メリハリをつけて業務が行えます。
〇頑張るほどに収入がアップし、社会にも大きく貢献できます。

※留学生の方については、N1またはBJTビジネス日本語能力テスト480点以上の日本語能力が必要となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 説明会
内々定までの所要日数 1カ月以内
最短で2週間
選考日についてはお気軽にご相談ください。
選考方法 面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 ESまたは履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業見込みの方
・2025年10月卒業、2026年4月入社希望の方
・卒業後3年以内の方(2022年以降卒業)

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職

(月給)267,800円

180,000円

87,800円

営業職 267,800円
基本給:180,000円
営業手当:25,000円
みなし残業手当:35,550円※20時間分
調整手当一律:27,250円

  • 試用期間あり

※試用期間は3カ月
待遇等に変動はございません。

  • 固定残業制度あり

みなし残業手当:35,550円
※20時間分
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

モデル月収例 営業職 267,800円
基本給:180,000円
営業手当:25,000円
みなし残業手当:35,550円※20時間分
調整手当一律:27,250円
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
諸手当 役職手当・通勤手当・単身赴任手当・出張手当・地域手当(東京勤務のみ)・扶養手当・調整手当
昇給 年1回
賞与 年2回(7月・12月)+インセンティブ年4回
年間休日数 120日
休日休暇 【年間休日120日】
・完全週休二日制(土日休み)
・祝日(年5日程度出勤あり、ただし、有給休暇取得推奨日となる)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・退職金制度(企業型確定拠出年金)
・介護休業制度
・災害補償制度
・慶弔見舞金(結婚、出産祝い等)
・従業員持株会(会社補助あり、拠出額の5%)
・資格支援制度
・時短勤務制度
・定年再雇用制度(65歳まで)
・健康診断(年1回)
・産休・育休制度
・社員旅行(不定期)
・研修制度(内部・外部)
・社内FA制度
・部活支援制度
・インフルエンザ予防接種補助(全額補助)
・オフィスコンビニ(全拠点に設置)

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

※勤務地によって異なります。

勤務地
  • 栃木
  • 群馬
  • 東京
  • 愛知
  • 三重
  • 大阪
  • 岡山
  • 広島
  • 山口

勤務時間
  • 9:30~18:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒541-0045
住所:大阪府大阪市中央区道修町1丁目4番6号
ミフネ道修町ビル3階
部署:人財開発課
TEL:06-6210-3381
※採用担当直通電話、候補者専用ダイヤル
交通機関 大阪メトロ堺筋線・京阪本線『北浜駅』5番出口より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)エコスタイル

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エコスタイルの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エコスタイルと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ