最終更新日:2025/4/30

北酸(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

「東京で説明会を開催している企業」を検索して知りました

  • Y.O
  • 2020年入社
  • 25歳
  • 大東文化大学
  • 経済学部 卒業
  • 富山産業ガスGMグループ
  • 産業用ガスをご使用いただいているお客様約200先を担当

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名富山産業ガスGMグループ

  • 仕事内容産業用ガスをご使用いただいているお客様約200先を担当

入社後、苦労したことを聞かせてください

2020年4月入社。本社での研修2週間が終了した頃、コロナで出社人数を抑えていたので、新入社員は2か月自宅待機となりました。6月から出社しましたが、例年のようにお客様への先輩との同行訪問ができず、社内で事務研修となりました。
事務研修では、まずは電話に出ることから。
電話に出ること自体に慣れておらず、ビジネスホンも初めて使ったので、電話機の使い方もわからず、これが結構、大変でした。
電話に出るときは「はい、北酸、新入社員の〇〇です」のフレーズで。
相手の社名やお名前も、知らないとなかなか聞き取ることが難しく、新入社員であることをまず名乗って、たどたどしい電話応対を大目に見て頂きました。
毎日、電話に出ているうちに慣れましたが、初めはとても緊張しました。
事務研修では、注文を受ける、商品や在庫を確認する、発注する、売上や仕入などを社内システムに伝票入力する、といった基礎的な事務処理をみっちり行ったので、基本の流れがわかり、とても良い経験になったと思います。


営業に出てから印象に残っている出来事はありますか

最初は商品知識が全くないので、お客様に「〇〇持ってきて」と言われても、それが商品名なのかメーカー名なのかもわからず、ひとつひとつ先輩に聞いたり調べたりと、とにかく時間がかかりました。
お急ぎの注文で納期が間に合いそうになく、お客様にお待ちいただくことをお願いしたところ、「他のメーカーの物とかないの?」と言われ、ハッとさせられました。他メーカーで代替品をご用意しましたが、自分で思いつかなかったことがとても悔しかったです。
結局、代替品として納めた商品を気に入って頂けて、それ以降もお使い頂いています。


この会社に決めた理由は何ですか

「富山の会社で、東京で説明会を開催している会社」を検索して北酸を知りました。
東京支店での会社説明会に参加したところ、現在勤務している総合ガスセンターが実家からとても近いことを知り、驚きました。
そして、ガスというものが産業の根幹を支えているのだと知り、興味が湧きました。エネルギー商社、北酸に入社したいと思いました。


学生へのメッセージをお願いします

僕は、スポーツ、お笑い、DIY、アニメ、映画など好きなものがいろいろあります。
「好きなこと」つながりで、お客様や先輩に声をかけてもらえます!
皆さんもいろんなことに興味を持ってください。世界が広がりますよ!!


トップへ

  1. トップ
  2. 北酸(株)の先輩情報