予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名サイエンス事業部
勤務地長崎県
仕事内容官公庁・企業・大学(長崎大学以外)のルート営業
始業朝礼があり、連絡事項を共有します。その後、見積作成やお客様からの相談等への対応を行います日によっては、メーカーの説明会がWEBや社内であるため、参加し勉強しています。
営業活動前日の午後までに入荷した商品をふまえて納品やキャンペーンの配布を行なっています。基本的にメーカーから入荷した商品は商品センターに届き、1日2回(昼と夕方)サイエンス事業部にまとめて届きます。そのため、届いたものに合わせて急ぎのものを先に納品したり、キャンペーンの案内を配ったりしています。
昼食遠いところへの納品や昼をまたいでお客様のところで作業する時以外は社内で昼食を食べています。会社の休憩時間は12時30分~13時30分になっていますが、午後は13時頃に納品に出ているため12時頃からお昼ご飯を食べています。
営業活動毎日訪問して注文の確認や納品を行っている企業が1社あるため、午後からはその企業に行きます。その企業以外は、その日の入荷状況に合わせて納品やキャンペーンの案内に行きます。時には機械の調子が悪いとの連絡をもらって訪問したりもします。1日に5~8件の施設を訪問しています。
帰社注文や見積・お客様からの依頼への対応を行います。
官公庁・企業・大学の研究・検査に使用する試薬や機器・消耗品の納品・紹介を行なっています。キャンペーンの案内やカタログを配布してお客様に新しい情報やお得な情報をお伝えしたり、お客様のご要望に応えられるよう、メーカーの方とやり取りしながら最善策を模索します。
お客様からの感謝の言葉がやりがいです。急ぎの物を納品した際や、欲しい商品が入った際などに感謝していただけると努力してよかったと思えます。また、キャンペーンの案内を渡して注文がきた際にもやりがいを感じています。キャンペーンの案内を渡していなかったらその注文は来なかった可能性も大いにあるため、自分の行動が注文につながっていることにやりがいを感じます。
就活をする中でこの会社を通して医療・研究・福祉との関わり方が現場だけではないことを知ることができ、現場を陰ながら支えられるこの仕事に魅力を感じこの会社に決めました。また、面接などの際に社内の雰囲気がアットホームであるように感じたことも理由の1つです。
入社前にも感じていましたがアットホームな雰囲気のため、分からないことは質問しやすく自分の考えも伝えやすいと感じました。私は理系の学部・学科ではなかったため分からないことばかりで日々勉強の毎日ですが、分からないことを尋ねると優しくわかりやすく説明してもらえています。また、研修の一環でいろんな先輩方の営業に同行できたのですが、個性豊かな社員が多く営業先での会話も多種多様で勉強になりました。