最終更新日:2025/4/25

三光設備(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • プラント・エンジニアリング
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
2億1,600万円
売上高
139億円 (2024年3月)
従業員
276名 (2024年4月現在)
募集人数
6~10名

【5月説明会受付中!】ー「夢」を形にする確かな技術ー 設計から施工までをコーディネイトするスペシャリスト

*◇*◆千葉テレビ情報番組「ビジネストレンド」にて当社が紹介されました!◆* ◇* (2025/04/25更新)

伝言板画像

採用ページにアクセスして頂き、ありがとうございます!
弊社は三菱電機・三菱重工業の協力会社として電気工事施工管理を行っている会社です!

電気設備工事を通してインフラ設備を支えている 当社会社説明会にお越しください
\5月10日・12日(13:00~)説明会参加者募集中です!/

【前向きに素直な姿勢で自己成長と会社成長に没頭できる仲間を積極的に募集しています!】

======================

*◇*◆千葉テレビ放送のビジネス情報番組「ビジネストレンド」で当社が紹介されました!◆* ◇*

撮影にあたっては、当社のお客様と協力会社の工藤電設(株)様
ご協力のもと撮影が行われました。千葉テレビ公式YouTubeにてご覧いただけます♪

━*\是非ご視聴下さい!/*━
↓★2025/2/6(木) 放送分★↓
https://www.youtube.com/watch?v=mSkXnFGuUTQ


皆様にお会いできるのを楽しみにしています!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    研修や資格手当が充実しており、身に付く技術や資格は一生モノです!

  • 職場環境

    若手社員の割合が多く馴染みやすい環境です。チームワークを活かし、自己成長につながります!

  • 福利厚生

    年間休日123日以上、有給休暇入社時10日付与。休みを取りやすい環境です!

会社紹介記事

PHOTO
★創業71年 黒字経営★数多くの大手企業と取引があり、安定した経営基盤を確立しています。1980年には香港支店を開設し、海外に於いても当社は活躍しています。
PHOTO
銀座の本社で施工設計に力を発揮している三浦さん。「生活に欠かせない電気を作る発電現場を支えるのは喜び。現場では多くの人との出会いも待っていますよ」

重要な社会インフラを担う電気工事会社として、きらり光る存在を目指す

PHOTO

より豊かな「未来」に責任を果たすのが私たちの仕事です(毛利俊也代表取締役社長)

私たち三光設備は1953年の創業以来、三菱電機・三菱重工業における重電・社会インフラ部門の電気・計装工事の協力会社として発展した会社です。今では電力事業、社会インフラ事業、産業事業を核として発電・送変電設備、上下水道、鉄道・空港、各種産業プラント、ビル設備などを計画・設計から施工管理、試験調整までトータルに手がけ、香港など海外にも進出しています。ここまで当社が発展したのは、責任と使命をもって工事を遂行してきた結果です。施工技術力を強みに工事の成果が信頼を呼び、「次も任せたい」とプロジェクトが舞い込んでいます。建設業はいわば経験工学であり、場数を踏んだだけ大きな成長があります。当社はその場を数多く持てる点も魅力と言えるでしょう。工事の過程で苦しいこともありあますが、その経験が成長の糧となり、自身の未来を作っていくことになる筈です。今後も当社は社会基盤を担える電気工事会社として、きらりと光る存在でありたい。行動力やチームワークが活かせる環境で、業務を遂行し、形に残る仕事をしましょう。
(代表取締役社長/毛利 俊也)

電気工学の知識や技術力を活かしたい思いで、当社に入社。今は事業用発電設備などの施工設計を行っています。1年目に火力発電所の増設工事で施工管理補助を行った現場経験も活かしながら、装置据付工事やケーブル工事の案件を担当。先輩に教えてもらいつつ、CADで施工図面を書いています。当社は上司や先輩が気さくに話しかけてくれて、何でも相談に乗ってくれる環境、今後は私も女性技術者として良いモデルになっていきたいと思っています。
(電力プラント部/三浦 未生/2014年入社)



会社データ

プロフィール

当社は、1953年の創業以来、三菱重工業(株)・三菱電機(株)の重電機及び社会インフラ部門の電気・計装工事の協力会社として発展し、現在は水力・火力・自家発の発電設備、受変電設備、鉄鋼・紙パルプ・石油・食品等の各種産業プラント、ビル設備、上下水道、各種官公庁設備、鉄道・空港設備など社会・インフラ関連分野における設計、計画業務等のエンジニアリングから機器・材料調達、施工、試験調整まで一貫して展開しております。また、早くから海外進出も行い、香港には支店を設立し、エンジニアリング及び施工面で数多くのプラント設備実績をもっております。
これらの事業活動におきまして、当社がお客様とともに培ってまいりました、エンジニアリング力と施工技術力をベースに安全・品質の確保に努め、社会・産業インフラ分野での基盤づくりに貢献するとともに企業の社会的責任を果たしてまいります。また市場環境の変化に迅速に対応できる体質と体制を整え、お客様からの継続的信頼の確保と会社の持続的発展を図っていく所存です。 私どもは、「豊かな人間性を追及し、電気工事業を通じて社会に貢献する」ことを経営理念とし、「顧客に応える技術と信頼」をスローガンにステークホルダーの皆様から信頼される会社をめざしてまいります。

事業内容
どんな事業に興味がありますか? どんな場所で働きたいですか?

◆電力事業
電力会社等が保有する大規模発電設備や、変電所・給電所等を対象とした電気設備工事の施工管理業務です。水力なら山奥、火力なら少し地方の沿岸エリアに仕事場があります。物事を柔軟に対応するため、行動力を活かせます!

◆施設インフラ事業(公共工事など)
上下水道・道路・河川等の監視制御システムや、中規模発電設備等の電気設備工事の施工管理業務です。近年は銀行・通信会社向けの無停電電源設備(UPS)工事や、鉄道向けホーム柵設備工事の施工管理業務も実施。比較的本社や支店など都市に近いエリアが仕事場です! 殆どが自宅からの通勤です。

◆産業事業
食品・鉄鋼・石油等製造工場の小規模発電設備、受電所・配電所等を対象とした電気設備工事の施工管理業務です。特に食品工場向けに於いては全国に出張所があり、メンテナンス工事対応が主です。チームワークを大切にできる方に!

◆海外事業
香港・マカオ地区に於ける発電所・変電所・地下鉄等公共関係工事を対象とした電気設備工事の施工管理業務です。特に香港の発電所においては1980年から今日に至るまで建設工事、改造工事、メンテナンス工事など電気設備工事の施工管理業務や電気設備の試験にも携わっています。臨機応変な対応ができる方・課題可決力がある方に!広東語・英語を活かせます。

【主な取引先】
#三菱電機(株) #三菱重工業(株) #三菱重工パワーインダストリー(株) #三菱重工パワー環境ソリューション(株) #森永乳業(株) #日本製紙(株) #北越紀州製紙(株) #三菱製紙(株) #ENEOS(株) #鹿島北共同発電(株) #(株)TMEIC #三菱電機プラントエンジニアリング(株) #三菱電機冷熱プラント(株) #森永エンジニアリング(株) #(株)北越エンジニアリング #三菱製紙エンジニアリング(株) #北海道パワーエンジニアリング(株) #諸官公庁

#土日休み #福利厚生充実 #マイナビのみ掲載 #説明会 #営業 #事務 #説明会開催中 #26卒 #就活 #ワークライフバランス #稼げる #安定 #インターンシップ #早期 #業界研究 #企業研究 #土日 #土日祝 #北海道 #札幌 #宮城 #仙台 #東京 #銀座 #愛知 #名古屋 #大阪 #福岡 #博多 #香港 #マイナビだけでエントリ―受付中 #施工管理 #電気主任技術者 #電気工事士#行動力#チームワーク#課題解決#柔軟性#分析

PHOTO

電力事業、社会インフラ事業、産業事業、海外事業など、特色ある分野で先輩社員が活躍しています。仕事を通じて社会に貢献し、未来を創ることが当社の仕事の魅力です。

本社郵便番号 104-0061
本社所在地 東京都中央区銀座2丁目11番17号
本社電話番号 03-3524-3021
設立 1953年4月
資本金 2億1,600万円
従業員 276名 (2024年4月現在)
売上高 139億円 (2024年3月)
主な取引先 三菱電機(株)
三菱重工業(株)
三菱重工パワーインダストリー(株)
三菱重工パワー環境ソリューション(株)
森永乳業(株)
日本製紙(株)
北越紀州製紙(株)
三菱製紙(株)
ENEOS(株)
鹿島北共同発電(株)
TMEIC(株)
三菱電機プラントエンジニアリング(株)
三菱電機冷熱プラント(株)
森永エンジニアリング(株)
(株)北越エンジニアリング
四電エンジニアリング(株)
三菱製紙エンジニアリング(株)
北海道パワーエンジニアリング(株)
諸官公庁
三菱電機(香港)有限公司
香港電燈有限公司
中華電力有限公司

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 40時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (30名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
▼新入社員研修(3カ月)
▼担当社員研修
▼担当社員フォロー研修
▼現場代理人基礎研修
▼現場代理人応用研修など

入社後、新入社員研修を3ヵ月間行います。ここでまず会社に慣れ、新入社員同士の絆を深めて頂きます。研修の内容として、初めの1ヵ月間は社会人としての基礎・社内規則等を学び、その後現場向けの基礎知識として座学から現場見学、実習などを通じて2ヵ月間しっかりと学習することができます。
その後は、社員のスキル毎にレベルに合わせた研修を行います。研修は社外の教育機関をお願いするものと、社員によるものがあり、近年は社員による研修に力を入れています。
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の資格取得には、資格取得講習への参加費用、合格者への受験費用を負担。
e-ラーニングシステムや各種研修などの社員教育を導入しており社員のスキルアップを支援いたします。
メンター制度 制度あり
インストラクター制度があり年の近い先輩が親身に指導します。
定期的に上司との面談の機会も設けていますので何でも相談できる環境です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、近畿大学、北海道科学大学、長崎総合科学大学、崇城大学、西日本工業大学、福岡工業大学、日本文理大学、日本工業大学、明星大学、中部大学、愛知工業大学、大阪電気通信大学、東洋大学、八戸工業大学、大阪工業大学、千葉工業大学、金沢工業大学、名古屋大学、芝浦工業大学、東京電機大学、関西大学、東海大学、首都大学東京、工学院大学、室蘭工業大学、摂南大学、広島国際学院大学、東北学院大学、東北工業大学、九州産業大学、山梨大学

採用実績(人数)      2022年  2023年 2024年
-------------------------------------------
大卒    6名   1名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 1 0 1
    2022年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 6 3 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212587/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三光設備(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三光設備(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三光設備(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三光設備(株)の会社概要