最終更新日:2025/4/9

(株)デンソーエアシステムズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
資本金
4億9,080万円
売上高
単体:376億円(2023年度) 連結:594億円(2023年度)
従業員
単体:1,736名(2024年3月末時点) 連結:4,632名(2024年3月末時点)
募集人数
1~5名

【年間休日121日・完全週休2日制】国内50%、海外15%のシェアを持つ世界トップレベルのカーエアコン部品メーカー

  • My Career Boxで応募可

※デンソーエアシステムズからのご連絡※ (2025/04/07更新)

伝言板画像

事務系総合職の説明会追加日程については、確定次第掲載致します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    事務系・技術系がワンフロアで仕事をしているため、コミュニケーションがとりやすい環境になっています。

  • 安定性・将来性

    電気自動車の増加に伴い、製品需要がさらに高まっています。車の進化とともに、業務内容も増加しています。

  • 制度・働き方

    フレックス制度、時短勤務制度、産休・育児休暇など、働きやすい環境が整っています。

会社紹介記事

PHOTO
世界中に快適なカーライフを。私たちの挑戦は続きます。
PHOTO
カーエアコン用部品メーカーのリーディングカンパニーとして、世界トップレベルの製品を開発しています。今後は海外シェアNo.1を目指し、事業拡大に取り組みます。

世界が驚く新しいモノを生み出す。

PHOTO

クルマが好きなあなた。モノづくりが好きなあなた。あなたの挑戦をお待ちしています!

■デンソーエアシステムズとは
当社はデンソーグループの一員として、カーエアコン用部品の技術開発、製造、販売を行っています。私たちの核となる事業です。
デンソーの空調部門の一翼を担う私たちがモノづくりをするうえで大切にしているのは、つねに世界シェアNo.1が狙える技術を開発し品質、コスト、車両の搭載性などさまざまなお客さまのニーズにすばやく応えることのできる製品を世に送り出すこと。
そしてなによりも忘れてはいけないのは、人や自然にやさしいモノづくりを追求することです。
デンソーと深い信頼関係にあり、ともに完成度の高い製品開発をめざす私たちなら、きっと実現できると考えています。
地球に心地よい風を送り続ける。私たちの挑戦は、まだまだ続きます。

■先輩社員の声
私が所属する開発部では、カーメーカが指定する仕様に合わせて、新しい製品をカタチにしていきます。これがニーズ(Needs)型開発への対応です。その一方、当社でまだ扱ったことのないモノを、ゼロから考えていく開発にも着手しており、これはシーズ(Seeds)型開発に分類されます。いずれも製品の目標を設定するところから仕事が始まり、製品の設計、生産技術の検討そして量産など、モノが世に出るまでの、あらゆる工程と関わりを持つので、幅広い知識が必要です。当社が積み上げてきたノウハウを最大限生かすのはもちろん、柔軟な発想力を駆使しながら、カーメーカの期待を上回る製品を創造します。
現在の私のミッションは、北米向けの新製品の企画・開発です。日に日に厳しさを増す北米の燃費規制をクリアするために、カーエアコン用ホース配管でも、例えば軽量化、高効率化等で燃費向上に貢献せねばなりません。
(開発部/朏 洋祐)

会社データ

プロフィール

「世界トップレベルのカーエアコン用部品メーカ」として、世界中により快適なカーライフを送り届けるため、米国・メキシコ・中国・タイに進出し、最適供給体制を作り上げています。今後も、世界トップレベルのカーエアコン部品メーカーとしてグローバル展開を加速していきます。

事業内容
カーエアコンシステムを構成するホース・配管などの開発・製造および販売
-
私たちは、自動車のエアコン部品メーカーです。
灼熱・極寒などの悪条件下でも、安定・恒常的に快適で心地よい風を送り届けることが必要となるカーエアコンは、複数の高い技術力の結晶です。また、環境意識の高まりに合致した性能向上、省燃費対応製品の市場投入により、事業拡大を進めています。さらに、競争力ある次期型製品の開発、モノ作り革新により、コスト競争力の強化を図っています。
新規事業に向け、挑戦を進めていきます。

#愛知県 #安城市 #メーカー #エアコン #理系採用 

PHOTO

本社郵便番号 444-1154
本社所在地 愛知県安城市桜井町稲荷西38番地
本社電話番号 0566-99-0101
設立 2009(平成21)年7月1日
資本金 4億9,080万円
従業員 単体:1,736名(2024年3月末時点)
連結:4,632名(2024年3月末時点)
売上高 単体:376億円(2023年度)
連結:594億円(2023年度)
沿革
  • 2009年7月 会社設立
    • (株)デンソー、デンソーエアーズ(株)、GAC(株)ホース・配管事業が統合し(株)デンソーエアシステムズを設立
  • 2010年6月
    • 米国koyo corporationを完全子会社化、現DENSO AIR SYSTEMS MICHIGAN,INC.を設立
  • 2011年6月
    • DENSO AIR SYSTEMS MICHIGAN,INC.KENTUCKY
      branch設立
  • 2011年11月
    • SLCホース量産開始
      安城・高浜工場を集約(現 安城工場)
      本社機能移転
  • 2012年4月
    • エアシステムズ設立(当社の完全子会社)
  • 2012年8月
    • 天津電装空調管路有限公司 長春分公司設立
  • 2013年12月
    • SHPホース・配管量産開始
  • 2014年9月
    • ISO/TS16949認証取得
  • 2015年1月
    • SHP合理化ラインでの量産開始(安城・長野)
  • 2017年9月
    • 愛知県健康宣言チャレンジ事業所認定
  • 2018年4月
    • 安城本社工場にASスマイルロード完成(緑地・遊歩道)
  • 2018年6月
    • HP第2世代合理化ラインでの量産開始(長野工場)
  • 2018年9月
    • IATF認証取得
  • 2018年11月
    • デンソー夢卵2018グランプリ獲得
  • 2019年1月
    • 天津電装空調管路有限公司新工場完成
  • 2019年6月
    • AIR SYSTEMS (THAILAND) CO., LTD.新工場完成
  • 2019年7月
    • 創立10周年記念式典開催
  • 2022年4月
    • 事業統合(AS八坂、AS豊科を統合)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 29 14 43
    取得者 8 14 22
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    27.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
充実した研修制度でスキルを磨く!
●階層(レベル)別の研修
●専門分野別の研修
●新入社員研修
●海外赴任前研修    …他
自己啓発支援制度 制度あり
●自主的な英語レッスン
●職場内改善活動参加への教育手当支給
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、岐阜大学、静岡大学、島根大学、信州大学、富山大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、福井大学、法政大学、名城大学、山形大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知工業大学、金沢工業大学、関西大学、岐阜大学、九州産業大学、静岡大学、信州大学、第一工業大学、大同大学、千葉大学、中央大学、中京大学、中部大学、同朋大学、東洋大学、富山大学、豊橋創造大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、姫路獨協大学、福井大学、法政大学、北海道科学大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
長野工業高等専門学校、愛知工科大学自動車短期大学

採用実績(人数) 2025年 3名(予)
2024年 2名
2023年 3名
2022年 3名
2021年 3名
2020年 4名

採用実績(学部・学科) 【学部】
工学部、理工学部、理工学教育部、理工学研究科、理工学研修科、繊維学部
経済学部、外国語学部、教育学部、経営情報学部、産業社会学部、社会学部、商学部、情報学部、人文学部、文学部、法学部 他

【学科】
工学部:電気工学科、応用電子工学科、機械システム工学科、環境機能工学科、材料機能工学科、情報工学科、機械工学科、構造工学科、応用化学科、知能機械学科、メディア工学科、機械知能システム工学科、建築学科、応用精密化学科、交通科学科、物理化学科、物資応用科学科、土木工学科
経営学科、消費経営学科、経営開発学科、経営情報学科、英語英文学科、日本文化学科、法学科、法律学科 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 2 0 2
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 1 50.0%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212606/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)デンソーエアシステムズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)デンソーエアシステムズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)デンソーエアシステムズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)デンソーエアシステムズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)デンソーエアシステムズの会社概要