予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【会社説明会+選考会の開催について】対面およびオンライン説明会開催中!日程は以下の通りです!◆開催日程◆オンライン:毎週火曜日 13:30~15:00開催中実地会社説明会:ご要望に応じて開催していますセミナー画面よりご予約の上、ご参加ください。是非エントリーお待ちしております!オーミヤは、【マイナビだけでエントリー受付中】!オーミヤ 採用担当一同
2024年度の平均給与は432万円と高く、年平均有給休暇取得日数は2023年度では10日と多いです。
10期連続黒字決算を達成しており、安定した業績を維持しています。
水道用配管継手、農業資材の製造や、各種ワーキングウェアの製造販売を行っています。
若い年代が中心となって、アイデアと技術を共有できる明るい社風。どの部署も雰囲気や職場環境がよく、モノづくりに前向きな会社です。
■オーミヤについて株式会社オーミヤは、1958年に設立され、設立以来、人のライフラインと言われる水に関わる製品の開発、製造をしてきました。現在も、「ライフライン」に関わるモノづくりという基礎は変わりませんが、高齢化社会、環境問題という今まさに変化している社会に対して、必要とされる新しい価値の商品開発、製造をしています。自社工場を利用した金属関連商材の開発。また金属以外の商品についてはファブレスメーカー形態をとり、様々な選択肢を持つことで、時代の変化に合わせ、その時に「在って良かった」と言われるモノづくりを行っています。■仕事の進め方当社は個人のスキルも大事ですが、チームでひとつの成果を出す仕事に重きをおいているためコミニケーション力を重視しています。年齢性別部署を超えた様々な人と関わりあいながら仕事を進めていきます。■生分解マルチxこども食堂プロジェクト始動生分解性プラスチックの農業用マルチシート「NINJAマルチ」。使用後は、炭酸ガスと水に分解されるためプラゴミが出ず、また廃棄する手間がなくなるため農家さんの仕事を楽にしています。この生分解マルチシートを利用して生産された、スーパーでは売れない不揃い野菜を弊社が購入。地域のこども食堂に取れたての野菜を届けて、こども達の健やかな成長を応援するプロジェクトを2024年度より開始しています。■カラフルファクトリー「工場って地味」、「工場ってつまらなさそう」を、カラフルで人が集まる場所に変えていく明るい作業着ブランド「カラフルファクトリー」を展開しています。 赤・青・黄・緑の4色の作業着は、工場の薄暗い雰囲気を働く人から変えていき、人不足に悩む中小製造業の現場を明るく、人が集まる場所に変えていきます。当社がそのモデルケースとして、日本で一番カラフルな製造業を目指しています。
私たちオーミヤは、「三方良しのものづくりで、優しい社会の実現」を目指すメーカーです。大阪府の東大阪市にある自社工場では、水道用配管継手、農業資材の製造。またファブレスメーカー形態で、製造業を明るく人が集まる場所に変える作業着ブランド「カラフルファクトリー」。働く人の負担を軽減するワーキングサプライブランド「プラスワン」。生分解性でプラゴミが出ない生分解性マルチシートを展開しています。全ての事業において、人口減少社会の中でいかに便利、快適な生活を維持できるのかという視点を持って、商品開発、サービスを展開しています。オーミヤを知るキーワード#秋採用 #内々定まで最短2週間 #事務 #事務職 #夏採用 #スピード選考 #アパレル#転勤なし#本社勤務
生分解マルチシートや、働く人のためのワーキングサプライなど人手不足の社会に対応する省力化商品を、開発製造販売しています。
男性
女性
<大学> 大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、関西外国語大学、近畿大学、京都芸術大学、神戸学院大学、明治学院大学、奈良大学、同志社大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 大阪キリスト教短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212827/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。