予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。皆様にお会いできることを楽しみにしています。
長い歴史の中で多くの人々の心と身体を癒している下呂温泉。自然の恵みに感謝をし、未来を担う若人にも愛される温泉地でありたいと願っています。女将 滝景子
水明館は昭和7年の創業以来、日本の伝統文化を大切に守りつつ、時代やお客様の変化に合わせた新しい事業に常に取り組んできました。また、お客様お一人お一人の気持ちに寄り添う、きめ細かなおもてなしを心掛け、日々皆で助け合いながら、21世紀に相応しい新たな旅館運営を行っております。そんな我々と共に、10年、20年先の水明館を考え、チャレンジ精神と、仲間を尊重する気持ちをもって働いていただける方を求めております。当社では全体の60%が業界未経験で社員の半数が地元から、また他半数がU&Iターンで入社しています。入社後、茶華道の先生から和の作法を学ぶ研修を実施しています。着物が一人で着ることができない方でも、1週間も経てば1人で着付けができるようになります。入社後の定期的な研修や、先輩の指導で一生もののマナーが身に付きます。天然温泉付きの社員寮も完備しております。是非一度弊社の仕事体験にお越しください!!
当社は日本三名泉の一つである「下呂温泉」を代表する旅館で、飛騨川沿い1万坪の敷地に「山水閣」・「飛泉閣」・「臨川閣」・「青嵐荘」の4つの館が並んでいます。昭和7年に創業し、80数年の伝統と歴史を持ち、規模の大きさと格式の高さは、全国的に名が知れています。館内は264室の客室があり、3カ所の大浴場、レストラン、プール、コンベンションホールなど、様々な施設をご用意致しております。また、日本庭園・能舞台・茶室・画廊などがあり、館内随所には絵画・陶芸品を展示して、お客様のお寛ぎのひとときを提供しています。料理においては、地元の旬な食材を使い、調理人が一品・一品に真心を込めた手造り料理をお客様に提供し堪能して頂いております。客室係においては、本式の着物を来て、専門の先生に、和の作法を学び、「日本のおもてなしの心」でお客様と接しています。当社は本年(2017年)「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の第7位に選ばれました。昭和5年高山線の下呂駅開通に伴い、温泉地「下呂」の発展を見通した先代は、この幸田地区の土地を購入し、旅館を営むことを決断しました。 翌年、幸田河畔での温泉採掘に成功し、摂氏50度の温泉が湧出。そして昭和7年6月25日、飛騨川のほとりに当館が開業しました。 宿名には水に明けゆく湯の煙、「水」と「明ける」で水明館と決まりました。まさに山紫水明の地に生まれた日本旅館として、ふさわしい名前となりました。
男性
女性
本年度より採用のため実績はありません。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212853/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。