最終更新日:2025/4/25

ヤンマーアグリジャパン(株) 東北支社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
宮城県、大阪府
資本金
9,000万円(ヤンマーアグリ(株)100%出資)
売上高
1,660億円(2023年度末実績)
従業員
763名(東北支社 2025年3月時点) ※アルバイト除く
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

日本の食料基地である東北の農業を”最新のテクノロジー”を搭載した農業機械を通してサポートします

ヤンマーは、生産者に寄り添い東北の農業を支える農業機械メーカーです (2025/03/01更新)

伝言板画像

―「可能性の種」が実を結ぶ場所。―

私たちの活躍フィールドである日本の農業では、高齢化や人手不足などさまざまな問題が深刻化しています。
私たちヤンマーアグリジャパンは、そんな悩みを抱える全国の農家一人一人の声に耳を傾け、スマート農業を武器に立ち向かいます。
悩みを持ち越さず一つ一つ確実にクリアしていくこと。農家の手を止めないこと。
いま、農業に携わる全ての方の不安を取り除き、未来の担い手へとつなぐために。
農業の発展に向けた「可能性の種」を蒔いています。

命の根幹を担う食糧生産の現場で、お客様に寄添い、共に汗水を垂らす、
実直で誠実な仲間と出会えることを楽しみにしています。
学生時代に農業に縁がなかった方も多数在籍しています。
ぜひ、ご応募をお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    ヤンマーの農業機械はエンジン性能や作業精度の良さ、デザイン性の高さが特徴です

  • 制度・働き方

    勤務エリアはご自身のライフプランに合わせて地元県内コース、東北6県コース、全国コースから選択可能

  • 職場環境

    経験豊富なベテラン社員から、フレッシュな若手社員まで幅広い年齢層の社員がはたらいています

会社紹介記事

PHOTO
お客様にとって最適で優れた農業機械を提案し、農業経営が効率化・省力化できる製品を販売しています。
PHOTO
ロボット技術やICTを活用したスマート農業機械でこれからの農業を第一線で支えます。

―東北の生産者と農業の持つ可能性を最大限に―

PHOTO

「もっと省力化!もっと高能率化!もっと高精度化!」を目指して、ヤンマーの製品・サービスは、さまざまな農作業で活躍しています。

ヤンマーアグリジャパンはヤンマーグループの国内総合農業機械ディーラーです。
東北支社では、東北6県内の農家に関わる皆様と共に東北の農業を支えています。

◆どんな会社?
───────────────────
農業機械業界トップクラスを誇る「ヤンマー(YANMAR)」のグループ企業として、農業機械の販売・メンテナンスを通じ、東北の農業をお客様の一番近くで支える会社です。
※2022年7月 農業機械業界 売上高&シェアランキング(2021年-2022年)2位
(業界動向サーチ HPより)


◆どんな事業?
───────────────────
お客様にとって最適な農業機械の提案・販売や、機械をベストコンディションで使っていただくための点検・整備を行っています。
また、農業経営をサポートする提案で、負担軽減や低コスト化のお手伝いをしています。(スマート農業やヤンマー独自の育苗技術「密苗」、可変施肥など)


◆お客さんはどんな人?
───────────────────
東北各地で農業を営む生産者すべてがお客様です。個人・法人農家のほか、特販店・JAグループなども主要な取引先です。


◆自分でも活躍できる?
───────────────────
入社後には、稲作を中心とした農作業の流れや農業機械の運転研修実習など若手社員向けの研修を受講しながら基礎知識を身につけることが出来ます。
農業・機械系に特化していない学部・学科の方でも安心してスタートできる環境です。

会社データ

プロフィール

「A SUSTAINABLE FUTURE」
―テクノロジーで、新しい豊かさへ。―

------------------------
◆会社概要
------------------------
ヤンマーグループは“A SUSTAINABLE FUTURE-テクノロジーで、新しい豊かさへ。-”をブランドステートメントに掲げ、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

ヤンマーグループの主要会社であるヤンマーアグリジャパンは、農業機械の提案・販売・メンテナンスをはじめ、先進技術や新規事業の提案を通して日本の食農産業の発展に貢献しています。

------------------------
◆当社の特徴
------------------------
・機能性や環境性の高い農業機械の提供
・農業機械にとどまらない、ソフト面も含めたあらゆる価値の提供
・勤務エリア希望への柔軟な対応(地域総合職・地区総合職が選べます)
・若手社員向け研修の実施

事業内容
------------------------
◆主な事業内容
------------------------
1.トラクタ・コンバイン・田植機などの農業機械の販売及びメンテナンス
2.農業用資材などの販売
3.農業用施設の提案、施工管理
4.農作業の高能率化、低コスト化を推進する営農支援サービスの提供

ヤンマーアグリジャパンの事業内容は、農業機械の販売・メンテナンスが中心です。
日本の農業の最前線で働きながら、市場環境に適したヤンマーならではの商品やサービスを提供することで、農業を成長産業にしていくことが、私たちの大きな目標です。


------------------------
◆ヤンマー独自の技術
------------------------
農業全体をサポートできる存在になっていきたいと考える当社の事業は、農業機械の販売・メンテナンスだけにとどまりません。
スマート農業の推進や営農支援など、多方面から農業従事者をサポートしています。


《ヤンマーの技術その1》 ロボットトラクター

ヤンマーは2013年からロボットトラクターの開発に着手し、2016年に第7回ロボット大賞(農林水産大臣賞) を受賞。
他社に先駆けて農業機械のロボット化を進めています。
<詳しく知りたい方はこちら>
https://www.yanmar.com/jp/agri/smart_agri/

《ヤンマーの技術その2》 密苗

密苗は、ヤンマーが生産者や研究者と共同で研究を行うことで実用化された稲作の低コスト化と省力化を実現する新しい栽培技術です。
栽培管理が慣行栽培とほとんど変わらず、規模や地域、品種に関係なくどんな方でも導入いただけるため、日本全国の稲作関係の方の注目を浴びています。
<詳しく知りたい方はこちら>
https://www.yanmar.com/jp/agri/agri_plus/mitsunae/yanmar_mitsunae/

☆ヤンマーアグリジャパンを表すキーワード☆
#農業 #機械 #農業機械 #食 #一次産業 #商社 
#営業 #技術 #販売 #メンテナンス #整備 #営農支援 
#スマート農業 #トラクター #地域 #地区 #エリア採用 
#東北 #青森 #岩手 #秋田 #宮城 #山形 #福島 #地元 
#Uターン #農学部 #工学部 #文系 #理系 #家賃補助
#福利厚生 #ヤンマーグループ #セレッソ大阪 

PHOTO

ヤンマーの営業担当・整備士は農業現場の最前線で働いています

郵便番号 984-0011
所在地 宮城県仙台市若林区六丁の目西町8番1号 斎喜センタービル1階
電話番号 022-288-8451
創業 1912年
設立 2014年1月1日(ヤンマーアグリジャパン株式会社)
資本金 9,000万円(ヤンマーアグリ(株)100%出資)
従業員 763名(東北支社 2025年3月時点)
※アルバイト除く
売上高 1,660億円(2023年度末実績)
事業所 ●支社
<東北支社>
宮城県仙台市若林区六丁の目西町8番1号 斎喜センタービル1階

●支店・サービスセンター
東北6県各地に支店・サービスセンターあり
下記URLよりお近くの販売・サービス店を探すことができます。
https://www.yanmar.com/jp/dealerlocator/?cat1=10&cat2=1051&country=jp
「ヤンマーアグリジャパン」と検索ください
平均年齢 42歳
本社・他支社所在地 <本社>
●大阪本社    大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー

<他支社>
●北海道支社   北海道江別市工栄町10-6
●関東甲信越支社 茨城県稲敷郡阿見町よしわら 1丁目 19-1
●中部近畿支社  滋賀県守山市勝部2-3-9
●中四国支社   岡山県倉敷市亀山622
●九州支社    福岡県筑後市大字一条535-2
関連会社 ●ヤンマーグループ
・ヤンマーホールディングス(株)
・ヤンマーアグリ(株)
・ヤンマーパワーテクノロジー(株)
・ヤンマー建機(株)
など
うちの会社のここが魅力! <充実した福利厚生制度>
■資格取得を会社がサポートしている
■社会保険完備、企業型確定拠出年金、退職金制度、慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金、香典及び供花など)、子どもの入学祝など福利厚生が充実している
■育児・産前産後などの休暇制度がある
■社員表彰制度、勤続表彰がある
■従業員の定期健康診断を行い、健康づくりをサポート
■有給休暇を取得しやすい環境
■有給休暇が半日単位でも取得できる
■男性の育児休暇取得実績がある
■通勤手当がある
■通信教育の受講料を補助している
■カラオケや映画、レストラン、ジム、温泉施設、テーマパークなどの割引が受けられる会員サービスを利用可能(福利厚生倶楽部)
■借上げ社宅制度で会社都合による一人暮らしになった場合の家賃負担が少ない

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 20 1 21
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    10.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
===============
◆主な研修内容(一例)
===============
●新入社員研修
(入社後に受講する基礎研修)

●階層別研修
(役職や勤続年数などの基準で実施される研修)

●職能別研修
(営業部や整備士といった会社の専門機能別に実施される研修)

――――――――――――
 新入社員研修について
――――――――――――
入社後、4月から約3ヶ月間は集合形式の新入社員研修を行います。
【研修場所】
ヤンマーアグリソリューションセンター仙台
(宮城県岩沼市のヤンマーアグリジャパン研修施設にて実施)
※研修期間中は、会社手配のマンスリーマンションに入居いただきます。

<研修内容の一例>
●ビジネスマナー研修
…社会人として必要なビジネスマナーや心構えを学びます
●エンジン研修
…エンジンの分解・組立を行い、仕組みを理解します
●農家実習
…実際に農家さんの元を訪れ、日常作業や農業について学びます
●田植え実習
…新入社員みんなで実際に田植えを行います
●資格取得
…入社後に必要な資格(フォークリフトなど)の講習を受講します

このほかにも、働く上で必要となる知識を研修期間中に学んでいきます。

農業の基本的な知識や、機械の取扱いの基礎まで学ぶことが出来るので、
知識や経験のない方でも安心して入社いただけます!
自己啓発支援制度 制度あり
多種多様な通信教育から好きなコースを受講できます。

<通信教育内容の一例>
・新人のための会社と仕事 A to Z 100
・電話応対レベルアップ術
・やさしく学べるExcel入門コース
など
メンター制度 制度あり
●OJT制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
●人事担当による新卒入社社員(1~3年目)のキャリア相談・ヒアリングあり
社内検定制度 制度あり
●ヤンマー整備士
●大型販売士
●大型整備士
など

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、岩手大学、東京農業大学、豊橋技術科学大学
<大学>
青森公立大学、秋田県立大学、石巻専修大学、岩手大学、釧路公立大学、札幌大学、滋賀大学、東京農業大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北福祉大学、新潟大学、日本大学、ノースアジア大学、八戸工業大学、弘前大学、福島大学、北海道教育大学、宮城大学、山形大学、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
青森県営農大学校、青森県立八戸工科学院、専門学校赤門自動車整備大学校、岩手県立農業大学校、国際情報工科自動車大学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台青葉学院短期大学、東北職業能力開発大学校(専門課程)、福島県農業総合センター農業短期大学校、宮城県農業大学校、宮城県立白石高等技術専門校、山形県立産業技術短期大学校、山形県立農林大学校

日本自動車大学校、仙台高等技術専門校

採用実績(人数) 入社年度    地域総合職 / 地区総合職
2020年・・・・・ 3名/20名(計23名)
2021年・・・・・ 9名/19名(計28名)
2022年・・・・・ 7名/ 6名(計13名)
2023年・・・・・ 3名/ 8名(計11名)
2024年・・・・・ 3名/ 7名(計10名)
2025年・・・・・ 3名/16名(計19名)
採用実績(学部・学科) 農学部、工学部、経済学部、人文学部、法学部、福祉学部 等
入社研修・OJT制度あり ------------------------
◆入社研修
------------------------
入社後は約3か月の間、同期とともに新入社員研修を行います。
詳細についてはマイナビサイト内の会社概要ページから「社内制度」をご覧ください。

------------------------
◆OJT制度
------------------------
新入社員研修後は各配属先での勤務となります。
配属先ではOJT(On the Job Training)制度を取り入れています。
※上司や先輩社員が教育担当として補佐しながら、実際の業務を共に行い知識や技術を教える教育体制です

業務の内容や取り組み方などについて身近に相談できる相手がいるので、配属後も安心して仕事に取り組むことができます。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 17 2 19
    2024年 10 0 10
    2023年 10 1 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 19 0 100%
    2024年 10 2 80.0%
    2023年 11 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212861/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ヤンマーアグリジャパン(株) 東北支社

似た雰囲気の画像から探すアイコンヤンマーアグリジャパン(株) 東北支社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヤンマーアグリジャパン(株) 東北支社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】ヤンマーグループ

トップへ

  1. トップ
  2. ヤンマーアグリジャパン(株) 東北支社の会社概要