最終更新日:2025/3/31

和建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 建設
  • 建築設計
  • 不動産(管理)
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
高知県

仕事紹介記事

PHOTO
和建設の住宅営業は、お客さまにとって最も身近で話しやすい窓口のような存在です。自社商品やサービスをお客さまに分かりやすくお伝えし、ニーズに合うご提案をします。
PHOTO
向き合う人に合わせた言葉を紡いでいく力と柔軟な理解力を駆使して、互いに理解し合い、最善の答えを導き出していく道しるべをつくっていくのが、営業の役割です。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
住宅営業
木造戸建住宅の企画提案営業
雇用形態
  • 正社員
配属職種 住宅営業

『心の奥にある想いこそ大切にしていく』

和建設の営業が、特に大切にしていることは「お客さまとの対話」です。
まずは、お客さまの言葉にじっくりと耳を傾けること。
そして、どんな小さなつぶやきもていねいに拾い上げていくこと。
どんな些細な表情の変化にも気がついていくこと。

決して簡単なことではありませんが、そうした意識をしていくことで、お客さまの言葉にならない想いの輪郭がゆっくりと見えてくるのです。

お客さまの想いに想像を馳せることができれば、次はその想いを越えるご提案を考えます。
笑顔になれる時間はなにか? しあわせを感じる景色はなにか? どんな日常が心地よいのか?
設計者やコーディネーターとも、じっくりディスカッションを行いながら、アイデアを練っていきます。
お客さまの表情がパッと明るくなるようなご提案を考えている時間は、営業にとっていちばん楽しいひとときかもしれません。

そして、お引き渡しが終わった後も、お客さまとのつながりを大切にしていきます。
別のなにかをご相談いただくことも光栄ですが、ただ純粋に「久しぶりに顔を見に来たよ」と言ってくださるお客さまが増えていくことが何よりの喜びです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    締切日:2025年3月23日

  3. 適性検査

  4. グループワーク&面接

  5. 最終面接

  6. 内々定

募集コースの選択方法 一次面接
選考方法 書類選考・適性テスト・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 《応募書類》
 Webエントリーシート
 (※会社個別説明会に参加いただいた方にご案内致します) 
 
《内定後にご提出頂くもの》
 履歴書、内定承諾書、卒業(見込)証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

※専門卒については、2年制・3年制対象

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【住宅営業】※全学部・全学科対象

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)207,806円

174,500円

33,306円

短大(3年)・専修学校専門課程(3年)卒

(月給)203,218円

170,500円

32,718円

短大(2年)・専修学校専門課程(2年)・高専卒

(月給)198,630円

166,500円

32,130円

■大学卒 
 固定残業20時間分 25,956円
 通勤手当一律7,350円(通勤の条件に関係なく最低保証額として全員に支給)         

■短大(3年)・専修学校専門課程(3年)卒 
 固定残業20時間分 25,368円
 通勤手当一律7,350円(通勤の条件に関係なく最低保証額として全員に支給)

■短大(2年)・専修学校専門課程(2年)・高専卒 
 固定残業時間20時間分 24,780円
 通勤手当一律7,350円(通勤の条件に関係なく最低保証額として全員に支給)

※固定残業時間の有無に関わらず、上記時間分を支給し、超過した場合は別途支給します。
※既卒については最終学歴に準じます。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

■大学卒 
 固定残業20時間分 25,956円        

■短大(3年)・専修学校専門課程(3年)卒 
 固定残業20時間分 25,368円

■短大(2年)・専修学校専門課程(2年)・高専卒 
 固定残業時間20時間分 24,780円

※固定残業時間の有無に関わらず、上記時間分を支給し、超過した場合は別途支給します。
※既卒については最終学歴に準じます。

諸手当 役職、資格、時間外、休日、家族、住宅、通勤、地域、遠隔地手当
昇給 年1回予定(6月)
賞与 年2回予定(6・12月)
年間休日数 110日
休日休暇 年間休日110日(会社カレンダーによる)
有給休暇・特別休暇あり(就業規則による)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、退職金制度、慶弔見舞金制度、介護休業制度
育児休業制度、資格取得支援

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

【本社】加熱式たばこ専用喫煙室設置

勤務地
  • 岡山
  • 高知

高知県、岡山県 ※勤務地は希望により考慮致します。

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 【問い合わせ先】業務推進部:松村
〒780-0056 高知市北本町4-3-25
TEL:088-885-5888 FAX:088-885-6070
MAIL:jinji@kano-kensetsu.com
和建設ホームページ:https://www.kano-kensetsu.com/
URL https://www.kano-kensetsu.com/
E-MAIL jinji@kano-kensetsu.com

画像からAIがピックアップ

和建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン和建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

和建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
和建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ