最終更新日:2025/3/23

(株)和井田製作所

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
岐阜県
資本金
8億4,330万円
売上高
75億円(2024年3月) 75億円(2023年3月) 64億円(2022年3月)
従業員
186名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ものづくりの原点! 技術開発型の工作機械メーカーです!

  • 積極的に受付中 のコースあり

ものづくりの原点! 技術開発型の工作機械メーカーです! エントリーをお待ちしております! (2025/03/07更新)

伝言板画像

2026卒 エントリー受付開始いたしました!!

【募集職種】
・ソフト制御設計、機械設計コース
・機械製造エンジニアコース
・アフターサービスコース
・管理(総務・経理)コース

会社説明会も限定的に開催しております!
募集人数に達した場合は終了いたしますので、お早めにご予約ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    硬くて脆い素材をマイクロメートル(千分の1ミリ)の精度で加工する精密工作機械を開発・製造・販売!

  • 戦略・ビジョン

    グローバル展開しており、海外売上比率は60%!今後も世界的に市場を拡大予定です!

  • 安定性・将来性

    東京証券取引所スタンダード市場に上場!残業も月6.2時間・年間休日120日で働きやすい環境!

会社紹介記事

PHOTO
半導体など最先端領域でも用いられる工作機器メーカーです。お客様の生産性を支える仕事で福利厚生・研修・給与など働きやすい環境を整えています。
PHOTO
現在では最先端の精密工作機械を生産し世界各国へ輸出しています。世界の「ものづくり」を支え、グローバル企業として地域経済の発展に貢献していきます。

~和井田で働く先輩のリアルな声~

PHOTO

当社は『グローバルニッチトップ』を目指しております。学生で学んでいたことを活かせる環境を整えており個人の可能性を最大限に広げることができます。

製品部 製品2課(入社4年目)
T.Kさん
学歴/機械系卒
・この仕事を選んだ理由は?
 高校生の時、モノづくりに興味を持ち会社見学をさせてもらいました。飛騨は自然など環境が自分に合っていると感じましたので、地元のこの会社に入社を決めました。

・この仕事のやりがいは?
 自動化されている部分もありますが、場所によっては人の手で作業する職人技的な作業もあります。高精度を求められますので上手くいった時には達成感を感じます。

・これから社会に出て働く方へ
 就職しても学びは続きますので、高校から勉強する習慣をつけておいた方がいいです。


製品部 製品1課(入社1年目)
I.Mさん
学歴/大学卒(工学部)
・今どんな仕事をしていますか?
 主に製品の組み立てを行っています。
 時には1000分の1mm単位の精度が求められる製品の組み立ては、1つ1つを人の手で調整しています。
 お客様の求める技術水準に応えられるようメンバーが一丸となって取り組んでいます。

・この会社で良かったと思ったことは?
 分からないことも先輩方が親身になって教えてくださり、安心して質問し自分の成長につなげることができます。
 また土日定休で残業も少なく、旅行や海釣りといった自分の趣味にしっかりと時間を使えます。

・5年後の目標は?
 納品前の最終的な検査や調整、納品先への機械の説明といった重要な役割を担えるようになりたいです。


営業部 大阪営業所(入社4年目)
K.Iさん
学歴/大学卒(法学部)
・この仕事を選んだ理由は?
 営業のサポートという立場からものづくりに貢献できることに魅力を感じました。
 その中で、お客様のことを第一に考えた企業の姿勢に惹かれこの会社に入社することを決めました。

・この仕事のやりがいは?
 頑張れば頑張るほどお客様や社内からも感謝の言葉をいただけます。
 特殊研削盤という機械を取り扱う業界ではありますが、電話応対や来客対応では目には見えない人の温かみを感じてもらえるように努力しています。

・これから社会に出て働く方へ
 社会に出る前に経験値を高め行動する力を身につけておくことをお勧めします。
 今まで諦めていたことや避けていたことを意識して行うことで、社会に出てからその経験を活かして伸びることができると思います。

会社データ

プロフィール

創業以来「常によりよいものを求めて止まることなく歩み続ける」ことを企業理念とし、世の中にない機械をつくり、お客さまに満足していただくよう努力しています。
伝統を受け継ぎながら、加速的に変化する時代の波をとらえ、新たな事業環境と市場に合った よりよい製品を世界中のお客さまにお届け最高のパートナーとしてお客様の生産性向上のために努めております。
これまで培ってきた「人を大切にする姿勢」や「技術を追求する気概」といった企業風土の良さをより深め、社会に貢献する企業であり続けられるよう変革し続けていきます。

事業内容
和井田製作所は、技術開発型機械メーカーです。切削工具や精密金型に使われる硬くて脆い素材(超硬合金、セラミックス、工業用ダイヤモンド)をμmからnm(千分の1ミリから百万分の1ミリ)の精度で加工する精密工作機械を開発・製造・販売しています。

実は当社の製品が皆様の身近なところに関わっております。
例えば、皆さまがよく使われるスマートフォンについてもスマートフォン用レンズ金属の加工を行っている機械を作っております。

当社の行っている事業は消費者への直接的な関係はありませんが、
消費者へ物が渡るまで様々な製造会社が携わっております。
当社製品はそういった製造工程で使用されているものを作るための
機械のメーカーになり当社でのお客様は製造会社になります。
また、飛騨高山(岐阜県高山市)から世界に製品を展開しており世界のものづくりをサポートしております。

常に最高のパートナーであるため生産の効率を高められるよう高い技術力があり最先端を求め続けております。

本社郵便番号 506-0824
本社所在地 岐阜県高山市片野町2121番地
本社電話番号 0577-32-0390
創業 1933年
設立 1946年10月
資本金 8億4,330万円
従業員 186名
売上高 75億円(2024年3月)
75億円(2023年3月)
64億円(2022年3月)
事業所 東京支店
〒105-0003 東京都港区西新橋2-11-13 CIRCLES新橋10F

中部営業所
〒504-0957 岐阜県各務原市金属団地191

大阪営業所
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル7F

岐阜工場
〒504-0957 岐阜県各務原市金属団地191

浜松事業所
〒433-8103 静岡県浜松市中央区豊岡町300番1

上海代表所
〒200041 中華人民共和国 上海市南京西路819号 中創大厦1015室
業績 2024年3月 売上高75億円 経常利益10億円
2023年3月 売上高75億円 経常利益12億円
2022年3月 売上高64億円 経常利益10億円
関連会社 WAIDA AMERICA INC.
和井田精機有限公司
WAIDA Europe GmbH
平均年齢 42.9歳
平均勤続年数 16.5歳
平均給与 658万円(2024年3月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (8名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人社員教育
・管理職層向け研修
・技術系(プログラムなど)研修
・英会話研修
自己啓発支援制度 制度あり
・メンタルヘルス研修
・投資教育研修
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・機械製造の技能に関する社内検定制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、千葉大学、東京情報大学、富山県立大学、長崎大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、愛媛大学、大阪工業大学、岡山大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、岐阜大学、京都産業大学、近畿大学、静岡大学、昭和女子大学、信州大学、千葉大学、中部大学、東海大学、東京経済大学、獨協大学、富山大学、富山県立大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、日本大学、福井大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、和歌山大学

採用実績(人数)     2023年  2024年  2025年(予)
---------------------------------------------
大卒   4名    0名    1名
採用実績(学部・学科) 工学部 システム工学部 経済学部 教育学部 情報学部 文学部 法学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 6 0 6
    2022年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 1 50.0%
    2023年 6 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212984/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)和井田製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)和井田製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)和井田製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)和井田製作所の会社概要