最終更新日:2025/4/9

(株)ニッペコ

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 重電・産業用電気機器
  • 機械

基本情報

本社
東京都
資本金
1億5,000万円(株式未公開)
売上高
89億625万円(2024年3月期)
従業員
203名(2024年10月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【新卒定着率85%! 年間休日128日!】ニッペコは社員が辞めない会社です!あなたのライフワークバランスを実現します☆

☆4月会社説明会実施のお知らせ☆ (2025/04/09更新)

伝言板画像

就活中の皆さん、こんにちは。
ニッペコ採用担当です。

私達は「潤滑グリース」を研究・開発、製造、販売をしているBtoBの素材メーカーです。
モノの動く所には大概使用されている潤滑グリース。自動車、重機、工作機、家電から
文房具まで幅広い分野で使用されています。

★選考ステップ★
まずは、会社説明会(WEB/対面)にご参加ください!
その後参加者にWEBエントリーシートのご案内をいたします!
また、オープン・カンパニーに参加された学生さんも同じタイミングでWEBエントリーシートの
ご案内をいたします!

========
<会社説明会スケジュール>
☆大好評につき、席数残りわずかです!お早めにお申し込みください☆
実施形式/日時:対面・・・4月15日(火)、4月17日(木)
        WEB(ZOOM)・・・4月16日(水)
持ち物:筆記用具
服装:自由
☆社長登壇!若手社員との懇談会もあります☆
========

若手社員との懇談会では、ニッペコのことはもちろん、就活の相談もできますよ☆
なぜニッペコに入社を決めたのか?入社後のギャップは?
そんなざっくばらんな質問にもNGなしで、すべて回答いたします!

皆さまのご参加をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    90年積み上げた技術力で機械や部品に欠かせない潤滑グリースを提供します。

  • 安定性・将来性

    着実に利益を確保し、安定した基盤のもとで成長を続ける堅実経営の企業です。

  • 職場環境

    育休や有給が取りやすく、資格支援や福利厚生が充実しており、社員の成長とつながりをサポート。

会社紹介記事

PHOTO
ここ30年間の新卒者の離職者は殆どありません。定着率約8割を達成している会社です!
PHOTO
充実した研修機会を提供します!会社は器であり、その中身である社員の成長なしに会社の成長はありません。

石油業界のダイヤモンド

PHOTO

千葉工場全景(技術部・品質保証部も併設)です。西日本の生産拠点は岡山工場があります。

私たちニッペコは、機械や部品にとって欠かすことの出来ない潤滑グリースを製造・販売している数少ない専業メーカーです。潤滑剤の中でも、グリースの製品技術は非常に優れていて、経済産業省によれば「石油産業界のダイヤモンド」とも言われています。それゆえ、自動車、電機、精密などの産業で世界レベルの競争の最先端をいくユーザーから、自社製品開発のためにニーズに見合う高品質グリースの開発依頼をいただき、私たちはともにパートナーとして研究・開発・供給を続けてまいりました。今後も基幹産業の支援企業として、社会貢献を進めていきたいと考えております。

会社データ

プロフィール

私たちニッペコの製品である【潤滑グリース】は、自動車・家電製品などの他、スマートフォン・デジタルカメラなどの精密機械、事務機器・建設機械・産業機械など、幅広く使われており、グリースを通じてお客様や人々の暮らしに大きく貢献しています。
また、潤滑用途以外でも、水性ボールペンのインク追従体など、グリースの活躍の場は広がりをみせています。さらに、環境保護の観点から、エコマークを取得している生分解性グリースなど、時代のニーズに合った製品の研究開発・販売をしています。
今後も基幹産業の支援企業として、また世界中の人々の豊かな暮らしに貢献するために、私たちは常に新しい分野に可能性を求めてチャレンジしていきます!

事業内容
私たちニッペコは、様々な潤滑グリースを研究開発し、国内外の自動車、電機・精密機械産業をはじめ、鉄鋼、産業機械・建設機械などの多くの産業分野のユーザーに販売している総合グリースメーカーです。
創業90年の歴史を誇り、着実に利益を確保し続けている堅実経営の企業です。安定した経営基盤のもと、蓄積されてきた潤滑技術・製造技術を駆使して、世界でトップクラスの企業に高性能グリースを供給し、【潤滑グリース】を通じて、世界中の人々の豊かな暮らしに貢献していきます。

PHOTO

ニッペコ製品ラインナップ

本社郵便番号 104-0032
本社所在地 東京都中央区八丁堀1-9-8 八重洲通ハタビル4F
本社電話番号 TEL 03(5542)2481
設立 1933年4月12日
資本金 1億5,000万円(株式未公開)
従業員 203名(2024年10月1日現在)
売上高 89億625万円(2024年3月期)
自己資本比率 80.06%(2024年3月期)
事業所 ●本社・営業本部/東京都中央区
●営業所/大阪市西区、名古屋市中区 、岡山県浅口市、北海道室蘭市
●技術部・品質保証部/千葉県袖ケ浦市
●工場/千葉県袖ケ浦市、岡山県浅口市
関連会社         NIPPECO SHANGHAI LTD.
        NPC SERVICE(THAILAND)CO.LTD.
平均年齢 40.0歳(2024年4月1日現在)
ニッペコPV https://www.youtube.com/watch?v=S0iCWKIU1sI
ニッペコHP https://www.nippeco.co.jp/
沿革
  • 創業開始!
    • 1933年 古田三七郎(初代社長)氏が、古田事務所を創設
  • 特殊グリース供給開始
    • 1936年 日本ペトロリアム商会(NPC)を設立
           蒲田工場建設、特殊グリースの製造販売を開始
  • 株式会社に改組
    • 1948年 株式会社に改組 (株)日本礦油商会発足
  • 大阪工場建設
    • 1951年 大阪市淀川区に大阪工場建設
  • JIS認定工場
    • 1962年 東京工場一般用グリース JIS認定工場
  • 日本礦油へ改称
    • 1970年 (株)日本礦油商会の称号を(株)日本礦油と改称
  • 日本初!
    • 1970年 日本初のグリースコンテナー輸送開始
  • 岡山工場建設
    • 1990年 岡山工場建設(同時に大阪工場閉鎖)
  • 本社移転 日本橋へ
    • 2001年 本社を大田区より中央区日本橋に移転
  • タイへ進出
    • 2002年 NPCサービス・タイランド設立
  • 独フックス社と提携
    • 2003年 独フックスペトロルブSE社と提携
  • ISO9001取得
    • 2003年 岡山工場・東京工場 ISO9001取得
  • ISO14001取得
    • 2004年 岡山工場 ISO14001取得
  • 千葉工場建設
    • 2010年 千葉工場建設(同時に東京工場閉鎖)
  • (株)ニッペコ誕生
    • 2012年 (株)ニッペコに社名変更
  • 本社移転 八丁堀へ
    • 2013年 本社及び営業本部を中央区日本橋より中央区八丁堀に移転
  • 中国現地法人立上げ
    • 2018年 中国現地法人 益倍寛商貿(上海)有限公司を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 1 7
    取得者 5 1 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    83.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.1%
      (48名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(4~6月)・配属(7月)・フォローアップ研修(入社年の秋)、3年目・7年目研修、中堅社員研修、キャリア自律研修、目的別研修、管理職研修、通信講座、英語塾
自己啓発支援制度 制度あり
通信講座の無料提供制度、英語習得(TOEIC受検料等)のための支援制度、資格取得のための支援制度(社内規定による)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
専門部門であるキャリア支援室の有資格者による定期面談等あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、北里大学、京都大学、静岡県立大学、信州大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、東京大学、東京薬科大学、東京理科大学、東洋大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、日本大学、北海道大学、三重大学、山口大学、横浜市立大学
<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、川崎医療福祉大学、関東学院大学、近畿大学、工学院大学、駒澤大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、日本大学、日本福祉大学、阪南大学、福山大学、法政大学、北海学園大学、明治大学、山梨大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
木更津工業高等専門学校

採用実績(人数) 2025年度内定 3名 【大卒2名(理2) ・高卒1名】(予)
2024年度実績 4名 【修士2名(理2)・大卒1名(理1) ・高卒1名】
2023年度実績 6名 【修士2名(理2)・大卒3名(文3) ・高卒1名】
2022年度実績 7名 【大卒5名(理2/文3) ・高専卒1名・高卒1名】
2021年度実績 3名 【修士1名(理) ・高専卒1名・高卒1名】
2020年度実績 7名 【修士5名(理) ・大卒1名(理1)・高卒1名】
2019年度実績 7名 【修士2名(理) ・大卒3名(理1/文2)・高専卒1名・高卒1名】
2018年度実績10名【修士4名(理)・大卒4名(理3/文1)・高専卒1名・高卒1名】
2017年度実績 7名 【修士2名(理)・大卒4名(理1/文3)・高卒1名】
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 5 1 6
    2022年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 7 1 85.7%

先輩情報

潤滑グリースの営業販売をしています!
T . M
2022年入社
法政大学
文学部日本文学科
営業本部 営業第2グループ
潤滑グリースの営業販売をしています!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212988/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ニッペコ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ニッペコの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ニッペコと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ニッペコを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニッペコの会社概要