最終更新日:2025/4/4

(株)佐川商店

  • 正社員

業種

  • 商社(建材)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • ホームセンター
  • 建築設計

基本情報

本社
栃木県
資本金
1,000万円
売上高
11億4500万円(2025年3月期)
従業員
28名
募集人数
若干名

栃木県の那須において1913年(大正2年)に創業。建築現場における建築資材・金物・配管資材・足場等、建築・土木資材の総合商社です。

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/04/04更新)

伝言板画像

栃木県那須塩原市で100年企業。那須塩原市、那須町、大田原市、矢板市、福島県白河市 の各エリア界隈にご縁のる方、まずはエントリー!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    100年以上の歴史。信頼と実績はお客様の問題を解決するから。

  • 安定性・将来性

    社歴が長いだけでなく、実績も、信頼も積み重ねてきたという事実があるということ。

  • 戦略・ビジョン

    今後も事業を強化し、さらにお客さまに頼られる存在になる

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

今日も明日も「人と人との信頼」が戦略。

PHOTO

栃木県に密着し、那須塩原市に根付き、地域の方々、地域の産業の発展に貢献することを理想としています。また、お客さまの役に立つことで、信頼を形成していきます。これが私たちのビジネス戦略であり、ビジョンです。

会社データ

プロフィール

栃木県の那須において大正2年に創業し、100年以上にわたり信頼と実績を積み重ねてきた当社。
建築現場における建築資材・金物・配管資材・足場等、幅広い品揃えでお客様のご要望に迅速に応えています。
創業から111年。地域密着の専門商社。
弊社には、新人からその道のプロと呼ばれるベテランまで、多種多様な人材がいます。総合建設商社として、建築・建設全般から、材料や工具類、あるいは接客や販売、営業、配送など、業界や職種に精通している先輩がたくさんいます。社員全員が気さくで、わからない新人には一から教える風土。新人が入社してきても、みんなでおせっかいなくらいに教えます。創業から100年が経ち、長く地元から信頼を得ているのは、社員同士の信頼関係が脈々と受け継がれているからです。

事業内容
◆建築・土木資材の卸売・販売事業
◆建設工具類の卸売・販売事業
◆建設鋼材・鉄鋼の卸売・販売事業
◆足場工事請負事業

PHOTO

本社郵便番号 325-0057
本社所在地 栃木県那須塩原市黒磯幸町6-23
本社電話番号 0287-62-1611
創業 大正2年(1913年)1月
設立 昭和27年(1952年)4月1日
資本金 1,000万円
従業員 28名
売上高 11億4500万円(2025年3月期)
代表者 代表取締役 佐川浩一
事業所 本社(栃木県那須塩原市黒磯幸町6-23)
鋼材倉庫(栃木県那須塩原市豊町12-31)
リースヤード(栃木県那須塩原市豊浦10-30)
主な取引先 JR東日本等、各官公庁およびそれに準ずる機関
ブリヂストン、グリコ乳業、グリコ栄養食品等、那須塩原市のメーカー各社
大手ゼネコン各社
タマホーム・大東建託、一条工務店、アイフルホーム等、ハウスメーカー各社
県内ゼネコンおよび工務店、建設関連会社各社
平均年齢 44歳
平均勤続年数 12.5年
取り扱いメーカー アキレス株式会社 旭有機材株式会社 アルインコ株式会社 株式会社アルファ
株式会社荏原製作所 大阪製鐵株式会社 岡部株式会社 関西ペイント株式会社
株式会社キッツ 共英製鋼株式会社 クリナップ株式会社 株式会社栗本鐵工所
合同製鐵株式会社 株式会社神戸製鋼所 コニシ株式会社 株式会社コロナ
信越化学工業株式会社 ダイニチ工業株式会社 大日本塗料株式会社 タカラスタンダード株式会社 太平洋セメント株式会社 株式会社鶴見製作所
デンカ株式会社 東京製鐵株式会社 東京鐵鋼株式会社 TOTO株式会社
株式会社トプコン ニチアス株式会社 ニチハ株式会社 日工株式会社
日東電工株式会社 株式会社NIPPO 株式会社ノリタケカンパニーリミテド
萩原工業株式会社 パナソニック株式会社 フルサト工業株式会社
前澤化成工業株式会社 株式会社マキタ 丸一鋼管株式会社
株式会社やまびこ 株式会社淀川製鋼所 株式会社LIXILグループ
リョービ株式会社
健康経営優良法人2025 「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました。

「健康経営優良法人制度」とは、優良な健康経営に取り組んでいる企業を顕彰する制度であり、2017年から経済産業省により開始されています。健康経営とは、企業が従業員の健康管理に計画的に取り組んでいることです。
沿革
  • 1913(大正 2)年
    • 現在地において佐川久一、金物商を創業
  • 1952(昭和27)年
    • 二代目佐川正義、個人経営を法人組織に変更し有限会社佐川商店を設立
  • 1965(昭和40)年
    • 三代目佐川欽一、株式会社那須生コンを発起人の一員として設立開業し、常務取締役に就任する
  • 1966(昭和41)年
    • 豊町12番31号地内に鋼材倉庫を新築
  • 1968(昭和43)年
    • 佐川欽一、ニューナスコンクリート株式会社を設立開業し取締役として現在に至る
  • 1971(昭和46)年
    • 佐川欽一、大栄建材株式会社を設立開業し取締役に就任する
      現店舗および倉庫を新築
  • 2000(平成12)年
    • 現店舗を改築、リースヤードを移転
  • 2002(平成14)年
    • 環境システム部設立、生ゴミ処理機の販売を始める
  • 2003(平成15)年
    • 資本金1000万円に増資
  • 2004(平成16)年
    • 有限会社を株式会社に組織変更
  • 2007(平成19)年
    • 鋼材倉庫を新築
  • 2016(平成28)年
    • 新卒大学生 第一期生採用に着手
  • 2017(平成29)年
    • 新卒大学生 第一期生入社。第二期生採用に着手。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内研修(営業研修、OJT研修)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、神奈川大学、作新学院大学、上智大学、中央大学、中央学院大学、獨協大学、白鴎大学、法政大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
宇都宮ビジネス電子専門学校、共立女子短期大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   ―    ―   2名
短大卒  ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 1 1 2
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 2 1 50.0%
    2023年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213208/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)佐川商店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)佐川商店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)佐川商店と特徴・特色が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. (株)佐川商店の会社概要