予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!(株)シノダ設備の採用担当です。当社は長野県南信地域に密着して公共施設や店舗、住宅まで幅広い設備工事を手掛けています。ただいま『会社説明会』を開催しています。皆さんのエントリーとご予約をお待ちしております。
地域No.1、創業50年の歴史、顧客からの信頼がウリ!
飯田・伊那の勤務地確約!
文理不問で活躍できます!先輩による丁寧な指導を行い、現場を経験しながら実力を身に付けていきます
「身に着けておいてほしいのは時間を守ることと、挨拶ができること。人生の95%は社会に出てから教わることですから」と人財の成長を見守る篠田忠尚社長。
当社は施設や建物の給排水衛生設備、空調換気冷暖房設備工事を手掛けています。建物が人体でいう骨格だとすれば、当社の仕事は、きれいな水と空気を循環させることで、建物の健康を維持することです。設備工事業者としては、飯田エリアでトップの業績を維持しており、今後も地域No.1を走り続けたいと思っております。 当社の仕事は現場で仕事を覚えることからのスタートとなります。私は、「学校で教わることは人生の5%、残りは社会で学ぶこと」と考えており、建築土木系や機械工学系の学生さんはもちろん、意気込みがあれば学部は問いません。算数の四則演算ができれば、残りの応用は私が思う「人生の95%」に当たる部分です。現場で仕事をしながら地元の職業訓練校の配管科で基礎から学ぶことも可能です。 近い将来、飯田エリアはリニアの開通を控えています。入社される皆さんには、街の活性化が進み、それに付随した事業が増加する中で、中心に立てる人、現場管理ができる人になっていただきたいです。現場を担当するには建設業など多業種の人とのコミュニケーションやマネジメント能力が必要とされます。当社の仕事は、着工前の仮設施設への水道敷設工事から始まり、引き渡し直前の空調テストまで、最初から最後まで長期にわたって関わります。プレッシャーもある仕事ですが、その後、指名で仕事の依頼が来ることに、やりがいが感じられます。「商売は人」なのです。現場管理をするには知識や経験が必要なので、10年近くかかると思います。管工事施工管理技士など国家資格の取得には補助や手当てのサポート体制もありますので、スキルアップしながら目指せます。 来年には創業50年。さらに10年、20年後の未来を見据え、地域No.1を維持していくことが大切です。その中心的な人財として、ぜひ当社とともに地域で成長しませんか。
当社は総合設備会社として、人が生活していく上で必要な設備に関する仕事を行っている会社です。官公庁・民間を問わず、仕事をさせて頂いております。「芸は身を助ける」の如く、高度な技術を身に付け地域社会に貢献致します。当社のモットーは、一度お客様となって頂くと、一生のお客様として、安心してお付き合いを頂いております。設備という特殊性からメンテナンスには、特にカを注いで万全の体制を整えております。
男性
女性
<短大・高専・専門学校> 中央工学校、東海工業専門学校金山校、アップルスポーツカレッジ
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213233/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。