予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年4月にご入社いただく方の募集を開始しています。多くの方のエントリーをお待ちしております。NTTデータインフォメーションテクノロジー新卒採用担当一同
お客さまは政府・金融機関・大企業と多岐にわたり、上流~下流工程までの全ての技術を身に付けられます。
当社の持つSE動員力と技術力は年間1,000件以上というグループトップの案件受注を可能にしています。
社員旅行や、ランニング・フットサル・AIなど、同じ興味を持つ仲間同士が集まるサークル活動も盛んです。
「個々の個性や思いを大切にしてくれて、応援してくれる会社です。」(Kさん・Oさん)
■社会インフラともいえる重要システムの開発に関われるやりがい入社以来、公共系のシステム開発プロジェクトに参画しており、これまで設計と実装を経験、現在はテストフェーズを担当しています。バグの修正のほか、システムと設計書とを照らし合わせて設計書どおりにシステムがきちんと作られているかどうかを確認・検証するのが私の役目。大規模なシステムであるため情報量が多く、難解な内容もあって、最初は設計書を読み解くのにとても苦労しましたね。それでも経験を重ねるにつれて情報を探し出すコツがつかめるようになり、作業スピードがアップ。自分だけで理解できる部分も多くなってきて成長の手応えを感じています。社会インフラともいえる重要なシステムの開発に携われていることが、仕事の誇りでありやりがい。自身がデザインを手掛けた帳票を生活の中で手にできたときは、「社会に貢献している」充実感でいっぱいになりました。近い目標は、まずは今の仕事を先輩方のサポートなしに自分だけで完結できるようになること。新しい知識やスキルの習得にも積極的に取り組んでいきたいと思っています。<K.K/公共開発本部 公共システム部/2021年入社>■国境を超えたメンバーたちとチームを組み同じ目標を目指す面白さニュースでもたびたび話題になっている、とある金融系の大規模システム開発プロジェクトに、チームの一員として携わっています。私のチームは、当社と、中国を拠点とするNTTデータグループ会社とのメンバーで構成されている『ハイブリッド』組織。私はプログラミングとテストを主に担当していますが、作業のほとんどはテレワークで、打ち合わせはすべて全てオンライン上で行っています。そうした環境に、やりにくさを感じたことは今まで全くありませんね。トレンドのプログラミング言語やクラウドプラットフォームに触れられ、スキルを身に付けられることが現在の仕事の面白さでありやりがいです。また、先日、担当していたシステムが無事にリリース日を迎えられ、大きな感動と手応えを味わいました。チームのメンバーと協力しながら進める必要があるので、技術力とともにコミュニケーション力も求められます。それらの力をさらに高めてゆいき、近い将来にはリーダーとして活躍できるようになりたいです。<O.T/金融開発本部 C&P事業部/2021年入社>
親会社であるNTTデータのプロジェクトを中心に、大規模で社会基盤となるようなシステムを海外のリソースを使ってグローバルに開発を行っています。
将来のITをけん引していく皆さんに大いに期待しています。
男性
女性
<大学院> 青山学院大学、大阪大学、大阪産業大学、岡山大学、学習院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、芝浦工業大学、上智大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京農工大学、東北大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、日本工業大学、一橋大学、北陸先端科学技術大学院大学、明治大学、横浜国立大学、早稲田大学 <大学> 亜細亜大学、高知大学、駒澤大学、芝浦工業大学、首都大学東京、千葉工業大学、帝京大学、東海大学、東京都立大学、日本大学、山形大学、横浜国立大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)、早稲田大学
Queen Mary University of London その他国内外大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213298/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。