予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
7月以降の採用スケジュールについてお答えします!(2025年7月4日)
皆さん、こんにちは。ゴトウ・アズ・プランニングの採用担当です。梅雨があっという間にあけ、猛暑日が続いておりますが、体調は如何ですか?さて、今回のテーマは採用スケジュールです。当社の採用スケジュールについて紹介します。1.マイナビにエントリー2.WEB個人面談参加(基本毎週水曜日開催)3.書類選考(ES、WEB適性検査)4.一次面接(WEB開催 現場管理者、採用担当者)5.最終面接前のフィードバック面談(WEB開催 最終面接前の傾向と対策)6.最終面接(対面開催 現場責任者ほか)7.内々定内々定までのステップが多いと感じられるかもしれませんが、実際の選考は、4.書類選考、5.一次面接、7.最終面接の3段階です。ESも簡易なものとしております。皆さんとのスケジュール調整にもよりますが、1ヶ月程度で内々定に至ることは十分可能です。皆さんのご応募をお待ちしております。
勤務地や異動頻度についてお答えします!(2025年6月27日)
皆さん、こんにちは。ゴトウ・アズ・プランニングの採用担当者です。さて、今回のテーマは「勤務地や異動頻度」です。勤務地のお話の前に当社では「営業職」と「事務職(6/27現在募集終了)」の2職種があります。「営業職」の勤務地は大阪府、兵庫県、岡山県および広島県内の14拠点が勤務地になります。「事務職」の勤務地は姫路市の本社のみとなります。面接等採用活動の過程で皆さんの希望を都度確認し、希望に沿うように努めています。また、キャリアプランや生活環境の変化等から職種変更、異動等の希望を受け容れる体制は整えています。キャリアアップや人員補充を目的とした会社主導の人事異動はありますが、社員に確認しながら実施しており、辞令といった一方的な対応は行っていません。それでは、暑くなってきましたが体調にお気を付けて就職活動頑張ってください。
採用スケジュールについてお知らせします!(2025年6月20日)
皆さん、こんにちは。ゴトウ・アズ・プランニングの採用担当です。急に暑くなりましたが、体調は如何ですか?さて、今回のテーマは採用スケジュールです。当社の採用スケジュールについて紹介します。1.マイナビにエントリー2.WEB個人面談参加(基本毎週水曜日開催)3.WEB会社説明会視聴(任意、随時視聴可能)4.書類選考(ES、WEB適性検査)5.一次面接(WEB開催 現場管理者、採用担当者)6.最終面接前のフィードバック面談(WEB開催 最終面接前の傾向と対策)7.最終面接(対面開催 現場責任者ほか)8.内々定内々定までのステップが多いと感じられるかもしれませんが、実際の選考は、4.書類選考、5.一次面接、7.最終面接の3段階です。ESも簡易なものとしております。皆さんとのスケジュール調整にもよりますが、1ヶ月程度で内々定に至ることは十分可能です。皆さんのご応募をお待ちしております。
希望職種は遠慮なくお伝えください!(2025年6月13日)
皆さん、こんにちは。ゴトウ・アズ・プランニング採用担当です。さて、今回のテーマは「希望職種」です。前回の「希望勤務地」が社会人生活の基盤なることに対し、職種は会社内における立ち位置を決める重要な要素となります。また、希望業界とならんで皆さんの就職活動の軸となり、就職後のミスマッチ回避にもつながります。したがってご希望があれば包み隠さず申し出てください。ただし、その際にその理由を付け加えることを忘れないようにしましょう。当社では、営業職と事務職で募集しております。(6/13現在、事務職は募集終了)それぞれの職種について詳細は採用ページをご覧ください。ただし、就職後にキャリアを積んでいく過程で、また生活環境の変化から職種変更の希望が出てくれば、可能な限り対応する体制がありますのでご安心ください。
遠慮なく申し出てください!(2025年6月6日)
ゴトウ・アズ・プランニングの採用担当です。就職活動も本格的に始まって、早いもので3ヶ月が経過しました。さて、今回のテーマは「希望勤務地」です。勤務地は、皆さんが社会人となり生活基盤を築く地となるため非常に重要な要素となります。また、業界や職種とならんで皆さんの就職活動の軸となり、就職後のミスマッチ回避にもつながります。したがってご希望があれば包み隠さず申し出てください。ただし、その際にその理由を付け加えることを忘れないようにしましょう。会社は、皆さんに活躍してもらいたいと思って採用活動をしています。社会人として活躍するうえで生活基盤の安定は欠かせません。ですから希望の勤務地は遠慮なく申し出てください。当社は兵庫県、大阪府を中心に岡山県、広島県にも拠点があります。またグループ企業にはなりますが、東海、関東にも拠点があります。就職後も生活環境の変化から勤務地を変更せざるを得ないことは多々あります。その際は理由をお尋ねしますが、希望を受け入れる体制があります。
正直に答えましょう!(2025年5月30日)
皆さん、こんにちは。ゴトウ・アズ・プランニングの採用担当です。就職活動も本格的に始まって、早いもので3ヶ月が経過しようとしています。さて、今回の「他社の選考状況は正直に言うべき?」というテーマについてですが、正直に言うべきだと思います。企業側も学生の皆さんが1社のみとは考えておらず、必ず複数社の選考に進んでいると想定しています。そこで、他社の選考状況についてお尋ねするのです。その質問の意図することは一般的に以下のとおりと言われています。・志望度の確認・就活の軸の確認・他社の評価の確認面接の流れの中で、前後に矛盾が生じないように気を付ける必要はありますが、正直に回答するよう心掛けてください。
なぜ当社を選んだの?(2025年5月16日)
皆さん、こんにちは。ゴトウ・アズ・プランニングの採用担当者です。今回のテーマは4月4日に続いて2回目の「志望動機」です。前回は、「どう書いたら伝わるの?」でしたが、今回は「一番何を知りたい?」です。なかなか一つに絞るのは難しいですが、企業側の知りたいことは主に3つあります。1.ご自身が当社(社会)で何をなし得たいのか2.そこで、なぜあなたは当社を選んだのか3.あなた自身のなし得ることが当社にとって有益かこの3つを念頭に皆さんに問いかけています。短い就職活動期間で完璧な回答は難しいかもしれませんが、参考にしてください。
基本NGはありません!(2025年5月9日)
皆さん、こんにちは。ゴトウ・アズ・プランニングの採用担当です。就職活動(私たちにとっては採用活動)が本格化しはや2ヶ月が経過しました。「学生時代に頑張ったこと」は面接において定番の質問ですね。面接における皆さんへの質問は、「人となり」や「自社への適性」等を知る目的で行います。したがって基本NGはないと思います。あえて避けた方が良いと思われることは、1.ギャンブル2.過去(小中高時代)のこと1については特に説明は不要と思います。2については今の皆さん自身のことを知りたいと考える企業側の思惑と時間的な乖離が生じます。絶対にダメだとは言い切れませんが、避けた方が良いでしょう。上述のとおり2ヶ月経過しましたが、当社はまだまだ積極採用活動中です。ご応募お待ちしております。
両者の違いに注意しましょう!(2025年4月25日)
皆さん、こんにちは。ゴトウ・アズ・プランニングの採用担当者です。就職活動(私達にとっては採用活動)が本格化してはや2ヶ月が経とうとしています。当社では1次面接はWEB(Zoom)面接、最終面接は対面面接としております。両者違いは大きく「環境」と「コミュニケーション」にあると思います。まず「環境」については、WEB面接:皆さんが自身で自宅等の場所、インターネット環境等を準備する必要があります。対面面談:会社が応接室、会議室等を用意する、皆さんは会場へのアクセス等を確認する必要があります。続いて「コミュニケーション」については、WEB面談:カメラの位置、ゆっくりとした話し方とややオーバーなリアクション、音声等対面とは違う技術的な要素が加わります。対面面談:その場の雰囲気もあり独特の緊張感があり、また姿勢、目線や表情等礼儀作法にも気を付ける必要があります。何れも形式にも差異はありますが、ご自身をアピールすることに変わりはありません。そのための準備に差があることを認識しておいてください。
WEB上で面接は受けられます!(2025年4月18日)
皆さん、こんにちは。ゴトウ・アズ・プランニングの採用担当者です。就職活動(私達にとっては採用活動)が本格化してはや2ヶ月が経とうとしています。当社では1次面接はWEB(Zoom)面接としております。選考のスケジュールは以下のとおりです。1.WEB会社説明会(録画)2.WEB個人面談(任意)3.書類選考(ES+適性検査)4.一次面接(WEB)5.フィードバック面談(WEB)6.最終面接(対面)7.内々定1については随時視聴可能で、2以降は1視聴後アンケートに回答いただき進めて行きます。面接等は皆さんとスケジュールを調整しながら行いますので参加しやすいと思います。最終面接は本社(姫路市)もしくは皆さんの居住地近くの拠点で実施します。遠方であれば最終面接もWEB対応しております。せひ、WEB会社説明会(録画)をご視聴いただき、選考にお進みください。お待ちしております。