最終更新日:2025/4/28

ゴールド工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • その他メーカー
  • 日用品・生活関連機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 精密機器

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,000万円
売上高
39億9900万円(2023年3月期)
従業員数
165名(2023年3月現在) グループ全体:約350名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【国内トップシェア40%!転勤無し!30分会社説明会実施中!】スマホ・ゲーム・自動車などの生産に関わる”生活を豊かにする”ゴールド工業です!

☆転勤無し/選べる職種☆国内トップシェア40%!楽しくやりがいを持って働ける企業 (2025/03/11更新)

伝言板画像

こんにちは!
ゴールド工業 人事担当の木村です。

先日、当社ホームページをリニューアルしました!
当社が少しでも気になる方はぜひご覧ください!!
HP:https://www.gold-ind.co.jp/


弊社はプラスチック製品の製造メーカーですが、皆さんが使用するスマホやゲーム機、テレビ、自動車などを造る為に必ず必要な電子部品に関係する製品を開発しています。また、開発~販売までを一貫して対応しており、様々な職種・プロフェッショナルが存在し、その多様な職種の中から自分が”やりたい!”と思う仕事を選択できるのが特徴です!

『やりたい仕事を選べる』
というのは、「入社前に志望する」というのではなく、入社後半年間の研修で社内の全部署を経験し、実際に働いてみて、働く先輩を全部見た後に志望できるといった制度です。やりたい仕事、働く環境、一緒に働く先輩を見て選択できるので、働きやすい/働いて楽しい環境を”自分で”選択できる新卒の皆さん限定の社内制度になります。

この他にも社員に対して転勤を無くすなど、長く働き続けられるような会社作り・改革をしております。少しでもご興味がありましたら会社説明会にご参加ください。
皆様にお会いできますこと、楽しみにお待ちしております。

#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    やりがい

  • 職場環境

    職場環境

  • 技術・研究

    技術力

会社紹介記事

PHOTO
電子部品搬送の為のエンボスキャリアテープ、そのキャリアテープ用のシート、これを巻き取るキャリアリールを全て一貫生産する日本唯一のメーカー。
PHOTO
新入社員の3名も和気あいあいと成長中!!弊社が取り扱うキャリアリールは日本初のプラ化を図り、JEITA規格における標準化に寄与し、国内シェア約40%を誇る。

日本で初めて電子部品搬送用資材をプラ化!日本電子部品業界躍進に大きく貢献!!

PHOTO

50周年記念誌若者特集ページより、左から橋本さん(金型設計)、東さん(大阪営業)、木村さん(総務)、村中さん(品質管理)、福井さん(製品設計)

 当社は製品製造だけでなく、他社では外注する事の多い成形機や金型までも自社生産しており、取引先からの様々な要望に対応出来る体制を整えております。これまでモノづくり企業として社会に貢献するという信念を持って、創造を繰り返し成長してきました。これから自動車の自動化や5Gへの移行により、需要拡大が必須です。長年築き上げてきた技術を活かし、これからもより一層社会貢献していく為、全員が一丸となって日々取り組んでいます。
【当社特徴】
・電子部品搬送の為のエンボスキャリアテープ、そのキャリアテープ用シート、これを巻き取るキャリアリールを全て一貫生産する日本唯一のメーカー。キャリアリールに関して日本初のプラ化を図り、JEITA規格における標準化に寄与し、日本の電子部品業界躍進の一躍を担う。
・他社の資本が入っていないので、社内の風通しが良く、自分の考えが実現しやい環境となっています。
・中小企業という事もあり、機械的な仕事内容ではなく、自分で考えて取り組み、成長していただきます。その分、幅広い知識が身に付き社内外での存在価値も大きくなり、自己実現に繋がり非常にやりがいを感じながら働く事が出来ます。

会社データ

プロフィール

 当社は何も無い「ゼロ」の状態から開発~製造・販売まで、全て自社内で行っているプラスチック製品の製造メーカーです。作る製品はプラスチックですが、関係する業界は電子部品業界となります。弊社の製品があることにより、電子部品を搬送から電子部品を実装してスマホやゲーム、自動車を安全でより正確に作ることができます。普段皆さんが目にすることはほとんどありませんが、皆さんが使用するスマホやパソコンなどの電子機器には弊社の製品が大きく貢献しています。
 プラスチックは現在環境問題等が取り上げられていますが、「モノづくりと地球環境との調和」を経営理念に掲げ、以前より環境を考えた取組みをしてきました。問題になっているプラスチックには該当しておりませんが、今後も継続して環境保護を含め社会に貢献する会社としていつまでも発展していく為、社員一丸となって価値を創造しております!!
 一緒に社会貢献できればと思っています!皆様とお会いできますこと、社員一同楽しみにしております!

事業内容
 当社は電子部品や半導体の搬送用資材(キャリアリール)を主力製品としているプラスチック製造メーカーです。現在では国内シェアおよそ40%を占め、日本の誇る電子部品業界躍進の一翼を担っております。そのキャリアリールに加え、キャリアリールに巻きつけて搬送に利用するエンボスキャリアテープ・そのキャリアテープ用のシート事業の拡大を図っており、これら全てを一貫して生産する日本唯一のメーカーとして社会に貢献しております。
 また、中国、台湾、マレーシア、フィリピン、タイ、韓国等(6カ国5工場)に海外展開しており、2020年4月には新たにタイへ工場を増設させるなど、積極的に海外展開も推進しております。更に電子部品の搬送用資材だけでなく、ウェハー搬送ケースやペースト容器、食品容器、ノベルティグッズ、教材等の化成品事業にも進出していることも特徴です。常に価値を創造する理念のもと、企業価値を高める為に取り組んでいます。
 この他、他社では外注することの多い成形機や金型までも自社生産しており、取引先からの様々な要望に対応出来る体制を整えております。
●大阪本社・第一工場 大阪府八尾市
●九州工場・営業所 宮崎県えびの市
●東京営業所 東京都品川区

■主な販売先
村田製作所 パナソニック ニチコン TDK 様…

■主な仕入れ先
旭化成 様…

【ゴールド工業を表す#キーワード#】
#大阪#東京#品川区#宮崎#えびの市#熊本#鹿児島#八尾#河内#河内山本
#転勤無し#日本初#電子部品#搬送用資材#プラ化#プラスチック
#国内シェア40%#グローバル#中国#台湾#マレーシア#フィリピン#タイ
#価値を創造#リール#シート#エンボステープ#設計#開発#製造#量産
#品質管理#品質保証#技術者#新技術取得#向上心#ものづくり#好奇心
#創造#謙虚#素直#感謝#協調性#自立#責任感#行動力
#化学#メーカー#日用品#生活関連機器#輸送用機器#精密機器
#50周年#月平均残業時間20時間以内#交通費全額支給
#秋採用#後半採用#スピード選考#内々定まで最短2週間#文理不問
#文系#理系#配属先確約

PHOTO

電子部品搬送用包装材のエレクトロ二クス事業、ペーストや食品などに使用する容器事業、ノベルティや教材の化成品事業があります。

本社郵便番号 581-0851
本社所在地 大阪府八尾市上尾町4丁目11-15
本社電話番号 072-929-4158
創業 1968年5月
設立 1984年6月
資本金 9,000万円
従業員数 165名(2023年3月現在)
グループ全体:約350名
売上高 39億9900万円(2023年3月期)
事業所 ●大阪本社・第一工場
  〒581-0851 大阪府八尾市上尾町4丁目11-15
  TEL : 072-929-4158  FAX : 072-929-4160
●大阪第二工場
  〒581-0851 大阪府八尾市上尾町4丁目11-4
●九州工場・営業所
  〒889-4234 宮崎県えびの市大字永山712-1
●東京営業所
  〒140-0004 東京都品川区南品川2丁目2-10 南品川ビル9階
経常利益 経常利益 : 3,900万円(2023年3月期)
取引先 村田製作所、パナソニック、ニチコン、TDK etc.
グループ会社 ●ゴールド工業マレーシア社
●ゴールド工業インターナショナル社
●蘇州高尓特電子工業有限公司
●ゴールド工業コリア社
●台湾高爾特電子(股)公司
●ゴールド工業ラグーナフィリピン社
●ゴールド工業タイランド社
●ゴールドトレーディング株式会社
●株式会社クワトロ・エージェンシー
平均年齢 42.3歳
沿革
  • 1968年5月
    • 八尾市本町にて村田化成工業創業。
  • 1984年6月
    • 法人に改めゴールド工業(株)設立。
  • 1995年3月
    • 宮崎県えびの市に(株)九州ゴールド開設。
  • 1996年10月
    • 東京営業所開設。
  • 1997年10月
    • GE(ゴールドエンジニアリング)設立。
  • 2000年2月
    • マレーシア、タイ事務所開設。
  • 2002年6月
    • 蘇州高尓特電子工業有限公司を設立。
  • 2004年5月
    • 本社工場が八尾市上尾町に移転。
  • 2008年5月
    • ゴールド工業コリア設立。
  • 2010年4月
    • 台灣高爾特電子(股)公司設立。
  • 2014年3月
    • 国内製造子会社(GE、KG)をゴールド工業本社へ合併。
  • 2015年4月
    • ゴールド工業ラグーナフィリピン社設立。
  • 2018年5月
    • 創業50周年。
  • 2020年5月
    • ゴールド工業タイランド社設立。
  • 2021年4月
    • ゴールドトレーディング(株)設立。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.2
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.2
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
 人材育成の為に年始に人材計画書を一人ひとり作成し、別紙にてテーマ・期間・予算・方法・目標レベルを項目毎に詳細を記載して社内外のセミナー・研修等に参加し、職業能力向上に努めています。また、各部署別の力量把握表を作成し、更に細かく個別育成工程を明確にします。これらの結果を1年単位ではなく、半期での途中経過でも査定を行い、人材育成を計画的に行っています。
【新入社員研修】
 入社後1年を通して、ジョブローテーション制度にて研修を受けて頂きます。 社内の各部署で業務を経験し把握する事により、入社前後のイメージのギャップを防ぐことにも繋がります。1年後業務を経験し、『本当に希望する職種を決めて「やりたいことをやる」それが一番。』という考えのもと、この研修制度を設けています。
 また、この制度により自分が実際に本配属となった後、他の部署や先の仕事を考えて業務に取り組むことができるようになります。現場がどのような作業をしているのか、営業がどのように取引先から受注を頂くのか等を把握する事により、どのように製品が作られて取引先へと渡るのかという流れを考えて仕事が出来るようになり、個人の成長は勿論、社内運用の効率化にも繋がります。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
 特に規定を設けて取り組んでいることではないのですが、昨年度には製造現場の関係社員全員で必要資格取得に対して全額サポートし、その全員が取得しました。今後更にキャリアアップサポートとなる為に総務部としても制度等を考えております。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪電気通信大学、山口大学
<大学>
大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、近畿大学、龍谷大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、山形大学、関西大学、摂南大学、千葉商科大学、第一工業大学、第一工科大学
<短大・高専・専門学校>
大阪電子専門学校、創価女子短期大学、大阪工業技術専門学校、大阪ハイテクノロジー専門学校、日本分析化学専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校

採用実績(人数) 2023年実績
大卒    1名
高卒    1名

2022年実績
大学院卒  1名
大卒    5名
専門学校卒 2名

2021年実績
大卒    2名

2020年実績
大学院卒  1名
大卒    2名
専門学校卒 1名

2019年卒
大卒    3名
高卒    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 6 2 8
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 8 2 75.0%
    2021年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213382/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ゴールド工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンゴールド工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ゴールド工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ゴールド工業(株)の会社概要