予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名安全環境部 安全課
勤務地千葉県
製油所内の危険を見つけ、その危険に対し対策を取って事故やトラブルに繋がるリスクを減らす“リスクアセスメント”に関わる仕事を担当しています。私の主な仕事は、リスクアセスメントを行う仕組みをより良いものになるよう見直したり、会議の司会や取りまとめを行うというものです。間接的にではありますが、人の命を守ることに繋がる仕事なので、やりがいを感じながら仕事をしています。
リスクアセスメントは、私一人で行うわけでなく、色々な専門知識を持った部署の人が集まってこういう可能性は無いか、どういう風にしたらリスクを下げられるか、と意見を出し合って行います。抜けなくリスクを抽出するには、良い雰囲気でワイワイ話合いをして皆でどんどん意見を出し合うことが非常に重要なのですが、そのような良い雰囲気の中で、結果的にリスクを削減できた時は非常に達成感があります。最近だと、大型台風が来た際等に製油所に出る被害を最小化するためのリスクアセスメントを行いました。色々な部署の方とチーム一丸となり、助言を貰いながら、リスクアセスメント結果を対策を立てるところまでまとめることができたので、大きな達成感がありました。
私は規模の大きい仕事の方がやりがいを得られるのではないかという思いから、エネルギーを扱う会社を中心に就職活動を進めていました。その中でこの会社を選んだ理由はいくつかありますが、一社一工場であり、転勤がほぼ無いこと、就職活動でお会いした社員の皆さんや会社の雰囲気が非常に大らかに感じ、社員一人一人を大切にしてくれ、働きやすそうな会社だと感じたことが大きな理由となりました。入社してみないと本当のその会社の雰囲気はわからないかもしれませんが、実際に就職活動で感じた雰囲気のままの会社だと入社後感じました。社員一人一人が尊重され、主体的に仕事ができる環境だと思います。
製造二課(1年間)→技術課(1年半)→安全課(現職)
就職活動では自分が何をしたいのか、どのような生活を送りたいのかをよく考えることが重要だと思います。自分を良くみせる必要は無く、素直なままでいいと思うので、ありのままの自分を信じて頑張ってください。