最終更新日:2025/4/23

(株)アサヒブロイラー【全農チキンフーズグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 百貨店

基本情報

本社
東京都
資本金
8,000万円
売上高
115億円(2023年度実績)
従業員
346名(2024年3月31日現在・パートを除く)
募集人数
1~5名

【全農グループ】私たちは鶏肉のプロフェッショナルとして匠の技でみなさまの食卓においしいチキンをお届けしています。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【食品業界に興味がある方必見】 鶏肉が大好き!そんな学生大募集!! (2025/04/04更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用について4月の再募集を開始いたしました。

私たちは鶏肉の販売、鶏加工品を製造・販売する鶏肉のプロフェッショナル会社です。
「鶏肉を通じて、すべての人達の食卓に幸せを届け、おいしい笑顔作りに貢献します」
この想いを常に持ち、私たちは「鶏肉」をいかにおいしく・高品質で提供できるかを
日々追求し続けています。

私たちが求めるのは、鶏肉が大好きであること、自ら考え行動しチャレンジ出来る方ならどなたでも大歓迎です。業務に必要な知識は入社後にしっかり教えますので、安心して下さい。
また、2022年9月20日に本社を移転、綺麗なオフィスでお仕事ができますよ。
茅場町駅、水天宮前駅から徒歩5分圏内にあり、通勤も便利になりました。
ぜひ一度当社の説明会に参加してみませんか。お待ちしています。


【問い合わせ先】
(株)アサヒブロイラー
東京都中央区日本橋小網町6番7号
Tel 03-3527-3600 総務部総務課 採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    全農グループの一員として、この先も「安全・安心」な商品を作り続け、おいしい笑顔づくりに貢献します。

  • 制度・働き方

    時短勤務、産休・育児休暇などの制度の他、ジョブローテーション、教育・研修制度等も充実しています。

  • やりがい

    挑戦を応援してくれる風土や制度があり、入社後は様々な挑戦をさせてもらっています。

会社紹介記事

PHOTO
社内は若手社員でも提案をしやすい雰囲気です。社員同士が部署の垣根を超えて連携する機会も多く、仕事や研修などを通じて幅広い人脈を築くことができます。
PHOTO
当社は若手社員にさまざまな経験を積んでもらいたいと考えており、挑戦心のある人やチームワークを大切にできる人には活躍のチャンスがある会社です。

社員の挑戦を応援してくれて、新たな可能性に出会えるチャンスをくれる会社です

PHOTO

鶏肉加工品の製造から販売までを一貫して手掛けている当社。全農グループならではの安定した経営基盤と充実した福利厚生や研修制度も魅力。


当社は、大手外食チェーンやスーパー、テーマパークなどに向けて鶏肉加工品を製造・提供しています。また、焼き鳥や惣菜などの直営店を首都圏中心に40店舗展開しています。

当社の歴史は、創業の1957年にまで遡ります。製品の品質や供給力が一流シェフたちに認められ、1964年には東京オリンピックの選手村業者にも選定されました。埼玉工場では品質管理を徹底しており、2020年にはFSSC22000を取得。厳しい衛生管理基準を設けながら、「商品価値」と「安全性」のさらなる向上を追求し続けています。

私は、2019年に新卒で当社へ入社しました。営業部で約3年間営業事務を経験したのちに総務部へ異動。現在は採用担当として会社説明会や面接の準備をしたり、学生の皆さんからの質問にお答えする業務のほか、研修担当として新入社員研修をはじめ社内で実施されるさまざまな研修を企画・実施しています。

採用業務においては、学生の皆さんのお気持ちに寄り添うことを大事にしています。会社説明会ではただ一方的に当社をPRするのではなく、対話形式で話を進め、学生の皆さんが発言しやすい場になるよう心掛けています。また、研修業務においては、社員たちに「ぜひ受講したい」と前のめりになってもらえるような研修づくりを常に目指しています。

時代が変われば、学生の皆さんからの採用活動に対する期待や、社内研修ニーズも変化していきます。これまでの正解が、これからの正解とは限りません。ですから、今までやってきたことをそのまま続けるのではなく、時代のニーズを汲み取りながら、採用も研修もブラッシュアップしていきたいと思っています。学生の皆さんや社員たちの声にしっかりと耳を傾けながら、企画に生かし実施につなげていきたいです。

私自身、入社してからさまざまな挑戦をさせてもらい、ジョブローテーションで異動も経験し、失敗もたくさんしました。心が折れそうになったこともありますが、失敗も含め経験を重ねてきたことが今の成長ややりがいにつながっています。ですから、これから入社される皆さんにも、失敗を恐れず思いっきり挑戦してもらいたいと思っています。その挑戦を応援してくれる風土や制度が、当社にはしっかり備わっています。
<白江 美桜/総務部 総務課(採用・研修担当)/2019年新卒入社>

会社データ

プロフィール

当社は全農グループの一員として、この先も「安全・安心」な商品を作り続け、すべての人達の食卓に幸せをお届けし、おいしい笑顔づくりに貢献します。

当社は1957年5月に設立された鶏肉加工品の製造、販売、小売りを手掛ける老舗の会社です
主な事業は、大手外食チェーン、テーマパーク、スーパーなどへ鶏肉加工品の販売や関東を中心に40店舗の直営店を展開し、大手百貨店、駅ナカ、道ナカ、商業施設等で焼き鳥・鶏惣菜の販売を行っています。
近年では、全農とコラボして野菜と鶏惣菜の専門店「みのりみのるチキン」をオープンするなど新たな取組みに挑戦中です。

日本人が一番口にするお肉はなんだと思いますか?
牛でしょうか?豚でしょうか?
実は鶏肉なのです。
国内の鶏肉生産量は年間約7億羽以上。国外においても鶏肉の生産は盛んに行われており、国内外問わずして今後も鶏肉業界は発展が見込まれています。その中で当社は全農グループとのシナジー効果もあり、これからも成長を続けていきます。

アサヒブロイラーは、全農グループの一員として、お客様へ「安全・安心」だけでなく「価値ある商品」の提供をし続けていきます。

事業内容
■鶏肉加品の販売
大手外食チェーン、テーマパーク、スーパーなどへ鶏肉加工品の販売をしています。

■直営店の展開
関東を中心に40店舗の直営店を大手百貨店、駅ナカ、道ナカ、商業施設等へ展開し、焼き鳥・鶏惣菜の販売をしています。

■自社商品の製造
厳しい品質管理体制の元、取引先や直営店で販売する「安全・安心」な商品を製造しています。(FSSC22000取得)

PHOTO

徹底した衛生管理体制の元、日々「安全・安心」な商品を製造しています。

本社郵便番号 103-0016
本社所在地 東京都中央区日本橋小網町6番7号
本社電話番号 03-3527-3600
設立 1957年5月29日  (株)アサヒブロイラー設立
資本金 8,000万円
従業員 346名(2024年3月31日現在・パートを除く)
売上高 115億円(2023年度実績)
事業所 ■本社
東京都中央区日本橋小網町6番7号

■埼玉工場
埼玉県日高市大谷沢275
株主構成 全農チキンフーズ株式会社 100% 出資
関連会社 全農チキンフーズ株式会社
鹿児島くみあいチキンフーズ株式会社
宮崎くみあいチキンフーズ株式会社
住田フーズ株式会社
沿革
  • 1957年
    • ●株式会社アサヒブロイラー設立
       鶏肉の生産・加工・流通の研究に着手
  • 1964年
    • ●世界的なスポーツイベント選手村の指名業者に指定
      ●埼玉工場落成
       東洋一と言われる大型ブロイラー処理工場の誕生
      ●ブロイラーの屠体、中抜きの処理方法として低温処理法確立
      ●売店小売業開始
  • 1970年
    • ●圧力フライヤーを使用した日本初のフライドチキン専門店を世界貿易センタービルに開店
  • 1986年
    • ●営業開発部・売店事業本部を発足
  • 2003年
    • ●埼玉工場生鳥事業を中止し加工品事業へシフト
       HACCP対応の設備導入
  • 2005年
    • ●埼玉工場ISO14001認証取得
  • 2010年
    • ●新埼玉工場落成
  • 2011年
    • ●埼玉工場ISO22000認証取得
  • 2020年
    • ●埼玉工場FSSC22000取得
       全農チキンフーズ株式会社との業務提携
  • 2022年
    • ●本社を江戸川区から中央区へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 5 6
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.0%
      (25名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(受入研修、マナー研修、産地研修、部門研修、OJT研修、フォローアップ研修等)
・全農主催研修(コンプライアンス関係等)
・グループ会社合同研修
・外部研修
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育支援制度:会社指定の通信教育を受講し、合格修了することで通信教育費用の全額補助を受けられます。

・資格報奨金制度:会社指定の資格を取得することで、報奨金が貰えます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
国士舘大学、立教大学、法政大学、専修大学、帝京大学、実践女子大学、茨城大学、東京農業大学、大東文化大学、武蔵野大学、明海大学、東海大学

採用実績(人数) ・大卒採用実績人数

2021年  2022年  2023年   2024年   2025年(予)
----------------------------------------------------------------------
  4名     2名    2名    3名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 0 2 2
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 2 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213658/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アサヒブロイラー【全農チキンフーズグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アサヒブロイラー【全農チキンフーズグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アサヒブロイラー【全農チキンフーズグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アサヒブロイラー【全農チキンフーズグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アサヒブロイラー【全農チキンフーズグループ】の会社概要