最終更新日:2025/4/21

首都高機械メンテナンス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 道路管理
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 建設

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

社員の方々を裏方でサポートする仕事

  • Y. K
  • 2020年入社
  • 中央大学
  • 文学部 人文社会学科
  • 企画管理部 総務・経理課
  • 総務・労務に関する事務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名企画管理部 総務・経理課

  • 仕事内容総務・労務に関する事務

現在の仕事内容

 現在の業務内容としては、主に総務・労務関係の事務を行っています。
社員の方々の勤務日報による労務管理、定期健康診断や年末調整関係の事務、社内規則の校正、物品の棚卸や、そのほかオフィス内における様々な業務を行っています。総務はその時々によって業務が変化するので、業務内容は多岐にわたります。


この仕事の醍醐味、やりがい

 総務の仕事は実際に現場に出て工事に直接関わるということはほとんどなく、どちらかというと裏方の仕事なので、普段はあまり社内で目立つことはないと思います。しかし、オフィス内で皆さんのサポートをしていく中で、社員の方に「いつもありがとうね」などとお声がけしていただけたときは、お役に立ててよかった、やっていてよかったと感じます。総務は社員の方々が快適に過ごせるように支える業務が多いので、そのようなお声をいただけた時が一番やりがいを感じられます。


この会社に決めた理由

 一番は、この会社の業務内容が自分に合っているのではないかと思ったからです。会社説明会では、実際に事務で働いている先輩社員の方がどのように仕事を行っているか、どういったことに気を付けているかなどを丁寧に説明してくださっていたので、自分がこの会社に入って業務しているイメージが作りやすく、入社意欲が高まりました。
 また、首都高のグループ会社ということで、社会に必要不可欠な会社である点や都内で安定して働くことができるという点も自分がどう働きたいかというイメージにマッチしていたので、入社する理由の一つになりました。


会社の雰囲気

 アットホームな雰囲気だと感じています。私は本社で勤務していますが、上司や先輩方はとても優しい方が多く、困ったことがあればいつも助けてくださいます。
 事務所の方々もフレンドリーな方が多い印象で、私が事務所に往訪した際には皆さん気さくに話しかけてくださるので、とても良くしてくださっていると感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. 首都高機械メンテナンス(株)の先輩情報