最終更新日:2025/5/1

(株)じょぶれい

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング
  • 広告
  • 教育
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都、愛知県
資本金
5,000万円
売上高
非公開
従業員
460名(2024年7月31日現在)
募集人数
31~35名

【内々定まで最短2週間】ワークライフバランスを大事にしたい人も、早くキャリアアップしたい人も、それぞれの想いに合わせた働き方ができる!

【選考直結】4,5月説明会開催中!人物重視の選考のため書類選考なし!エントリーをお待ちしています。 (2025/04/15更新)

伝言板画像

~WEB会社説明会開催中~
東京・名古屋・大阪の3拠点で積極採用中!
希望勤務地に合わせたWEB説明会にお気軽にご参加ください♪
北海道仙台福岡エリア勤務も可能!まずは東京の説明会へどうぞ!

※現在、人材業界に興味がなくても問題ありません!

弊社の説明会に参加している方は以下の業界にも興味のある方が参加しています!

IT、通信、不動産、ウエディング、ホテル、広告、デザイン、アパレル、化粧品、スポーツ、食品、アニメ、ゲーム、、、

様々な業界に興味がある方が弊社にご応募いただいております!
まずは説明会のご参加からスタート!

選考フローは
WEB説明会→面接(1~2回)→最終面接→内定
なので、最短2週間で内定まで行けます!

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    オンオフをしっかり区切ってワークライフバランスも充実!

  • 職場環境

    上司部下、先輩後輩というよりは一緒に働く仲間といった感じのコミュニケーションと風通しの良い職場

  • キャリア

    目の前の笑顔がやりがい!感謝と成長を実感。ステップアップして、未来の自分をアップデート!

会社紹介記事

PHOTO
仕事(job)を通じ、全てのステークホルダーに光(ray)を当てることをモットーに掲げ、営業・販促支援や、人材育成、採用支援など幅広い事業を展開しています。
PHOTO
新たに外国人就労支援事業を開始するなど、事業領域は海外へと広がっています。チャンスの多い環境で仲間と切磋琢磨しながら、自分自身の市場価値を高めていけます。

グローバル企業として歩み始めたじょぶれい。組織づくりの中核を担うのはあなたです。

PHOTO

変化の激しい時代においても「本質」を見失わず、自分の理想像を追い求める姿勢が大切。様々な挑戦を通じて広い視野を養い、世界で活躍できる人材を目指してください!

今、日本経済は大きな岐路に立たされています。少子高齢化の加速による労働人口の減少や国内市場の縮小により、ビジネスのグローバル化は待ったなしの状況です。私自身、以前から「じょぶれいをグローバル企業にしたい」と考え、多くの中小企業に先駆けて外国人採用を積極的に行ってきました。現在の観光業がインバウンドなくして成り立たないように、今後、あらゆるビジネスにおいて外国人人材の存在感は増していくでしょう。

そして今年度、じょぶれいは本格的に外国人就労支援事業を開始します。フィリピンに設立した自社法人に現地人材の送り出し機関としての機能を持たせ、並行して、フィリピンに進出したい日本企業をサポートする事業も展開します。東アジア経済の発展は著しく、特にフィリピンは成長性の面で注目が集まっている国です。「日本で働きたい」と思ってくれているたくさんの方々の活躍を後押しすることで、日本の中小企業を元気にしたいと考えています。

国内においては国を限定することなく、引き続き外国人採用に注力する予定です。これまでに展開してきた営業・販促支援や人材育成、採用支援といった多彩な事業に加え、昨年度から製造業に特化した人材派遣事業とコンタクトセンター事業をスタートし、じょぶれいのメンバーが選択できるステージの幅は広がり続けています。様々なバックグラウンドを持つ仲間たちと共に働きながら国際感覚を養い、世界で活躍できる付加価値の高い人材を目指してくれることを期待しています!

変化の激しい時代だからこそ、常に本質を見極めようとするマインドが大切です。目の前の現実をしっかり見据え、より良く生きるために考え続け、変化し続ける勇気を持ってください。「こうありたい」という理想像を見失わず挑戦すれば、必ず成長できるはず。新規事業の立ち上げに伴って次々と新たなポジションが生まれており、これからの組織づくりの中核を担うのは可能性あふれる若者たちです。一緒に、未来のじょぶれいを創り上げていきましょう!

代表取締役 野呂 直史

会社データ

プロフィール

~創業の思い~
前職で培ったノウハウや価値観を別の業界で活かせないかと考えましたが、当時の会社では実現が難しいと悟りました。悩んだ末に挑戦を決意し、じょぶれいを創業。当初は成功の確信が持てず、不安と期待が交錯する中で事業計画を策定し、クライアント企業へのプレゼンを重ねました。多くの人にビジョンを語り、会社の認知拡大に尽力。入社する社員にも同様にビジョンを共有し、マインドの徹底を図りました。

また、現在はグローバル市場において厳しい立ち位置にいると言わざるを得ない日本ですが、接客のきめ細やかさにおいては世界トップレベルの水準にあると胸を張って言えるでしょう。私たちは「おもてなしの心」こそが世界に誇れる日本の強みであると考え、「人を敬う心」と共に大切にしています。利益や販売テクニックばかりを追求することは、ビジネスの本質ではありません。一人ひとりの大切な人に向けるようなあたたかな心を、すべてのものに対して向ける。これが、当社のメンバーが共有する価値観です。

※活躍できるフィールドは多彩!
様々な業界に興味がある方にご応募いただいております。
当社の説明会に参加している方は以下の業界に興味のある方です。
IT、不動産、事務、ホテル、広告、デザイン、アパレル、化粧品、スポーツ、食品、アニメ、ゲームetc……
まずは説明会にご参加ください!

事業内容
情報通信業界へ向けた営業・販促支援をベースとして、幅広い領域で事業を展開。現在は人材派遣事業やコンタクトセンター(コールセンター)の運営をはじめ、人材育成や子ども向けプログラミングスクールの運営、外国人の就労支援および採用支援、システム開発およびアプリ開発などを行っています。

●営業・販促支援を行う「HRM事業」
人材支援や店舗運営のサポートなど、営業支援・販売促進のトータルプロデュースを行っています。今年度、新たに製造業・物流業に特化した人材派遣とコンタクトセンター(コールセンター)の運営をスタート。また、行政と連携しながら障がい者や外国人の就労支援を行うなど、新たな雇用フィールドの創出に取り組んでいます。

●営業活動を効率化する「CRM事業」
販促・プロモーションツールの企画・制作や顧客管理などを通じて、営業活動を効率化・最大化するサービスを提供しています。法人向けのキャッシュレス機器の導入支援サービスにより、設置店舗の拡大に貢献しています。

●5G時代に対応する「TID事業」
Wi-Fiの基地局を中心に、通信インフラの開拓営業や設備工事に関わるサービスの提供を行っています。5Gの普及による市場拡大に対応し、さらなる事業拡大を狙っています。

●人材育成のノウハウを活かした「教育事業」
充実した研修・育成体制は当社の強み。そのノウハウをサービスとして提供しているのが教育事業です。研修の実施や講師の派遣によって、顧客企業の人材育成だけでなく、販売・営業領域における組織文化の創造にも貢献しています。

●フィリピンの自社法人を起点に展開する「海外事業(新規事業)」
発展著しい東アジア経済圏において特に注目されているフィリピンに自社法人を設立し、現地人材の送り出し機関として外国人就労支援事業を開始。同時に、フィリピンに進出したい日本企業をサポートする事業も展開します。

――社会課題と向き合い、事業領域を拡大し続けてきたじょぶれいは、新しいことに挑戦できるチャンスが多くある企業です。皆さんの柔軟な発想と行動力を遺憾なく発揮し、失敗を恐れず挑戦してください。

PHOTO

ビジネスの本質である「人」にこだわり、働く人に光を当てられる会社でありたいと考えています。自分だけの強みを活かし社会に必要とされる人材へ成長していきましょう!

本社郵便番号 460-0008
本社所在地 愛知県名古屋市中区栄3-7-9 新鏡栄ビル8F
本社電話番号 052-263-9990
第二本社郵便番号 101-0048
第二本社所在地 東京都千代田区神田司町2-2-2 大森ビル3F
第二本社電話番号 03-3225-9990
設立 2003年3月14日
資本金 5,000万円
従業員 460名(2024年7月31日現在)
売上高 非公開
事業所 ■東京オフィス
〒101-0048
東京都千代田区神田司町2丁目2番地2号大森ビル3階
TEL:03-3225-9990(代)FAX:03-3225-9989

■大阪オフィス
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3号大阪駅前第三ビル6階
TEL:06-6458-9990(代)FAX:06-6458-9989

■仙台コンタクトセンター 兼 仙台オフィス
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町1丁目12番12号 GMビルディング2階
TEL:050-3091-9820(代)

■札幌サテライトオフィス
〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西8丁目2番24号 桂和大通ビル30

■福岡サテライトオフィス
〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町1番1号
明治通りビジネスセンター本館7階
平均年齢 27.2歳
許認可等 一般労働者派遣事業(派23-300187)
有料職業紹介事業(23-ユ-020257)
プライバシーマーク

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新入社員研修、ビジネスマナートレーニング 他
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
焼き師検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、足利大学、跡見学園女子大学、上野学園大学、江戸川大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪樟蔭女子大学、大阪女学院大学、大阪成蹊大学、岡山理科大学、尾道市立大学、神奈川工科大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、岐阜聖徳学園大学、京都外国語大学、京都芸術大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、近畿大学、久留米大学、敬愛大学、恵泉女学園大学、甲子園大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、秀明大学、淑徳大学、昭和女子大学、女子美術大学、椙山女学園大学、鈴鹿大学、聖学院大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高崎商科大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、筑波大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、田園調布学園大学、東海大学、東京大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京富士大学、同志社女子大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、常葉大学、獨協大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、白鴎大学、姫路獨協大学、広島女学院大学、文化学園大学、文京学院大学、平成国際大学、松山大学、三重大学、宮崎産業経営大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
大阪芸術大学附属大阪美術専門学校、大阪スクールオブミュージック専門学校、大阪成蹊短期大学、大原ビジネス公務員専門学校水戸校、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、京都芸術デザイン専門学校、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、戸板女子短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校、東京都立産業技術高等専門学校、東京福祉専門学校、東京法律公務員専門学校、東放学園映画アニメCG専門学校、東洋美術学校、名古屋工学院専門学校、専門学校名古屋デザイナー・アカデミー、日本工学院専門学校

愛知学院大学 文学部 国際文化学科、愛知淑徳大学 人間情報学部、愛知淑徳大学 メディアプロデュース学部、大阪芸術大学 デザイン学科、大阪芸術大学 芸術学部 映像学科、大阪経済法科大学 経済学部 経済学科、大阪国際大学 国際コミュニケーション学部、岐阜女子大学 文化創造学部、神戸親和女子大学 文学部 総合文化学科、大谷大学 文学部 歴史学科、玉川大学 文学部 人間学科、中京大学 心理学部、中部大学 経営情報学部 経営学科、名古屋大学 文学部 人文学科、名古屋音楽大学、奈良大学 文学部 地理学科、日本経済大学 経済学部 商学科、日本福祉大学 社会福祉学部


岡崎女子短期大学 現代ビジネス学科、学校法人呉学園専門学校日本デザイナー学院、 京都コンピューター学院 アートデザイン学科、神戸山手短期大学 現代生活学科、
滋賀文教短期大学 子ども学科、専門学校スクールオブビジネス、専門学校東京ネットウェイブ、東京商科学院専門学、名古屋スクールオブミュージック専門学校、名古屋文化学園医療福祉専門学校、日本大学院専門学校、日本デザイナー学院、日本ビジネス専門学校

■特段学校の指定はありません。「人物重視」の採用を行っております。

採用実績(人数) 2024年度実績 25名
2023年度実績 32名
2022年度実績 37名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213715/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)じょぶれいと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)じょぶれいを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)じょぶれいの会社概要