最終更新日:2025/3/6

(株)横浜八景島

  • 正社員

業種

  • レジャーサービス
  • アミューズメント
  • 専門店(複合)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
8億2,000万円
売上高
132億7300万円(決算末日2024年3月31日)
従業員
1,092名(2024年3月末時点) 台湾横浜八景島股イ分有限公司含む
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『生きものを通じて 世界に笑顔と感動を』私たちは、全事業に通ずるプロダクト「リアルな生きもの」というオリジナル性を活かし、“笑顔と感動”を広めていきます。

会社説明会から募集要項・採用について (2025/03/02更新)

2025年3月10日、11日にWEB会社説明会を実施いたします。
選考は会社説明会にご参加いただいた方を対象としております。
ぜひ、ご参加ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    総合レジャー施設や水族館運営のノウハウで、エンターテインメントを通じ喜びと感動を提供しています。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度の他、資格取得支援制度や産休・育児休暇の取得実績があります。

会社紹介記事

PHOTO
『生きものを通じて世界に笑顔と感動を』
PHOTO
既存事業において、常に新たな挑戦の目線でイベント・企画開発、セールス&プロモーションを実践し、事業活性化による持続的成長を目指します。

生きものを通じて世界に笑顔と感動を

PHOTO

私たちは、お客さまとともに“海・島・生きもの”を通じて、心とこころを結ぶための「感動」を創出し続けます。


生きものや命の大切さをつたえること。
人々が未来への思いを育み、分かち合い、共感できること。
お客さまへの最高のエンターテインメントを届けること。

そんな場所を皆さまへ提供し続けられるよう、
私たちはよりグローバルな、
革新性のある企業であり続けます。

施設を訪れるお客さまのためだけでなく、
この地球にくらすすべての生きものの笑顔のために、
株式会社横浜八景島は、さらなる成長を続けてまいります。

会社データ

プロフィール

1993年に開業した総合レジャー施設『横浜・八景島シーパラダイス』や、2015年7月に開業した『仙台うみの杜水族館』『マクセル アクアパーク品川』など、それぞれの立地や特性を活かしたエンターテインメントを通じて、多くのお客さまに喜びと感動をお届けしています。
また、約30年間培ってきた水族館運営のノウハウを活かし、日本の水族館事業者として初めて台湾に水族館『Xpark(エックスパーク)』を展開するなど、新たな取組みにもチャレンジしています。

事業内容
株式会社横浜八景島は、長年にわたる水族館運営で培ってきたノウハウを活かし、水族館づくりを総合プロデュースいたします。

◆運営施設
『横浜・八景島シーパラダイス』
【展示数】 約700種120,000点【総水量】 約16,820t
テーマの異なる4つの水族館とさまざまなアトラクション、バラエティ豊かなショッピングストア、レストラン、ホテルがそろい朝から夜まで1日中楽しめる「海・島・生きもの」のテーマパークです。

『マクセル アクアパーク品川』
【展示数】 約350種20,000点【総水量】 約4,670t
生きものの魅力発信をデザインし、あらゆる「新しい」が生まれつづける場所。季節ごとのテーマや昼夜で変わる展示・パフォーマンスが楽しめます。

『仙台うみの杜水族館』
【展示数】 約300種30,000点【総水量】 約3,000t
生きものを通じて世界のお客さまに笑顔と感動を届ける「海と人、水と人との新しいつながりを 『 うみだす 』 水族館」。日本の海、世界との絆、エンターテインメントを通じて、海の魅力をご体感いただけます。

『上越市立水族博物館 うみがたり』
【展示数】 約300種45,000点【総水量】 約3,117t
まちのみんなと、まちのみんなを笑顔にする。新しい発見と物語で、明日だれかと行きたくなる明日だれかに教えたくなる水族博物館へ。※指定管理者

『ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)』
【展示数】 約78種580点
小さな動物園ならではのアットホームな雰囲気が魅力の動物園。個性豊かな動物たちに出会えます。※指定管理者

『八景島パートナーシップ』
八景島内指定管理区域の管理運営のみならず、八景島により一層の“賑わい”を創出するために、一体的な活性化を目指し、賑わい空間の創出を目的として実施します。※指定管理者

『西武園ゆうえんち』
コンセプトは「心あたたまる幸福感に包まれる世界」。熱気あふれる商店街で巻き起こるライブパフォーマンス、懐かしいアトラクションから超大型ライドまで、様々なエンターテインメントをお楽しみいただけます。

PHOTO

私たちは、お客さまとともに“海・島・生きもの”を通じて、心とこころを結ぶための「感動」を創出し続けます。

本社郵便番号 236-0006
本社所在地 横浜市金沢区八景島
本社電話番号 045-788-9636
設立 1990年2月1日
資本金 8億2,000万円
従業員 1,092名(2024年3月末時点)
台湾横浜八景島股イ分有限公司含む
売上高 132億7300万円(決算末日2024年3月31日)
事業所 横浜・八景島シーパラダイス : 神奈川県横浜市
マクセル アクアパーク品川 : 東京都港区
仙台うみの杜水族館 : 宮城県仙台市
上越市立水族博物館 うみがたり : 新潟県上越市
羽村市動物公園 : 東京都羽村市
横浜八景島パートナーシップ : 神奈川県横浜市
西武園ゆうえんち : 埼玉県所沢市
など
代表者 代表取締役社長 竹口豊
株主構成 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
関連会社 台湾横浜八景島股イ分有限公司
沿革
  • 1990年2月
    • 株式会社横浜八景島設立
  • 1993年 5月
    • 『横浜・八景島シーパラダイス』開業
  • 2004年7月
    • 『横浜・八景島シーパラダイス』内「ドルフィン ファンタジー」開業
  • 2007年7月
    • 『横浜・八景島シーパラダイス』内「ふれあいラグーン」開業
  • 2008年4月
    • 『羽村市動物公園』指定管理受託開始
  • 2013年3月
    • 『横浜・八景島シーパラダイス』内「うみファーム」開業
  • 2013年10月
    • 『品川アクアスタジアム』運営受託開始
  • 2015年4月
    • 『上越市立水族博物館』指定管理受託開始
  • 2015年7月
    • 『仙台うみの杜水族館』開業
      『アクアパーク品川』グランドオープン
  • 2018年6月
    • 『上越市立水族博物館 うみがたり』リニューアルオープン
  • 2019年10月
    • 台湾横浜八景島股イ分有限公司設立
  • 2020年8月
    • 『Xpark』開業
  • 2023年4月
    • 『西武園ゆうえんち』運営受託開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 16 25
    取得者 6 16 22
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.3%
      (54名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・フォロー研修・CS向上研修・階層別研修・コンプライアンス研修・食品衛生研修など
自己啓発支援制度 制度あり
西武グループ通信教育講座
メンター制度 制度あり
1対1を基本にメンター(先輩社員)がサポート
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自身のキャリアプランについて半年に1回の評価面談で確認
社内検定制度 制度あり
アトラクション運転免許

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、宇都宮大学、桜美林大学、学習院大学、神奈川大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学園大学、北九州市立大学、北里大学、近畿大学、国士舘大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京海洋大学、東京都市大学、東京農業大学、同志社女子大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、名古屋市立大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子体育大学、フェリス女学院大学、福井県立大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、目白大学、立教大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2019年度:18名
2020年度:23名
2021年度:-名
2022年度:9名
2023年度:18名
2024年度:21名
2025年度:15名(予定)
※高卒含む
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 10 21
    2023年 6 12 18
    2022年 2 7 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 21 2 90.5%
    2023年 18 3 83.3%
    2022年 9 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213793/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)横浜八景島

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)横浜八景島の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)横浜八景島と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)横浜八景島を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)横浜八景島の会社概要